• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反強磁性的な量子揺らぎを用いた量子アニーリングの研究

研究課題

研究課題/領域番号 13J06788
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 数理物理・物性基礎(理論)
研究機関東京工業大学

研究代表者

関 優也  東京工業大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2015年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2014年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード量子アニーリング / 量子相転移 / Qudit / Wajnflasz-Pick模型 / 量子計算 / 量子多体局在現象 / 計算複雑性理論 / 量子揺らぎ
研究実績の概要

・研究の成果
Quditを用いた量子アニーリングと量子相転移現象との関連についての研究を行った.量子アニーリングは,2つの準位を持つqubitを用いた系で実行されることを通常は想定されている.しかしながら,もっと多くの順位を持つ系を用いた量子アニーリングを構成することも可能である.多数の順位を導入した時,その準位間の量子的遷移の可能性が新たに生まれるため,その遷移を制御することで量子アニーリングの効率が変わることが期待される.量子2準位系の自然な拡張として考えられるWajnflasz-Pick模型を解析した.その結果,模型の準位数やその間の遷移を変化させることで量子相転移現象が変化することが確かめられた.具体的にわかった内容は次の通りである.(1) 上スピンと下スピン状態の縮退数が同じで縮退している状態間の遷移を表すパラメータが正の場合,あるいは縮退している準位間の遷移が無い場合,系は通常の2準位系と同じ振る舞いを示すことがわかった.(2) 縮退数が異なりかつ遷移を表すパラメータが非ゼロの正の実数の場合,もともとの2準位系では存在しなかった1次の量子相転移が起こることがわかった.

・意義と重要性
量子アニーリングは組合せ最適化問題を解くための手法の一つである.組合せ最適化問題の効率的解法を探索することは社会に対し大きな貢献をする.なぜならば,物流の配送ルートの短縮化やタンパク質の構造解析などの様々な分野で組合せ最適化問題が現れるからである.Quditを用いた量子アニーリングの解析はこれまであまりされていなかった.実際に量子アニーリングを実行する際に上述した多準位系を用いることは可能であり,その際の量子アニーリングの効率を知っておくことは,組合せ最適化問題の効率的解法を探索する上で重要である.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Quantum Annealing with Antiferromagnetic Fluctuations for Mean-Field Models2014

    • 著者名/発表者名
      Yuya Seki and Hidetoshi Nishimori
    • 雑誌名

      Kinki University Series on Quantum Computing

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 位相変化を伴う繊維を持つWajnflasz-Pick 模型における量子相転移の制御2016

    • 著者名/発表者名
      関優也
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Wajnflasz-Pick 模型における量子相転移の制御2015

    • 著者名/発表者名
      関優也
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A method to control order of quantum phase transitions of generalized Ising models2015

    • 著者名/発表者名
      Yuya Seki
    • 学会等名
      New Horizons of Quantum and Classical Information 2015
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 一般化したイジング模型における量子相転移の制御2015

    • 著者名/発表者名
      関優也
    • 学会等名
      量子制御技術の発展により拓かれる量子情報の新時代
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-07-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A method to control order of quantum phase transitions of generalized Ising models2015

    • 著者名/発表者名
      Yuya Seki
    • 学会等名
      Fourth Conference in Adiabatic Quantum Computing
    • 発表場所
      ETH Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子アニーリングの困難性とその克服2015

    • 著者名/発表者名
      関優也
    • 学会等名
      第22回量子情報関東Student Chapter研究会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Quantum annealing with antiferromagnetic fluctuations for mean-field models2014

    • 著者名/発表者名
      関優也
    • 学会等名
      Spin glasses: An old tool for new problems
    • 発表場所
      Institut d'Etudes Scientifiques de Cargese, Cargese, France
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Quantum annealing with antiferromagnetic fluctuations in mean-field models2014

    • 著者名/発表者名
      関優也
    • 学会等名
      AQC2014
    • 発表場所
      University of California, Los angeles, CA USA
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 平均場模型における量子アニーリングの効率化2014

    • 著者名/発表者名
      関 優也
    • 学会等名
      量子情報の新展開
    • 発表場所
      京都大学湯川記念館パナソニック国際交流ホール, 京都府
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最適化平均場量子アニーリング2014

    • 著者名/発表者名
      関 優也
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス, 神奈川県
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Quantum Annealing with Antiferromagnetic Fluctuations for the Hopfield Model2013

    • 著者名/発表者名
      Yuya Seki
    • 学会等名
      STATPHYS25
    • 発表場所
      Seoul National University, Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Quantum Annealing with Antiferromagnetic Fluctuations for the Hopfield Model2013

    • 著者名/発表者名
      Yuya Seki
    • 学会等名
      ICSG2013
    • 発表場所
      Hokkaido University, Hokkaido, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Quantum Annealing with Antiferromagnetic Fluctuations2013

    • 著者名/発表者名
      Yuya Seki
    • 学会等名
      Summer Workshop on "Physics, Mathematics, And All That Quantum Jazz "
    • 発表場所
      Kinki University, Osaka, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多数のパターンが埋め込まれたHopfield模型の量子アニーリング2013

    • 著者名/発表者名
      関 優也
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス, 徳島県
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi