• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生殖細胞質が、核の生殖細胞分化へ与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 13J07228
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 発生生物学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

多田 葉瑠  兵庫県立大学, 生命理学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード特異化 / zygoticな発現 / 生殖細胞質 / アフリカツメガエル / 始原生殖細胞 / 生殖細胞分化 / 転写因子
研究実績の概要

アフリカツメガエルは、胚の一部に、母性mRNA、タンパク質、大量のミトコンドリアを含む生殖細胞質が存在する。生殖細胞質が分配された細胞が中期胞胚遷移(MBT)以降に始原生殖細胞(PGC)へ分化し、生殖細胞になる。PGC分化、特に初期胚におけるPGC特異化に関する分子機構はほとんど明らかになっておらず、生殖細胞質因子が特異化にどう関与するかを分子レベルで解明する事は重要であった。そこで、PGC特異化における生殖細胞質と核の関係性に着目して研究を進めてきた。前年度は、生殖細胞質が核周辺へ局在するMBT直後のPGCでzygoticに発現する遺伝子群を同定した。今年度は、それら遺伝子と生殖細胞質因子の関連性や機能を調べた。また、生殖細胞質因子Dazlタンパク質のMBT前後の細胞内局在を調べた。
アフリカツメガエルPGC zygoticに発現する遺伝子としてPrdm familyに属する因子を同定した。モルフォリノオリゴを用いてその遺伝子をノックダウンした胚では、初期神経胚でのPGCが減少した事より、その遺伝子はPGC特異化に必須であることが示された。また、生殖細胞質因子Dazlタンパク質(RNA結合タンパク質)は、MBT直後のPGCでは核に局在する事が免疫染色より明らかになった。そのDazlをノックダウン・過剰発現すると、PGCでzygoticに発現する遺伝子群の発現量が減少・上昇した。この事より、生殖細胞質因子Dazlは、MBT直後で発現するPGC zygotic遺伝子群の発現制御を行うことが示唆された。本研究の結果より、アフリカツメガエルPGCの特異化は、MBT直後におけるzygoticな遺伝子の転写と、生殖細胞質因子Dazlによるその発現制御という機構によって起きている事が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Dynamic intracellular localization of Dazl protein during Xenopus germline development2015

    • 著者名/発表者名
      Haru Tada and Hidefumi Orii
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology

      巻: - 号: 2 ページ: 157-166

    • DOI

      10.1007/s00418-015-1323-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] アフリカツメガエルのPGCでzygoticに発現する遺伝子の解明2014

    • 著者名/発表者名
      多田葉瑠
    • 学会等名
      日本動物学会 第85回大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic intracellular localization of Xdazl protein during the Xenopus germline development.2014

    • 著者名/発表者名
      多田葉瑠
    • 学会等名
      15th international Xenopus conference
    • 発表場所
      Pacific Grove,California, USA
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi