• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震発生パターンの変化をとらえる統計モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 13J09620
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 統計科学
研究機関東京大学

研究代表者

近江 崇宏  東京大学, 生産技術研究所, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,320千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード地震活動 / 余震活動 / 確率予測 / 点過程 / ベイズ統計 / 地震 / 統計的予測
研究実績の概要

本研究課題は時事刻々変動する地震発生パターンの変動をとらえるための統計モデルの構築及び、それを用いた地震活動の確率予測の精度向上を目的としている。特にここでは、活動が大きくばらつく大きな地震後の余震活動に焦点を当て、より迅速にモデルを推定し、精度の高い予測を行うための手法の構築を行ってきた。特に昨年度までに、統計的な手法の開発及びその有効性の実データを用いた検証を行ってきたが、今年度では、それらの手法の拡張及び、より実際的な状況での手法の有効性の検証を行った。
通常の地震活動の研究では、専門家によって決められた地震発生データが用いられている。これらのデータは質が高い一方で、人の手によって決められているので編集に長い時間を要するという問題がある。実際に余震活動の予測を行う際には、そのリアルタイムに利用可能である、コンピュータによって自動決定された地震発生データを用いる必要があるが、そのような自動処理されたデータは一般には人の手によって決められたデータに比べると一般的には質が低い。例えば自動処理されたデータは欠損があったり、決定誤差が大きいといった問題が存在する。しかしながら、これまでそのようなリアルタイムデータに基づいた予測の性能は、その実用的な重要性にかかわらず、明らかになっていない。そこで今年度は、防災科学技術研究所、統計数理研究所、筑波大学と共同で防災科学技術研究所のHi-netによってリアルタイムに自動決定された地震発生データを用いて、より現実的な状況下での我々の手法の予測性能の評価を行った。その結果、特にマグニチュードが大きな余震の予測の際には、人の手によって決められた質の高い気象庁のデータベースを用いたときとほぼ同様の予測性能があることを明らかにした。この研究成果は現在論文誌に投稿中である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Intermediate-term forecasting of aftershocks from an early aftershock sequence: Bayesian and ensemble forecasting approaches2015

    • 著者名/発表者名
      Omi, T., Ogata, Y., Hirata, Y. and Aihara, K.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 120 号: 4 ページ: 2561-2578

    • DOI

      10.1002/2014jb011456

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intermediate-term forecasting of aftershocks from an early aftershock sequence: Bayesian and ensemble forecasting approaches2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Omi, Yosihiko Ogata, Yoshito Hirata, & Kazuyuki Aihara
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimating the ETAS model from an early aftershock sequence2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Omi, Yosihiko Ogata, Yoshito Hirata, & Kazuyuki Aihara
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 41 号: 3 ページ: 850-857

    • DOI

      10.1002/2013gl058958

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forecasting large aftershocks within one day after the main shock2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Omi, Yosihiko Ogata, Yoshito Hirata, & Kazuyuki Aihara
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 3 ページ: 2218-2218

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 余震活動の確率予測:ベイズ統計を用いたアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏
    • 学会等名
      科研費シンポジウム「統計学と機械学習における数理とモデリング」
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ベイズ統計による余震活動の確率予測2015

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏
    • 学会等名
      数理モデリング研究会 in 滋賀
    • 発表場所
      湖邸滋びわこくらぶ(滋賀県)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Hi-net 自動処理震源カタログを用いた余震活動の確率予測22015

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏、尾形良彦、汐見勝彦、Bogdan Enescu、澤崎郁、合原一幸
    • 学会等名
      日本地震学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Aftershock forecasting by using the Hi-net automatic hypocenter catalog in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Omi, Yosihiko Ogata, Katsuhiko Shiomi, Bogdan Enescu, Kaoru Sawazaki, and Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      2015 SCEC annual meeting
    • 発表場所
      Hilton Palm Springs, California (USA)
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hi-net 自動処理震源カタログを用いた余震確率予測2015

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏、尾形良彦、汐見勝彦、Bogdan Enescu、澤崎郁、合原一幸
    • 学会等名
      第6回研究集会"日本における地震発生予測検証実験(CSEP-Japan) "
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都)
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Toward automatic aftershock forecasting in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Omi, Yosihiko Ogata, Katsuhiko Shiomi, Bogdan Enescu, Kaoru Sawazaki, and Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      9th International Workshop on Statistical Seismology
    • 発表場所
      Potsdam (Germany)
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 余震予測における不確定性2015

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏、尾形良彦、平田祥人、合原一幸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ベイズ統計を用いた余震活動の確率予測2015

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏
    • 学会等名
      香川大学非線形研究会2015
    • 発表場所
      香川県、香川大学
    • 年月日
      2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地時空間ETASモデルを用いた余震活動の確率予測2014

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏、Maximillian J. Werner、尾形良彦、合原一幸
    • 学会等名
      空間データと災害の統計モデル
    • 発表場所
      福岡県、アクロス福岡
    • 年月日
      2014-12-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ベイズ統計に基づく余震活動の確率的予測2014

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏、尾形良彦、平田祥人、合原一幸
    • 学会等名
      2014年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      東京都、東京大学
    • 年月日
      2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Adaptive forecasting of aftershock activity after the main shock2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Omi, Yosihiko Ogata, Yoshito Hirata, & Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      European Geophysical Union General Assembly 2014
    • 発表場所
      Austria Center Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-04-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大きな地震後の余震の確率予測2014

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏
    • 学会等名
      数理科学の展開とその社会応用
    • 発表場所
      香川県、香川大学
    • 年月日
      2014-01-14
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A statistical framework for forecasting aftershock probability from data of incompletely detected aftershocks2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Omi, Yosihiko Ogata, Yoshito Hirata, & Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Innovative Mathematical Modelling
    • 発表場所
      The University of Tokyo Japan.
    • 年月日
      2013-11-15
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 経験ベイズ法を用いた観測漏れのある地震時系列の解析、及びリアルタイム余震予測への応用2013

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏、尾形良彦、平田祥人、合原一幸
    • 学会等名
      第16回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      東京都、東京工業大学
    • 年月日
      2013-11-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ETASモデルを用いた本震後の余震の確率予測2013

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏、尾形良彦、平田祥人、合原一幸
    • 学会等名
      日本地震学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県、神奈川県民ホール・産業貿易センター
    • 年月日
      2013-10-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 状態空間法を用いた欠損のある地震時系列のモデリング2013

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏、尾形良彦、平田祥人、合原一幸
    • 学会等名
      2013年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      大阪府、大阪大学
    • 年月日
      2013-09-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Estimating the statistical models of earthquake occurrences from the data of incompletely detected earthquakes2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Omi, Yosihiko Ogata, Yoshito Hirata, & Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      the 8th International Workshop on Statistical Seismology
    • 発表場所
      Peking University, China.
    • 年月日
      2013-08-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 地震の検出率を考慮した本震直後の余震の確率予測2013

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏、尾形良彦、平田祥人、合原一幸
    • 学会等名
      第4回研究集会"地震活動の評価に基づく地震発生予測システム 東北地方太平洋沖地震前後の地震発生予測"
    • 発表場所
      東京都、東京大学地震研究所
    • 年月日
      2013-07-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 地震検知の不完全性を考慮に入れた統計モデルの推定2013

    • 著者名/発表者名
      近江崇宏、尾形良彦、平田祥人、合原一幸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2013-05-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/omitakahiro/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/omitakahiro/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] 特許権2013

    • 発明者名
      近江崇宏、尾形良彦、平田祥人、合原一幸
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-05-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi