研究課題
特別研究員奨励費
本年度は、新たな視点から日本語諸方言のアスペクトを捉え直すため、特に西日本における各地のトル形の共通の意味を見出し、一つの基本的な意味から各地方言の用法を解釈できることを示した。また、新たな視点で日本語アスペクトを捉えるための試論を示した。これらの内容は、年度末に科研費の成果報告書『方言アスペクト研究の新たな視点』としてまとめた。1.ヨル形とトル形の意味記述前年度までにおこなった山口県山口市における老年層と若年層のそれぞれへの調査結果をまとめ、成果報告書に収めた。また、西日本諸方言に広くみられるトル形の表す意味について通方言的に考察し、トル形の基本的な意味が「動詞の表す事態が起こり、何らかの形でそこに存在することを主体的に描写する」形式であることを『方言の研究1』にまとめた。2.新たな視点によるアスペクト研究従来のアスペクト体系にとらわれない新たな視点での解釈に向け、今後どのようにアスペクト研究がおこなわれていくべきかについて、試論を提示した。1つ目として、従来の進行相と結果相の2つの枠組みの中での考察だけでなく、アスペクト的な意味(周辺・派生的な意味)を表すものを含めてより体系的に捉えて、地理的変異を把握する必要性を『国語学研究54』にまとめた。また2つ目は、日本語のアスペクト表現は存在動詞を語彙的資源にしていることから、アスペクト的な完了の意味を中心とする考え方ではなく、存在動詞を中心に据えた意味の捉え方の方が有用であることを「第392回国語学研究会」において示した。これらの内容は、成果報告書にまとめている。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016 2015 2014 2013
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)
方言の研究
巻: 1 ページ: 209-228
国語学研究
巻: 54
40020524486
徳島県吉野川流域言語地図
ページ: 142-149
ページ: 256-263
地域言語
巻: 22(印刷中)
40020225234