• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エチニルピリジンオリゴマーが構築する超分子構造の観測と応用

研究課題

研究課題/領域番号 13J09859
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 機能物質化学
研究機関富山大学

研究代表者

大石 雄基  富山大学, 医学薬学研究部, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードピリジン / フェノール / 水素結合 / 糖認識 / 液膜輸送 / オリゴマー / 固液抽出 / 液液抽出
研究実績の概要

昨年度までにピリジン環とフェノール環がアセチレンを介して交互に連結したオリゴマーが疎水性溶媒中で高い糖との会合能を示すことを報告した。また、このオリゴマーは天然の糖の固液抽出や液膜輸送を行うことができ、その際にマンノースに対する高い選択性が見られた。しかし、その液膜輸送における糖の輸送速度は非常に遅かった。これは水分子により、オリゴマーと糖との会合が阻害されたためただと考えられた。そこで本年度は水中での糖認識について調査し、水分子の水素結合の阻害に勝る会合を探索した。
薗頭反応等を利用して合成した両親媒性のオリゴマーの水中での糖認識能評価を行なったところ、このオリゴマーはグルコースのような糖は会合できず、2位にアミノ基を有するグルコサミンと強く会合できることが示された。このことから、以前に開発した疎水性オリゴマーを用いた固液抽出実験でも、グルコサミンに対する高い選択性が見られる可能性があると考え、マンノースとグルコサミンの固液抽出の競合実験を行なった。その結果、この競合実験ではマンノースに対する高い選択性が見られた。これは、グルコサミンの極性がマンノースと比較して高いために、有機溶媒中へと固液抽出されにくかったためだと考えられる。
これらの結果から、化合物選択的な人工チャネルとして働くホストには、水中で高い糖認識能を示すだけだはなく、脂質二重膜中で安定な会合体を形成できる必要があると分かった。水中での高い糖認識能を実現するには、疎水性相互作用などが有効に働く分子設計が必要となると考えられる。また糖に対する選択性を上げるには、ホストの高次構造の自由度が小さくする必要であると思われる。今回の研究成果では、これらの点を改善したホストであれば、実用的な糖の選択的な分離に利用できるという可能性を示すことができた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Native Mannose-Dominant Extraction by Pyridine-Phenol Alternating Oligomers Having an Extremely Efficient Repeating Motif of Hydrogen-Bonding Acceptors and Donors2015

    • 著者名/発表者名
      Ohishi, Y.; Abe, H.; Inouye, M.
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 21 号: 46 ページ: 16504-16511

    • DOI

      10.1002/chem.201503149

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A New Class of Structually Simple and Highly Emissive Fluorophores with a Pyridine-Acetylene-Phenol Conjugate2015

    • 著者名/発表者名
      Ohishi, Y.; Abe, H.; Inouye
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 90 号: 1 ページ: 515-528

    • DOI

      10.3987/com-14-s(k)51

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 両親媒性ピリジン-アセチレン-フェノール交互型オリゴマーを用いる水中での生体分子の認識2016

    • 著者名/発表者名
      大石雄基、阿部肇、井上将彦
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多点での push-pull 型の水素結合で糖質を認識するフェノール-エチニレンーピリジン大環状分子の創製2016

    • 著者名/発表者名
      米田哲大、大石雄基、阿部肇、井上将彦
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Solid-liquid and liquid-liquid extractions of native saccharides by alternating pyridine-phenol oligomers linked with acetylene bonds2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ohishi, Hajime Abe, Masahiko Inouye
    • 学会等名
      The International Chemical Conngress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Native Mannose-Selective Extraction and Transportation by Pyridine-Acetylene-Phenol Alternating Oligomer2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ohishi, Hajime Abe, Masahiko Inouye
    • 学会等名
      The 13th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ピリジンーフェノール交互型構造の人工ホストによる糖の抽出2015

    • 著者名/発表者名
      阿部肇、大石雄基、米田哲大、井上将彦
    • 学会等名
      第26回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] キラルならせん構造を形成するピリジン-フェノール交互型オリゴマーを用いた天然糖の固液抽出と液膜輸送2015

    • 著者名/発表者名
      大石雄基、阿部肇、井上将彦
    • 学会等名
      シンポジウム モレキュラー・キラリティー2015
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 糖との強い相互作用を示すピリジン-フェノール交互型オリゴマーの開発2015

    • 著者名/発表者名
      大石雄基、阿部肇、井上将彦
    • 学会等名
      第13回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水素結合アクセプターであるピリジンとドナーであるフェノールが交互に連結したオリゴマーの糖認識と糖の固液抽出2015

    • 著者名/発表者名
      大石雄基、阿部肇、井上将彦
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 水素結合アクセプター性のピリジンとドナー性のフェノールを交互に有すアセチレン連結オリゴマーの糖認識2014

    • 著者名/発表者名
      大石雄基、阿部肇、井上将彦
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of Hydrogen-Bonding Pyridine-Phenol or Benzyl Alcohol Alternating Oligomers Linked with Acetylene bonds2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ohishi, Ryuta Yumoto, Hajime Abe, Masahiko Inouye
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry
    • 発表場所
      Shanghai
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 水素結合アクセプターとドナーを交互に持つアセチレン連結オリゴマーの自己会合と糖認識2014

    • 著者名/発表者名
      大石雄基、湯元隆太、阿部肇、井上将彦
    • 学会等名
      第12回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 多点水素結合能を有するピリジン-フェノール交互型オリゴマーの開発と自己会合評価2014

    • 著者名/発表者名
      大石雄基、阿部肇、井上将彦
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-03-30
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 自己相補的水素結合能を有するピリジン-フェノール交互型オリゴマーの二重らせん形成2013

    • 著者名/発表者名
      大石雄基、阿部肇、井上将彦
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      豊島区
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 多点水素結合能を有するピリジン-フェノール交互型オリゴマーの合成と性質2013

    • 著者名/発表者名
      大石雄基、河濟悠生、阿部肇、井上将彦
    • 学会等名
      第10回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      和歌山市
    • 年月日
      2013-05-25
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi