• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模な言語リソースを用いた自然言語処理による学習支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13J10023
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 日本語教育
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

水本 智也  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード学習者支援 / 文法誤り訂正 / 誤り訂正 / 日本語学習支援システム
研究実績の概要

本研究の目的は、大規模な言語リソース用いた誤り訂正およびそれを用いた日本語学習支援システムの開発である。本研究で用いる手法で捉えられる学習者の誤りを明らかにし、また実際に日本語学習支援システムを学習者に使用してもらうことで、提案する手法を用いたシステムの学習効果を明らかにすることである。本研究で行うことは大きく分けて以下の3つであった。(1) 係り受け、構文情報を用いた統計的機械翻訳による誤り訂正と誤り訂正ルールの獲得、(2) 母語による誤り傾向の獲得、(3) 日本語学習支援システムの開発
本年度の実施した範囲では、実際に日本語学習支援システムの開発を行ない、学習効果を明らかにするまでは至らなかった。
昨年度の研究で係り受け、構文情報を考慮した統計的機械翻訳を使った文法誤り訂正の手法で訂正結果が良くならないことが判明した。本年度は、機械翻訳を使った文法誤り訂正システムが複数の訂正結果を出力できることに着眼した。複数の訂正結果の中を見ると、1つだけ訂正を出力した場合よりも良い訂正が含まれていた。そこで、この複数の訂正結果から一番良い訂正結果を選ぶ、リランキングと呼ばれる手法の構築を行なった。このリランキングの手法では先にあげた係り受け、構文情報も考慮することが可能である。昨年度同様、日本語では、学習者の書いた文に対する単語分割に失敗するという問題があるため、英語を対象として実験を行なった。その結果、係り受け、構文情報を考慮することで訂正性能が改善した。
また、大規模学習者コーパスからの母語訳付き学習者コーパスの作成も行なった。本研究で用いているコーパスの中には、学習言語による作文に対して母語訳が併記されているものがある。そこで母語が併記された学習者の文を自動で抽出する手法を提案した。母語訳が付いているもの以外も抽出しているところがあるため、今後さらなる改善が必要である。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 日本語学習者の作文自動誤り訂正のための語学学習SNSの添削ログからの知識獲得2013

    • 著者名/発表者名
      水本智也、小町守、永田昌明、松本裕治
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 28 号: 5 ページ: 420-432

    • DOI

      10.1527/tjsai.28.420

    • NAID

      130003362344

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 統計的機械翻訳を用いた英語文法誤り訂正のリランキングによる性能改善2015

    • 著者名/発表者名
      水本智也
    • 学会等名
      情報処理学会第77 回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 学学習SNS の添削ログからの母語訳付き学習者コーパスの構築に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      水本智也
    • 学会等名
      第6 回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 複単語表現を考慮した英語文法誤り訂正2014

    • 著者名/発表者名
      水本智也
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告自然言語処理研究会
    • 発表場所
      オホーツク・文化交流センター(北海道網走市)
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] NAIST at the NLI 2013 Shared Task2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Mizumoto, Yuta Hayashibe, Keisuke Sakaguchi, Mamoru Komachi, Yuji Matsumoto
    • 学会等名
      8th Workshop on Innovative Use of NLP for Building Educational Applications : NLI-2013 Shared Task
    • 発表場所
      Atlanta, America
    • 年月日
      2014-06-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 統計的機械翻訳を用いた英語文法誤り訂正の結果をリランキングすることで訂正性能の改善はできるか?2014

    • 著者名/発表者名
      水本智也
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告自然言語処理研究会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京目黒区)
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 統計的機械翻訳に基づく英語文法誤り訂正におけるフレーズベースと統語ベースの比較と分析2014

    • 著者名/発表者名
      水本智也, 松本裕治
    • 学会等名
      言語処理学会第20回年次大会
    • 発表場所
      北海道, 札幌
    • 年月日
      2014-03-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi