• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心房形態形成機序および発生段階における心筋代謝様式の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13J05481
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 小児科学
研究機関早稲田大学

研究代表者

志村 大輔  早稲田大学, 理工学術院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2015年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2014年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード心房筋特異的 / Sarcolipin / Creノックイン / Gata4 / 乳酸 / 心房筋特異的遺伝子欠損 / 張力・カルシウム同時測定 / Shh / 代謝産物網羅測定 / 張力・Ca^<2+>濃度測定
研究実績の概要

心臓研究領域においても多くのCreマウスが作製されているが、特に心房筋特異的な遺伝子改変のためのCreマウスの系統は非常に少なく、心房の発生機序や病態解析研究の足かせとなっている。そこで本研究では、心臓において心房筋特異的な発現を示すSarcolipin (Sln)の遺伝子座にCreを相同組換えにより導入したSlnCre/+マウスに着目した。SlnCre/+マウスは心房筋特異的にCreを発現することができるため、上述の心房筋特異的な遺伝子改変に有用であると考えられるが、Creの導入により内在性のSlnがヘテロ欠損の状態にあるため、心房筋特異的遺伝子改変への応用に先立ち、Slnへテロ欠損の影響を明らかにすることが必要不可欠であった。本年度は、前年度までに得た健常時における分子生物学的、生理学的、形態学的なデータに加え、特に心ストレス負荷時でのSlnへテロ欠損の影響を検証した。その結果、SlnCre/+マウスは野生型マウスとほぼ同様の表現型を示すことが明らかとなり、申請者が筆頭著者として論文にまとめ、米国生理学会誌に受理された。SlnCre/+マウスは如何なる遺伝子も心房筋特異的にその発現を制御できるため、心房筋における機能解析に広く応用できる。これをふまえ、申請者は心房の発生に重要と言われる転写因子Gata4の心房筋特異的欠損マウスを作製した。このGata4欠損マウスは、心臓全体での欠損とは異なり、胎生致死とはならず、かつては研究の手が及ばなかった胎生後期や出生後のマウスを用いて機能解析ができる。
また、乳酸の生理学的機能解析においては、心房組織標本と心室乳頭筋組織標本を用いて、乳酸添加時の張力と細胞内Ca2+濃度の変化を同時測定したところ、乳酸の濃度に応じた変化が両者で異なっており、心房と心室を区別して解析することの重要性を見出せた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Heterozygous deletion of sarcolipin maintains normal cardiac function.2016

    • 著者名/発表者名
      Shimura D, Kusakari Y, Sasano T, Nakashima Y, Nakai G, Jiao Q, Jin M, Yokota T, Ishikawa Y, Nakano A, Goda N, Minamisawa S.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology Heart and Circulatory Physiolgy

      巻: 310

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Low Cardiac Output Leads Hepatic Fibrosis in Right Heart Failure Model Rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Y, Urashima T, Shimura D, Ito R, Kawachi S, Kajimura I, Akaike T, Kusakari Y, Fujiwara M, Ogawa K, Goda N, Ida H, Minamisawa S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11(2) 号: 2 ページ: e0148666-e0148666

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0148666

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metabolomic profiling analysis reveals chamber-dependent metabolite patterns in the mouse heart.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimura D, Nakai G, Jiao Q, Osanai K, Kashikura K, Endo K, Soga T, Goda N, Minamisawa S
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology, Heart and Circul atory Physiology

      巻: 305(4) 号: 4 ページ: H494-H505

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00867.2012

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The effects of lactate on tension and Ca2+ concentration in murine myocardium2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shimura, Yoichiro Kusakari, Nobuhito Goda, Susumu Minamisawa
    • 学会等名
      Biophysical Society 60th Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      Los Angeles
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sarcolipinヘテロ欠損マウスにおける心房機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      志村大輔, 草刈洋一郎, 笹野哲郎, 中島康弘, 中井岳, 焦其彬, 金美花, 横田知大, 石川義弘, 中野敦, 合田亘人, 南沢享.
    • 学会等名
      生理学東京談話会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高濃度乳酸負荷が心房と心室の収縮性に及ぼす影響の違い2014

    • 著者名/発表者名
      志村大輔, 草刈洋一郎, 合田亘人, 南沢享
    • 学会等名
      「心血管膜輸送分子の構造・機能・病態の総合的研究戦略」研究会
    • 発表場所
      愛知県
    • 年月日
      2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Different reaction to lactate between the atrial and the ventricular muscle in excitation-contraction coupling.2014

    • 著者名/発表者名
      Shimura D, Kusakari Y, Goda N, Minamisawa S
    • 学会等名
      Basic Cardiovascular Science 2014
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      2014-07-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Lactate impaired excitation-contraction coupling in the atrial myocardium2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shimura, Yoichiro Kusakari, Nobuhito Goda, and Susumu Minamisawa
    • 学会等名
      第91回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2014-03-16
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The manner of metabolism is different between the atrium and the ventricle2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shimura, Gaku Nakai, Qibin Jiao, Kasumi Kashikura, Keiko Endo, Tomoyoshi Soga, Nobuhito Godal, Susumu Minamisawa
    • 学会等名
      6th-HOPE meeting
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-03-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Lactate impaired excitation-contraction coupling in the atrial and the ventricular myocardium.2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shimura, Yoichiro Kusakari, Nobuhito Goda, and Susumu Minamisawa
    • 学会等名
      International Symposium on Integration of Chemistry and Bioscience
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-01-16
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi