研究課題/領域番号 |
13J09088
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
生物機能・バイオプロセス
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
堀口 一樹 東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | iPS細胞 / アルギン酸 / マイクロカプセル / ips細胞 / 大量培養 / 増殖因子 / 透析 |
研究実績の概要 |
前年度のマウスiPS細胞を用いたアルギン酸カルシウムカプセル固定化培養の知見に基づき,ヒトiPS細胞において,アルギン酸カルシウムゲルのみで構成されたNaked型,アルギン酸/ポリLリジンで構成される複合膜で被覆したCoated型,さらにEDTAで内部のアルギン酸カルシウムゲルを分解してアルギン酸/ポリLリジン複合膜のみで構成されたHollow型の3種類でカプセル固定化を行い,ヒトiPS細胞の形態,栄養基質であるグルコース消費量や培養後のDNA量評価による増殖評価,免疫染色などによる遺伝子発現の評価を行った. ヒトiPS細胞では,マウスiPS細胞のカプセル固定化培養で見られたような強力な分化抑制は見られなかったが,Hollow型カプセルに固定化されたヒトiPS細胞は,他のカプセル系に比べて良好に増殖し,未分化維持に効果があることが明らかとなった.このことから,ヒトiPS細胞はマウスiPS細胞に比べて剪断応力やゲルへの接触などといった物理的刺激に敏感であり,細胞死や自己分化が引き起こされることが予測された. この知見は,ヒトiPS細胞の医療応用に不可欠な細胞を大量に得る技術の確立に多いに寄与すると考えられる.ヒトiPS細胞の大量培養では,液流に伴う剪断応力による物理刺激などの制御が課題となり,本研究実績で得られた物理的刺激に敏感であるという知見は有効に活用できるものと考えられる.
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|