研究課題
特別研究員奨励費
固体高分子形燃料電池の燃料である水素を炭化水素の改質により供給する際、副生するCOによるPt電極被毒を防ぐため、CO除去が必要である。CO除去プロセスとして現在のCO選択酸化反応にかえCOメタン化反応を採用すると、高精度での空気供給が不要となり、装置の小型化、制御の簡易化が進むため、PEFCシステム製造コストの低減につながる。この反応では改質燃料中に共存するCO2のメタン化を抑制しつつCOのみを選択的にメタン化することが必要である。CO選択メタン化反応機構(以下反応機構)を明らかにすることで、反応機構に立脚した触媒開発を行うことができると考えた。そこで、近年報告されたCO選択メタン化反応に関する報告をもとに、CO選択メタン化反応機構を考察した。その結果、CO2メタン化反応のみを抑制するためには、担体ー活性種界面で進行するformate種の水素化反応抑制が重要であることを予想した。昨年度までの検討により、CO選択メタン化反応用触媒として、Ru-Ni/TiO2触媒が有用であることを見いだした。これは、Ni種がRu-TiO2界面を塞ぎ、formate種の水素化を抑制したためであると考えられる。CO選択メタン化反応用触媒を実際の燃料電池に適用する場合に、実条件下での耐久性が課題となる。そこで、1kw級PEFCの運転を模擬し、開発したRu-Ni/TiO2触媒およびNi/TiO2触媒の長期試験を行った。Ni/TiO2触媒では、低空間速度(2500 h-1)であるものの、7000時間の安定性を示した。また、Ru-Ni/TiO2触媒では実条件に近い空間速度10000 h-1において、5500時間以上の安定性を示した。開発したRu-Ni/TiO2触媒は、優れた初期性能のみならず、高い耐久性も有していることがわかった。1000時間を越える実条件下での長期試験の報告は本研究が初めてである。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Catalysis Science & Technology
巻: 掲載確定 号: 6 ページ: 3061-3070
10.1039/c5cy00150a
Journal of Power Sources
巻: 264 ページ: 59-66
10.1016/j.jpowsour.2014.04.075
International Journal of Hydrogen Energy
巻: 39 号: 19 ページ: 10090-10100
10.1016/j.ijhydene.2014.04.133
巻: 4 号: 1 ページ: 26-29
10.1039/c3cy00723e
触媒(Catalysts and Catalysis)
巻: 56(B) ページ: 23-25
Catalysis Today
巻: (印刷中) ページ: 16-21
10.1016/j.cattod.2013.09.048
Journal of Chemical Engineering Japan
巻: (印刷中)(未定)
Fuel
Applied Catalysis B : Environmental
巻: 140-141 ページ: 258-264
10.1016/j.apcatb.2013.04.024
The Journal of Physical Chemistry C
巻: 117 号: 28 ページ: 14652-14658
10.1021/jp404291k
http://www.oyama-kikuchilab.t.u-tokyo.ac.jp/tada.html