• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

評判に基づく協力行動を支える生物学的市場の進化ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 13J05595
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

中村 光宏  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-26 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,520千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード協力の進化 / 互恵性 / 心の理論 / 評判 / 間接互恵性 / 繰り返しゲーム / 進化ゲーム
研究実績の概要

当該年度は(研究A)相手の行動が隠れ状態に依存するとき互恵関係を築けるかの理論解析(研究B)間接互恵性における監視者とその評判情報利用者との共進化ダイナミクスの理論解析(研究C)実験データを用いた強化学習方略の環境依存性の統計解析を行った.
(研究A)繰り返しゲームの代表的な戦略に,過去の行動に応じて次の行動を決定する reactive strategy (RS) がある。RSは,相手の行動が隠れ状態に依存する場合を考慮しないという問題を持つ。これは信念マルコフ決定過程(信念MDP)を用いて定式化できるが,素朴に解くのは難しい.そこで信念MDPを簡略化して解くモデルを考案しその解析を行った.相手の状態を知っている場合と比較して,簡略化したモデルでもほぼ最適な戦略を採ること,またそれらの最適戦略は協力率の点では異なっていることを明らかにした.本研究の成果については現在国際学会誌に投稿中である.
(研究B)昨年度に引き続き,間接互恵性においてコストのかかる監視を行う監視者と,監視者から対価を支払うことによって得られた情報を用いて行動する評判情報利用者との共生の数理モデルについて原稿執筆を行った.現在国際学会誌に投稿中である.
(研究C)動物は環境に応じて認知を変化させ,より繁殖価に貢献する行動選択を行う.行動の価値は学習過程を経て計算されるはずだが,その環境依存性は明らかにされてこなかった.学習過程の代表的なモデルにRescorla-Wagner(RW)型とRoth-Erev(RE)型がある.本研究では,ヒヨコの採餌実験データから学習過程をベイズ推定し,環境条件によってどちらのモデルに近いかを調べた.環境が厳しい(期待餌量が少ない)ときRW型に近く,易しい(期待餌量が多い)ときRE型に近い傾向が観察された.本研究の成果については国内・国際学会において発表を行った.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] IIASA(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Indirect reciprocity in three types of social dilemmas2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Nakamura, Hisashi Ohtsuki
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 355 ページ: 117-127

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2014.03.035

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 学習戦略の環境依存性―ニワトリ雛の採餌実験2016

    • 著者名/発表者名
      中村光宏,川森愛
    • 学会等名
      ゲーム理論ワークショップ2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学習戦略の環境依存性―ヒヨコは易しい環境条件では習慣依存的に学ぶ2015

    • 著者名/発表者名
      中村光宏,川森愛
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第8回大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Conditional learning strategy choice in domestic chicks2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Nakamura, Ai Kawamori
    • 学会等名
      2015 JSMB-CJK Joint Meeting
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心の理論を持ったプレイヤーによる繰り返しゲーム-入出力隠れマルコフモデルの応用2015

    • 著者名/発表者名
      中村光宏
    • 学会等名
      共感性の進化・神経基盤第2回領域会議
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター,奈良
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] リスク回避は公共財的罰制度を2次罰なしに維持する2014

    • 著者名/発表者名
      中村光宏
    • 学会等名
      第7回日本人間行動進化学会
    • 発表場所
      神戸大学鶴甲第1キャンパス
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Social Norms that stabilise indirect reciprocity in Snowdrift, Stag Hunt, and general Prisoner’s Dilemma games2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Nakamura
    • 学会等名
      The Joint Annual Meeting of the Japanese Society for Mathematical Biology and the Society for Mathematical Biology
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center, JP
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] さまざまな社会的ジレンマと間接互恵性―スノードリフト・スタグハント・囚人のジレンマ2013

    • 著者名/発表者名
      中村光宏
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第6回大会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2013-12-07 – 2013-12-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] リスク選好/回避バイアスのもとでの有限集団の社会学習ダイナミクス2013

    • 著者名/発表者名
      中村光宏
    • 学会等名
      第23回日本数理生物学会大会
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス
    • 年月日
      2013-09-11 – 2013-09-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Sharing information promotes ingroup favoritism in indirect reciprocity2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Nakamura
    • 学会等名
      Modeling Biological Evolution 2013
    • 発表場所
      University of Leicester, UK
    • 年月日
      2013-05-01 – 2013-05-03
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi