• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳磁図と近赤外線分光法を用いた顔認知発達の神経基盤の解明:人種効果を用いて

研究課題

研究課題/領域番号 13J05738
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 実験心理学
研究機関生理学研究所

研究代表者

小林 恵  生理学研究所, 統合生理研究系, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,320千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード顔認知 / 発達 / 人種効果 / ニューロイメージング
研究実績の概要

本研究では、近赤外線分光法(NIRS)と脳磁図(MEG)を用いて乳児・幼児・学童・成人の脳活動を計測することで、顔認知能力の素地が発現する乳児期から複雑かつ洗練された顔認知能力を有する成人期までの顔認知能力の発達の神経基盤を明らかにすることを目的とする。特に、ヒトの顔認知能力の発達が乳児期から10 歳頃まで持続することを示す現象の1 つである「顔の人種効果(other-race effect)」に焦点を当て、顔認知能力の長期的な発達と脳機能の発達との関係を解明する。
平成27年度は、平成26年度から継続して、中央大学にて顔処理の発達的な変化をより経時的にとらえるため、生後5~9ヶ月の5ヶ月齢の乳児のデータを取得した。取得した乳児データについては、乳児NIRS研究で長く用いられてきたZ値算出による方法と、NIRS-SPMによる分析の両方を適用している。
その他、The 11th Asia-Pacific Conference on Vision(2015年7月、シンガポール)で口頭発表を行った他、とVision Sciences Society 15th Annual Meeting(2015年5月、フロリダ)にてポスター発表を行った。また国内学会では日本基礎心理学会第34回大会(2015年11月、大阪樟蔭女子大学)にてポスターの研究発表を行い、優勝発表賞を受賞した他、視覚科学フォーラム第19回にて研究会にて口頭発表を行った。
昨年度に実施していた研究は英文論文にまとめ、国際学術誌に投稿・修正中である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] University of Toronto(カナダ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Milano-Bicocca(イタリア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] The processing of faces across non-rigid facial transformation develops at 7 month of age : a fNIRS-adaptation study.2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M, Otsuka, Y, Kanazawa, S, Yamaguchi, MK, Kakigi, R.
    • 雑誌名

      BMC Neuroscience

      巻: 15:81 号: 1 ページ: 81-81

    • DOI

      10.1186/1471-2202-15-81

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 乳児は似顔絵から母親顔を認識できるか2015

    • 著者名/発表者名
      小林恵・金沢創・山口真美・柿木隆介
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第34回大会
    • 発表場所
      大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Developmental changes in face identity processing: fNIRS-adaptation studies.2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R.
    • 学会等名
      The 11th Asia-Pacific Conference on Vision
    • 発表場所
      NanYang Executive Center, Nanyang Technological University(シンガポール)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural correlates of own- and other-race face processing in infants: A near-infrared spectroscopic study2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., Kakigi, R., & Lee, K.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Trade Winds Island Resorts(アメリカ・フロリダ)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 乳児の側頭領域における顔の人種効果の検討2014

    • 著者名/発表者名
      小林恵・Kang Lee・金沢創・山口真美・柿木隆介
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第33回大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The processing of faces across non-rigid facial transformation develops at 7 month of age: A fNIRS adaptation study.2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R.
    • 学会等名
      fNIRS 2014.
    • 発表場所
      University of Montreal(カナダ・モントリオール)
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Perceptual narrowing toward adult faces in Japanese infants: a behavioral and a near-infrared spectroscopic study.2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Macchi Cassia, V., Kanazawa, S., Yamaguchi M. K., & Kakigi, R.
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Conference on Vision
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川県高松市)
    • 年月日
      2014-07-20 – 2014-07-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Processing of Facial Identity in Infants' Brain: fNIRS-adaptation Studies.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, M.K., & Kobayashi, M.
    • 学会等名
      The 19th Biennial International Conference on Infant Studies
    • 発表場所
      Maritim Hotel(ドイツ・ベルリン)
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 乳児の後側頭領域における人物同定能力の発達 近赤外分光法を用いた神経順応パラダイムによる検討2014

    • 著者名/発表者名
      小林恵・大塚由美子・金沢創・山口真美・柿木隆介
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第14回学術集会
    • 発表場所
      日本女子大学(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Cross-cultural evidence of perceptual narrowing toward adult faces in 3-and 9-month-old infants.2013

    • 著者名/発表者名
      Proietti, V., Kobayashi, M., Quadrelli, E., Bulf, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K. & Macchi Cassia. V.
    • 学会等名
      Joint Cognitive Psychology Section & Developmental Psychology Section Annual Conference 2013
    • 発表場所
      Reading, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 乳児期における顔処理能力の発達 -NIRS順応法による検討- (ラウンドテーブル話題提供)2013

    • 著者名/発表者名
      小林恵
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第13回学術集会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] NIRSを用いた神経順応パラダイムによる発達障害児の顔処理特性の検討(シンポジウム話題提供者)2013

    • 著者名/発表者名
      小林恵
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 乳児の顔認知に対する自己の年齢の効果-顔処理バイアスの形成過程の検討2013

    • 著者名/発表者名
      小林恵・Viola Macchi Cassia・金沢創・山口真美・柿木隆介
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第32回大会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi