• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低強度運動が海馬可塑性を増強する分子機構の解明:海馬アンドロゲンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 13J06649
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 スポーツ科学
研究機関筑波大学 (2014)
東京大学 (2013)

研究代表者

岡本 正洋  筑波大学, 体育系, 助教

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード海馬 / 低強度運動 / 神経新生 / アンドロゲン / コンディショナルノックアウトマウス / 神経スパイン / ジヒドロテストステロン / アンドロゲン受容体
研究実績の概要

これまでに,運動による神経新生の促進効果はアンドロゲン受容体の拮抗薬投与に消失し、その効果は神経細胞の増殖ではなく、分化や生存に顕著であることを明らかにした。今年度は、海馬の神経幹細胞培養系を立ち上げ、アンドロゲンが神経分化に及ぼす影響について検証した。実験では、成体から採取した神経幹細胞にアンドロゲンの活性体であるDHT(dihydrotestosterone)を10nMもしくは1μM添加した。その結果、10nMを添加した時に、神経細胞のマーカーであるβⅢ-TubulinやアストロサイトのマーカーであるS100βおよびGFAPの遺伝子発現が高まった。この時、BDNF(脳由来神経栄養因子)やその受容体のTrkBも増加する傾向にあった。低強度運動が海馬の神経新生を高める背景には、アンドロゲンによるBDNF発現の増加が関与しているのかもしれない。培養実験に加え、昨年度の引き続きアンドロゲン受容体(AR)を神経特異的に欠損させた遺伝子改変(コンディショナルノックアウト:AR-CKO)マウスの作成を並行して行った。凍結胚から個体化したアンドロゲン受容体(AR)floxマウス(昨年度報告済)とNestin-Creマウスと交配し、神経特異的にAR受容体欠損したCKOマウスを作成を試みた。譲渡してもらったNestin-Creマウスの凍結胚が機能しない、交配がうまく進まないなど問題はあったが、最終的にタモキシフェン誘導性のAR-CKOマウスを得ることができた。今後、このAR-CKOマウスの例数を増やし、運動で増加する海馬神経新生におけるアンドロゲン受容体の役割を明らかにし、研究を発展させる。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Long-term mild exercise training enhances hippocampus-dependent memory in rats2015

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Hanaoka Y, Nishijima T, Okamoto M, Chang H, Saito T, Soya H
    • 雑誌名

      Int J Sports Med

      巻: 36 号: 04 ページ: 280-285

    • DOI

      10.1055/s-0034-1390465

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurosteroid synthesis in adult female rat hippocampus, including androgens and allopregnanolone2014

    • 著者名/発表者名
      Hojo Y, Okamoto M, Kato A, Higo S, Sakai S, Soya H, Yamazaki Y, Kawato S
    • 雑誌名

      J. Steroids and Hormon Sci

      巻: S4 号: 01 ページ: 1-7

    • DOI

      10.4172/2157-7536.s4-002

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Marine-plant-derived astaxanthin that enhances adult hippocampal neurogenesis and spatial memory in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Yook J, Okamoto M, Matsui T, Lee MC, Soya H
    • 学会等名
      The 44th Society of Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Hair cortisol as a chronic stress marker for endurance athletes to avoid overtraining2014

    • 著者名/発表者名
      Soya H, Okamoto M, Ochi G, Yook J
    • 学会等名
      2014 KNSU International Conference
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 負荷付き自発運動は海馬の炎症因子の発現を抑制する:マイクロアレイ解析による検討2014

    • 著者名/発表者名
      イ ミンチョル,Randeep Rakwal,柴藤淳子,井上恒志郎,岡本正洋,征矢英昭
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス( 長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 緑藻類由来アスタキサンチンによる海馬神経新生と空間学習能力の向上2014

    • 著者名/発表者名
      陸 彰洙,岡本正洋,松井 崇,イ ミンチョル,征矢英昭
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス( 長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 持久性トレーニング適応時の血中テストステロン枯渇の影響-骨格筋の代謝適応に着目して-2014

    • 著者名/発表者名
      濱崎元直,岡本正洋,島 孟留,征矢英昭
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス( 長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 低強度運動が海馬の可塑性を高める分子機構:海馬アンドロゲンの役割2014

    • 著者名/発表者名
      岡本正洋
    • 学会等名
      第6回分子骨格筋代謝研究会
    • 発表場所
      京都大学 吉田南キャンパス( 京都府京都市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知機能を高める運動条件 : 低強度運動の効用.2013

    • 著者名/発表者名
      岡本正洋, 征矢英昭
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都千代田区)
    • 年月日
      2013-09-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発育期の低強度運動は抗ストレス作用を高める.2013

    • 著者名/発表者名
      岡本正洋, 石丸聡美, 稲垣和希, 征矢英昭
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2013-09-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ニュー運動生理学(I)2014

    • 著者名/発表者名
      小宮山伴与志,内藤栄一,南部功夫,廣瀬智士,西平賀昭,岡本正洋,征矢英昭,北一郎,藤原勝夫,中澤公孝,神崎素樹,柳原大,山浦洋,樋口貴広,永雄総一,七五三木聡,石垣尚男,河村剛光,森谷敏夫,永友文子など
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      真興交易医書出版部
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 健康づくり(8)2014

    • 著者名/発表者名
      勝川史憲,黒田恵美子,長濱隆史,藤川謙二,増田和茂,井上茂, 岡本正洋, 瀧口晶恵, 井上芳光, 岩崎由純, 石田良恵, 古屋武範, 林貢一郎, 目崎登 田中雅子, 熊倉功夫
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      公益財団法人 健康・体力づくり事業財団
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi