• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海鳥における集団採餌の意義:社会的採餌仮説の検証

研究課題

研究課題/領域番号 13J06234
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生態・環境
研究機関国立極地研究所

研究代表者

伊藤 元裕  国立極地研究所, 研究教育系, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,320千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードヨーロッパヒメウ / GPSロガー / ビデオロガー / 採餌成功 / 採餌場所選択 / 年変化 / 番 / 集団行動 / 採餌生態 / 意思決定 / 協調行動 / 採餌量 / 集団採餌 / 繁殖成績 / 採餌場所 / 餌獲得 / 血縁関係
研究実績の概要

本研究の目的は、ヨーロッパヒメウが行う集団採餌がもつ機能を明らかにし、その生態学的意義を世界に先駆けて明らかにすることにある。そのため、GPSおよびビデオロガーを用いて、群れの行動を詳細に測り、その餌獲得量や繁殖成績をることでこうした目的を達成することを目指している。27年度には、当初の計画通り、イギリススコットランドのメイ島においてフィールド調査を行った。このフィールド調査によって、ヨーロッパヒメウに34個体にGPSロガーと加速度・深度・温度ロガーを1週間装着して長期間における行動データの回収に成功した。
GPS調査では、特に10番を個体を捕獲してそれぞれの採餌場所を特定した。その結果、エネルギー価の高いイカナゴの利用可能性が低い年には自分自身の過去の餌獲得量が次の採餌場所選択に影響することが示唆された。一方、イカナゴの利用可能性が高い年には自分自身の過去の餌獲得量によらず、イカナゴが獲れやすい砂地が多く分布する海域を全ての個体が繰り返し集中的に利用することが示唆された。どちらの年も番相手の餌獲得量は、次の採餌場所選択に影響しなかった。
また、昨年度までに得たのビデオロガーデータを全て解析し論文執筆を行った。本種は、海底でのみ餌を捕獲しており、砂場ではイカナゴが、岩場ではカジカ類、ギンポ類、カレイ類などが捕食されていた。また、記録された採餌場所の底質の利用割合は年によって異なり、餌の利用割合も異なっていた。更に、底質によって潜水行動が異なっている他、砂場の方が採餌効率やエネルギー獲得効率が高いことが初めて明らかとなった。現在草稿を共著者に回覧し、内容・文章について議論、修正を行っている。本論文については近日国際誌に投稿予定である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 3件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] CEH/The university of Loverpool(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Resource partitioning between sympatric seabird species increases during chick-rearing.2016

    • 著者名/発表者名
      Barger CP, Young RC, Will A, Ito M, Kitaysky AS
    • 雑誌名

      Ecosphere

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Feather mercury concentration in streaked shearwaters wintering in separate areas of southeast Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Watanuki Y, Yamashita A, Ishizuka M, Ikenaka Y, Nakayama SMM, Ishii C, Yamamoto T, Ito M, Kuwae T, Trathan PN
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 546 ページ: 263-269

    • DOI

      10.3354/meps11669

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Feather corticosterone reveals stress associated with dietary changes in breeding seabirds2015

    • 著者名/発表者名
      Will A, Watanuki Y, Kikuchi DM, Sato N, Ito M, Callahan M, Hatch S, Elliott K, Slater L, Takahashi A, Kitaysky AS
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 5 号: 19 ページ: 4221-4232

    • DOI

      10.1002/ece3.1694

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] イカナゴとオキアミを給餌したウトウ雛の消化率と成長2015

    • 著者名/発表者名
      粂佑奈・新妻靖章・風間健太郎・伊藤元裕・山下麗・綿貫豊
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 64 号: 2 ページ: 219-226

    • DOI

      10.3838/jjo.64.219

    • NAID

      130005129923

    • ISSN
      0913-400X, 1881-9710
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Migratory movements of rhinoceros auklets in the northwestern Pacific: connecting the seasonal productivities2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Ito M, Suzuki Y, Watanuki Y, Thiebot JB, Yamamoto T, Iida T, Trathan P, Niizuma Y, Kuwae T
    • 雑誌名

      MEPS

      巻: 525 ページ: 229-243

    • DOI

      10.3354/meps11179

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Telomere length is a strong predictor of foraging behavior in a long-lived seabird2015

    • 著者名/発表者名
      Young RC, Kitaysky AS, Barger CP, Dorresteijn I, Ito M, Watanuki Y
    • 雑誌名

      Ecosphere

      巻: 6(3) 号: 3 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1890/es14-00345.1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イカナゴとオキアミを給餌したウトウ雛の消化率と成長2015

    • 著者名/発表者名
      粂佑奈・新妻靖章・風間健太郎・伊藤元裕・山下麗・綿貫豊
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: in-press

    • NAID

      130005129923

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウトウの卵容積には餌の栄養段階ではなく親の栄養状態が影響する2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木優也・伊藤元裕・風間健太郎・新妻靖章・綿貫豊
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 63(2) ページ: 279-287

    • NAID

      130005067878

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic structure of rhinoceros auklets, Cerorhinca monocerata, breeding in British Columbia, Alaska, and Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Abbott TC, Millikin LR, Hipfner MJ, Hatch S, Ito M, Watanuki Y, Burg MT
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 161 号: 2 ページ: 275-283

    • DOI

      10.1007/s00227-013-2333-2

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Testing optimal foraging theory in a penguin-krill system2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe YY, Ito M, Takahashi A
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B

      巻: 281 号: 1779 ページ: 20132376-20132376

    • DOI

      10.1098/rspb.2013.2376

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道天売島におけるナベヅルGrus monachaの観察記録2013

    • 著者名/発表者名
      平田和彦・伊藤元裕
    • 雑誌名

      Strix

      巻: 29 ページ: 127-129

    • NAID

      40020207168

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道羽幌町おけるシロハラクイナAmaurornis phoenicursの観察記録2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤元裕・石郷岡卓哉・石川隆史
    • 雑誌名

      Strix

      巻: 29 ページ: 123-126

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Basal metabolic rate of Rhinoceros auklets Cerorhinca monocerata by measuring a respirometric method2013

    • 著者名/発表者名
      Shirai M, Ito M, Yoda K, Niizuma Y
    • 雑誌名

      Marine Ornithology

      巻: 41 ページ: 151-153

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウトウの卵容積には餌の栄養段階ではなく親の栄養状態が影響する

    • 著者名/発表者名
      鈴木優也・伊藤元裕・風間健太郎・新妻靖章・綿貫豊
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: (印刷中)

    • NAID

      130005067878

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of pry size on bill-load mass and breeding performance of a multiple-prey loading seabird, the Rhinoceros auklet2016

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Watanuki Y
    • 学会等名
      Pacific seabird Group Annual Meeting,
    • 発表場所
      アメリカ ハワイ
    • 年月日
      2016-02-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The 6th Symposium Polar Science, Do present foraging success by adult themselves or by pairs affect foraging site selection of European Shag?2015

    • 著者名/発表者名
      Ito M,Kogure Y,Sato K,Takahashi A,Daunt F
    • 学会等名
      The 6th Symposium Polar Science
    • 発表場所
      東京、国立極地研究所
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヨーロッパヒメウの採餌場所選択に自身と番相手の餌獲得量が影響するか?2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤元裕・小暮潔央・佐藤克文・高橋晃周・Daunt F
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 発表場所
      兵庫、兵庫県立大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Do present foraging success by adult themselves or by pairs affect foraging site selection of European Shag?2014

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Y Kogure, Sato K, Takahashi A,Daunt F
    • 学会等名
      The 5th Symposiu on Polar Science
    • 発表場所
      東京都 立川市 極地研
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ビデオロガーから見るヨーロッパヒメウの採餌‐底質環境による行動変化‐2014

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Y Kogure, Sato K, Takahashi A,Daunt F
    • 学会等名
      日本バイオロギングシンポジウム
    • 発表場所
      北海道 函館市 北海道大学
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Structure of marine ecosystem under fast sea-ice : insight from stable-isotope analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Takahashi A, Watanabe Y, Kuwae T, Takai N
    • 学会等名
      The 4th Symposium Polar Science
    • 発表場所
      東京 国立極地研究所
    • 年月日
      2013-11-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 安定同位体から見る定着氷下の海洋生態系構造2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤元裕・高橋晃周・渡辺佑基・高井則之・桑江朝比呂
    • 学会等名
      日本鳥学会2013年大会
    • 発表場所
      名古屋 名城大学
    • 年月日
      2013-09-15
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi