• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

器官サイズ制御シグナルHippo経路による上皮管腔組織の3次元構築機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13J08895
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 医化学一般
研究機関東京大学

研究代表者

畠 星治  東京大学, 薬学系研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,960千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードHippo経路 / YAP / 上皮管腔組織 / 器官サイズ / 小型魚類 / 3次元細胞培養
研究実績の概要

上皮管腔組織は、多細胞生物における多くの器官の基盤的構造であり、生体の生理機能の根幹をなすものである。これまでに、上皮管腔組織形成不全YAP変異メダカの解析により、Hippo-YAP器官サイズ経路が上皮管腔組織の3次元組織構築を担うことを見出してきたが、その分子機構は未解明なままである。昨年度までに、上皮管腔組織形成不全の原因が、組織を構成する個々の細胞において細胞張力を生み出すアクトミオシンの活性が低下し、細胞外基質の一つであるファイブロネクチンが重合化不全に至るためであることを、網膜および心臓組織において明らかにしてきた。
組織を構成する細胞の張力は、本研究で見出されたアクチン経路に加えて、もう一つの細胞内骨格系である微小管によっても形成・維持されている。興味深いことに、微小管の形成と抑留を担い、主要微小管形成中心として機能する中心体に、Hippo経路の構成分子の多くが局在することが知られている。本年度は、中心体および微小管の観点から、Hippo経路による3次元組織構築機構の解明に取り組んだ。
Hippo経路の主要構成因子であるMst1/2とSav1は中心体キナーゼNek2Aの活性を制御していることが知られており、Nek2Aの制御不全は間期における2つの中心体の連結不全を引き起こす。しかしながら、中心体連結の細胞生物学的意義は未解明であったため、培養細胞系において検討を行った。その結果、中心体間の間隔の増大に伴って、細胞内小器官の位置異常や細胞移動能の低下に至ることを見出した。このため、Hippo経路の破綻により中心体連結の制御異常に至り、微小管を介した細胞移動や細胞張力といった細胞機能に影響を与える可能性が示唆された。今後は、培養細胞で見出された成果を生物個体において適用することで、Hippo経路による3次元組織構築機構の細胞、細胞内オルガネラおよび分子レベルでの解明に繋がることが期待される。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The centrosomal linker and microtubules provide dual levels of spatial coordination of centrosomes2015

    • 著者名/発表者名
      Marko Panic, Shoji Hata, Annett Neuner, Elmar Schiebel
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 11(5) 号: 5 ページ: e1005243-e1005243

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1005243

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] YAP is essential for tissue tension to ensure vertebrate 3D body shape2015

    • 著者名/発表者名
      Sean Porazinski, Huijia Wang, Yoichi Asaoka, Martin Behrndt, Tatsuo Miyamoto, Hitoshi Morita, Shoji Hata et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 印刷中 号: 7551 ページ: 217-221

    • DOI

      10.1038/nature14215

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Hippo pathway controls a switch between retinal progenitor cell proliferation and photoreceptor cell differentiation in zebrafish2014

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Asaoka, Shoji Hata, Misako Namae, Makoto Furutani-Seiki and Hiroshi Nishina
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 号: 5 ページ: e97365-e97365

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0097365

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 器官サイズを調節する転写共役因子YAPの活性制御2014

    • 著者名/発表者名
      畠 星治、堅田 利明、仁科 博史
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 86 ページ: 464-468

    • NAID

      40020200959

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The PDZ-binding motif of Yes-associated protein is required for its co-activation of TEAD-mediated CTGF transcription and oncogenic cell transforming activity.2014

    • 著者名/発表者名
      Shimomura T, Miyamura N, H ata S, Miura R, Hirayama J, N ishina H
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communi cations

      巻: 443 号: 3 ページ: 917-923

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.12.100

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Screening with a novel cell-based assay for TAZ activators identifies a compound that enhances myogenesis in C2C12 cells and facilitates muscle repair in the muscle injury model.2014

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Yang, Kentaro Nakagawa, Aradhan Sarkar, Junichi, Maruyama, Hiroaki Iwasa, Yijun Bao, Mari Ishigami-Yuasa, Shigeru Ito, Hiroyuki Kagechika, Shoji Hata, Hiroshi Nishina, Shinya Abe, Masanobu Kitagawa, Yutaka Hata
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Centrosomal linker and microtubule dependent forces cooperate to ensure centrosome cohesion2015

    • 著者名/発表者名
      Marko Panic, Shoji Hata, Annett Neuner, Elmar Schiebel
    • 学会等名
      The 2015 American Society for Cell Biology (ASCB) Annual Meeting
    • 発表場所
      米国、カルフォルニア
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proximity Mapping of Human Separase by BioID Approach2015

    • 著者名/発表者名
      Fikret G. Agrican, Shoji Hata, Elmar Schiebel
    • 学会等名
      The 2015 American Society for Cell Biology (ASCB) Annual Meeting
    • 発表場所
      米国、カルフォルニア
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] がん遺伝子産物YAPの新規翻訳後修飾アセチル化の同定ならび機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      畠 星治、平山 順、仁科博史
    • 学会等名
      「修飾シグナル病」第3回公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学医科学研究所(東京都)
    • 年月日
      2014-01-25
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] がん遺伝子産物YAPの新規翻訳後修飾アセチル化の同定と機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      畠 星治、堅田 利明、仁科博史
    • 学会等名
      第12回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2013
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2013-09-15
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] DNA損傷誘導性YAPアセチル化修飾の同定2013

    • 著者名/発表者名
      畠 星治、堅田 利明、仁科博史
    • 学会等名
      第22回日本Cell Death学会学術集会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2013-07-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A novel acetylatian cycle of YAP is triggered in response to SN2 alkylating agents2013

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hata, Yutaka Hata and Hiroshi Nishina
    • 学会等名
      The Hippo Tumor Suppressor Network : From Organ Size Control to Stem Cells and Cancer.
    • 発表場所
      米国、カルフォルニア
    • 年月日
      2013-05-20
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 東京大学・大学院薬学系研究科 生理化学教室ホームページ

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~seiri/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi