• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミシェル・フーコーと「プシュケーをめぐる諸科学」の認識論

研究課題

研究課題/領域番号 13J05455
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 哲学・倫理学
研究機関東京大学

研究代表者

柵瀬 宏平  東京大学, 総合文化研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2014年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2013年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードフーコー / ラカン / 主体 / 無意識 / 人間 / 構造主義 / 精神分析 / 精神医学 / 心理学主義 / カント / ハイデガー / ハムレット / 欲望
研究実績の概要

「ミシェル・フーコーと「プシュケーをめぐる諸科学」の認識論」に関する研究を進めるべく、今年度研究員は、『狂気の歴史』においてフーコーが関心を寄せた狂気における決定論と自由の関係、および『言葉と物』における主体、人間、無意識という諸概念の関わりという二つの研究テーマに関して集中的に検討を行った。
第一の研究テーマに関して研究員は、1961年に刊行された『狂気の歴史』においてフーコーが展開した、狂気における決定論と自由をめぐる考察、および狂気と真理の関係をめぐる研究が、1946年にボンヌヴァルで開催されたコロック「神経症および精神病の心因発生論」において精神分析家ジャック・ラカンと精神科医アンリ・エーの間で交わされた精神医学の認識論的・倫理的基盤をめぐる議論から大きな影響を受けている点に着目し、それとの関係においてフーコーの狂気論の意義を明らかにすることを試みた。
今年度研究員が第二に取り組んだのは、1966年に刊行されたフーコーの『言葉と物』とラカンの『エクリ』を検討し、構造主義をめぐる論争において主体、人間、無意識という諸概念がいかなる布置をなしているかを明らかにするという課題である。構造主義が前景化した「理論的反人間主義」はこれまで主体概念の抹消を企図したものと見なされてきたが、これに対して研究員は、フーコーおよびラカンの企図が主体概念と人間概念を分離し、構造的無意識との関わりにおいて新たに主体の位置を定めることにあったことを明らかにした。この研究成果について研究員は2014年11月27日にボルドー・モンテーニュ大学で開催されたコロック「極東思想と西欧思想における主体:交差するアプローチ」において口頭発表を行った。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 『狂気の歴史』のアクチュアリティ:注釈と使用2014

    • 著者名/発表者名
      柵瀬宏平
    • 雑誌名

      Acta fabula

      巻: 15巻10号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 欲望の悲劇 : ジャック・ラカンによる『ハムレット』読解をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      柵瀬宏平
    • 雑誌名

      I. R. S. -ジャック・ラカン研究-

      巻: 第11号 ページ: 180-203

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 構造的無意識あるいはコギトの枯渇?フーコーとラカンにおける主体、人間、無意識の問題2014

    • 著者名/発表者名
      柵瀬宏平
    • 学会等名
      コロック「極東思想と西欧思想における主体:交差するアプローチ」
    • 発表場所
      ボルドー・モンテーニュ大学、ボルドー(フランス)
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Sur l'analyse lacanienne d'Hamlet de Shakespeare(「ラカンによるシェイクスピア『ハムレット』読解をめぐって」)2013

    • 著者名/発表者名
      柵瀬宏平
    • 学会等名
      Le Séminaire SPH《Culture et violence》(SPHセミナー「文化と暴力」)
    • 発表場所
      ボルドー・モンテーニュ大学(ボルドー、フランス)
    • 年月日
      2013-11-26
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi