研究課題/領域番号 |
13J06669
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
細胞生物学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
松本 顕治郎 大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | Notch / ショウジョウバエ / Drosophila / Notch情報伝達系 |
研究実績の概要 |
Notch情報伝達系の機能の中で、「側方抑制」の機能が古くから研究されています。ショウジョウバエ胚の神経上皮細胞は、全ての細胞が神経芽細胞に分化する能力を有します。しかし、3/4は上皮芽細胞に分化します。これは、神経芽細胞への分化能力を等しくもつ細胞集団のうち、一つの細胞が神経芽細胞への運命を取り始めると、この細胞が、隣接する細胞に対して神経芽細胞への分化を抑制(側方抑制)するシグナルを送るためです。このシグナルがNotch情報伝達系です。Notch情報伝達系が機能しない胚では、側方抑制が起こらず、神経上皮の細胞が全て神経芽細胞に分化します。この神経過形成の表現型をneurogenic表現型と呼びます。 以前の研究で、neurogenic表現型を示す新規因子としてokraを得ることが出来ました。私は、このokraの対立遺伝子にsprit mindedと命名しました。sprit minded突然変異体は神経科形成の表現型を示すのと共に、神経が正中線で割れるという表現型を示しました。また、Notch情報伝達系の下流標的遺伝子の発現である、simの発現の低下も観察出来ました。この中で、神経か割れるという表現型は、中胚葉の陥入が異常になっているものであると考えました。中胚葉の形成とNotch情報伝達系の関係性と言うのは、現在までに報告されていません。そこで、Notch突然変異体胚でも、同様の現象が観察できるのかということを実験しました。Notchのmaternalとzygoticの発現を欠失させたNotchm/z胚では、胚全体の大きさが縮むということが分かりました。また、胚内部でNotchの細胞内ドメインであるNICDを強制発現させ、Notchシグナルの活性化を行うと、胚がねじれるという表現型が観察されました。これらのことより、Notchが胚の初期発生の胚葉分化のパターン形成に関与しているということを示唆されました。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|