• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウラン系列核種と宇宙線生成核種による侵食運搬過程定量の新手法開発と物質循環解明

研究課題

研究課題/領域番号 13J10190
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 地質学
研究機関東京大学

研究代表者

中村 淳路  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2014年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード侵食 / 削剥 / 宇宙線照射生成核種 / 物質循環
研究実績の概要

土壌や岩石の侵食は地球表層環境において重要な役割を担っている。土壌中に含まれる栄養塩は陸上生命にとって必要不可欠であり、また海洋への溶存物質の供給は海洋生命圏の維持に必須となっている。本研究課題の目的は地球化学的手法により陸上の侵食速度を定量的に復元し、地球上の物質循環解明の鍵となる侵食速度の制御要因を明らかにすることである。
まず昨年度に行なった野外調査にて入手した試料中の宇宙線生成核種の測定を行なった。宇宙線生成核種とは、宇宙線の照射によって岩石中に極微量に生成される核種で、その濃度は照射による生成と、侵食による損失で決定される。したがって核種濃度から侵食速度を求めることが可能である。試料の測定結果は集水域斜面の傾斜角が大きいほど侵食速度が大きいことを示していた。この関係から、中緯度湿潤地域における斜面傾斜角と侵食速度に関する経験式が得られた。また得られた侵食速度は、ダムの堆砂量および熱年代学的手法によって求まった侵食速度と整合的であった。さらに本研究では過去の侵食速度を復元するため、堆積物コア試料中の宇宙線生成核種の測定を行なった。その結果、完新世を通じた侵食速度の履歴を求めることができた。
なお、宇宙線照射生成核種の分析では、効率的な石英の抽出とクリーニングが必要である。本年度はケイフッ化水素酸を用いた撹拌溶解手法を改良し、石英の回収率向上に成功した。さらにキャリアとして加えるBe標準溶液に関する検討を行い、同位体比測定のバックグラウンドを一桁低下させた。以上の前処理法の改良により、これまで測定が極めて困難であった低濃度試料を測定することが可能となった。これらの手法開発は宇宙線生成核種を用いた研究分野全体の発展に寄与すると位置づけられる。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中新世以降のアラスカ湾は珪藻の海か?-統合国際深海掘削計画(IODP)第341次航海微化石報告2015

    • 著者名/発表者名
      今野進, 朝日博史, Belanger, C.L., 福村朱美, Gupta, S.M., 喜岡新, 松崎賢史, 中村淳路, 小嶋孝徳, Romero, O.E., 須藤斎, the Expedition 341 Scientists
    • 雑誌名

      化石

      巻: 97 ページ: 1-2

    • NAID

      110009924173

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation and geomorphologic history of the Lonar impact crater deduced from in situ cosmogenic 10Be and 26Al2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A., Yokoyama, Y., Sekine, Y., Goto, K., Komatsu, G., Kumar, P.S., Matsuzaki, H., Kaneoka, I., Matsui, T.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 15 号: 8 ページ: 3190-3197

    • DOI

      10.1002/2014gc005376

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct comparison of site-specific and basin-scale erosion rate estimation by in-situ cosmogenic nuclides: an example from the Abukuma Mountains, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A., Yokoyama, Y., Shiroya, K., Miyairi, Y., Matsuzaki, H.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 1 号: 1

    • DOI

      10.1186/2197-4284-1-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proceedings of the Integrated Ocean Drilling Program, 3412014

    • 著者名/発表者名
      Jaeger, J. M., S. P. S. Gulick, L. J. LeVay, and the Expedition 341 Scientists (including Nakamura. A.)
    • 雑誌名

      Proc. IODP

      巻: 341

    • DOI

      10.2204/iodp.proc.341.2014

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Southern Alaska Margin : interactions of tectonics, climate, and sedimentation2013

    • 著者名/発表者名
      Expedition 341 Scientists (including Nakamura. A.)
    • 雑誌名

      IODP Preliminary Report

      巻: 341

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Relation between tectonic uplift rates and erosion rates in the Kiso Range (central Japanese Alps) from in situ cosmogenic nuclides2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A., Yokoyama, Y., Fujiwara, O., Hori, K., Miyairi, Y., Matsuzaki, H.
    • 学会等名
      XIX INQUA 2015
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center, Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙線照射生成核種に基づく木曽山脈の隆起・侵食史2015

    • 著者名/発表者名
      中村淳路, 横山祐典, 藤原治, 堀和明, 宮入陽介, 松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      千葉県, 幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アラスカ南部プレート沈み込み帯ウェッジ内の物質循環と氷河作用2015

    • 著者名/発表者名
      喜岡新, 朝日博史, Worthington, L.L., Davies-Walczak, M., 小嶋孝徳, Jaeger, J.M., Gulick, S.S., LeVay, L., 中村淳路, 須藤斎, 芦寿一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      千葉県, 幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 侵食速度の氷期-間氷期変動:宇宙線照射生成核種の深度プロファイルによる復元2014

    • 著者名/発表者名
      中村淳路, 横山祐典, 宮入陽介, 松崎浩之
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      千葉県, 大気海洋研究所
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 放射性炭素年代測定法とウラン系列核種年代測定法を用いた日本の石筍の年代測定2014

    • 著者名/発表者名
      関有沙, 横山祐典, 宮入陽介, 中村淳路, 鈴木淳, 菅浩伸, 松崎浩之, Esat, T., Eggins, S.
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      千葉県, 大気海洋研究所
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アラスカ湾堆積物から探る北米氷床の消長と海洋環境動態‐IODP第341次アラスカ湾掘削の船上分析結果概要2014

    • 著者名/発表者名
      須藤 斎, 朝日博史, 福村朱美, 喜岡新, 今野進, 松崎賢史, 中村淳路, 小嶋孝徳, Expedition 341 Scientists
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      神奈川県, パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Variations of marine pore water salinity and chlorinity in Gulf of Alaska sediments (IODP Expedition 341)2014

    • 著者名/発表者名
      Marz, C., Mix, A.C., McClymont, E., Nakamura, A., Berbel, G., Gulick, S., Jaeger, J., Schneider, L., the Expedition 341 Scientists Team
    • 学会等名
      EGU2014
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-04-27 – 2014-05-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地球表層プロセス定量化のための宇宙線照射生成核種測定 : 中緯度湿潤地域の侵食速度とその制御要因2014

    • 著者名/発表者名
      中村淳路, 横山祐典, 宮入陽介, 松崎浩之
    • 学会等名
      第16回AMSシンポジウム
    • 発表場所
      千葉県、大気海洋研究所
    • 年月日
      2014-03-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Formation age and geomorphologic history of the Lonar impact crater deduced from in- situ cosmogenic <10>^Be and <26>^Al2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura. A., Y. Yokoyama, Y. Sekine, K. Goto, G. Komatsu, P. S. Kumar, H. Matsuzaki, T. Matsui
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2013
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2013-12-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Porewater salinity and o 180 reveal a kilometer-deep subsurface pathway for glacial meltwater into the Gulf of Alaska2013

    • 著者名/発表者名
      Mix, A. C., C. Maerz, E. McClymont, A. Nakamura, G. Berbel, L. L. Worthington, M. H. Davies, S. P. S. Gulick, J. M. Jaeger
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2013
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2013-12-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Potential links between onshore tectonics and terrestrial organic carbon delivery to distal submarine fan environments : IODP Site U1417, Surveyor Fan, Gulf of Alaska2013

    • 著者名/発表者名
      Childress, L. B., K. D. Ridgway, N. E. Blair, H. Bahlburg, G. Berbel, E. A. Cowan, M. Forwick, S. P. S. Gulick, J. M. Jaeger, C. Maerz, E. McClymont, C. M. Moy, J. Muller, A. Nakamura, F. Ribeiro
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2013
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2013-12-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 表面照射年代法によるロナクレーターの年代決定および侵食過程の復元2013

    • 著者名/発表者名
      中村淳路, 横山祐典, 関根康人, 後藤和久, 小松吾郎, P. Senthil Kumar, 松崎浩之, 松井孝典
    • 学会等名
      2013年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      茨城県、筑波大学
    • 年月日
      2013-09-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 表面照射年代法を用いたロナクレーターの年代および地形学2013

    • 著者名/発表者名
      中村淳路, 横山祐典, 関根康人, 後藤和久, 小松吾郎, P. Senthil Kumar, 松崎浩之, 松井孝典
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2013年度大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2013-05-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] インダス 南アジアの基層世界を探る, 第4章4-3, 湖沼堆積物の分析2013

    • 著者名/発表者名
      中村淳路, 横山祐典, (長田俊樹編著)
    • 出版者
      京都大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi