• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的な生命現象の可視化を可能とする可逆的な蛍光プローブの分子設計法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13J10424
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生体関連化学
研究機関東京大学

研究代表者

鏡味 優 (2014-2015)  東京大学, 薬学(系)研究科(研究院), 特別研究員(DC1)

串田 優 (2013)  東京大学, 大学院薬学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2015年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2014年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード蛍光プローブ / ケミカルバイオロジー / 二量化反応 / 精密有機合成
研究実績の概要

個々の細胞内小器官はそれぞれ固有のpHを維持することで様々な機能を発揮している。本年度は、前年度に見出した「レシオ型pHプローブ」の誘導体を合成・評価し、特定の生細胞内小器官のpHを測定できるpHプローブの開発および生細胞応用を行った。
はじめに、細胞内成分の消化・分解を担う酸性小器官「リソソーム」のpH測定を試みた。昨年度に見出した分子に電子求引性基や水溶性官能基を導入することで、酸性pHで大きなシグナル変化を示し、生体高分子へのラベル化に適したpHプローブ誘導体の開発に成功した。本分子をリソソーム選択的に送達される生体高分子にラベル化し、細胞に添加してリソソームのpH測定を試みた。その結果、リソソームの塩基性化試薬の添加に伴いリソソームのpHが約4.7から約6.2まで変化する様子を経時的に観察することに成功した。現在は共同研究者と共に本プローブの生物学研究への応用を行っている。
次に、鉄輸送タンパク質の輸送に伴う小器官内pH変化の測定を試みた。鉄輸送タンパク質であるトランスフェリン(Tfn)は、細胞膜上のTfn受容体と結合すると細胞内に取り込まれ、酸性の初期エンドソームから少し塩基性したリサイクリングエンドソームへと輸送されることが知られている。一方で、その輸送過程におけるpH変化を経時的に可視化したという報告はない。開発したプローブをTfnにラベル化し、細胞に添加したところ、Tfnが初めは酸性度の高い初期エンドソームに局在し、5~10分程で少し塩基性化したリサイクリングエンドソームへと輸送される様子を経時観察することに成功した。
以上のように、本年度はレシオ型pHプローブの開発および生細胞応用に成功した。今後は本プローブおよび観測技術の生命現象や疾患のメカニズム解明への貢献が期待される。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Silicon-substituted Xanthene Dyes and Their Applications in Bioimaging2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Kushida, Tetsuo Nagano and Kenjiro Hanaoka
    • 雑誌名

      Analyst

      巻: 140 号: 3 ページ: 685-695

    • DOI

      10.1039/c4an01172d

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 非対称Siローダミン蛍光色素群の開発とレシオ型pHプローブへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      鏡味優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Construction of a library of asymmetric Si-rhodamine fluorophores and its application to ratiometric fluorescence probes2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Kagami、Kenjiro Hanaoka、Tetsuo Nagano、Yasuteru Urano
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非対称Siローダミン蛍光色素ライブラリーの構築とレシオ型pHプローブ開発への応用2015

    • 著者名/発表者名
      鏡味優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会若手の会 第27回サマースクール
    • 発表場所
      神戸セミナーハウス(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ビスアニリン類の高効率合成に基づく非対称Siローダミン蛍光色素群の開発とレシオ型蛍光プローブ開発への応用2015

    • 著者名/発表者名
      鏡味優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      第10回ケミカルバイオロジー学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 非対称Siローダミン蛍光色素ライブラリーの構築と新規レシオ型蛍光プローブ開発への応用2015

    • 著者名/発表者名
      鏡味優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      第10回分子イメージング学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 4,4’-メチレンビスアニリン類の高効率合成に基づく非対称Siローダミン蛍光色素ライブラリーの開発2015

    • 著者名/発表者名
      鏡味優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アニリンの新規ヘテロ二量化反応の開発及び非対称Siローダミン蛍光色素合成への応用2014

    • 著者名/発表者名
      串田優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development and application of a red-fluorescent protease probe by using large spectral changes2014

    • 著者名/発表者名
      Yu Kushida、Kenjiro Hanaoka、Tetsuo Nagano、Yasuteru Urano
    • 学会等名
      EMBO Conference Series, Chemical Biology 2014
    • 発表場所
      Heidelberg
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 吸収波長変化を利用した赤色プロテアーゼプローブの開発2014

    • 著者名/発表者名
      串田優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 学会等名
      第14回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アニリンのヘテロ二量化反応を利用した左右非対称Siローダミン蛍光色素の開発2014

    • 著者名/発表者名
      串田優
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2014-03-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 吸収波長変化を利用したプロテアーゼ赤色蛍光プローブの開発2013

    • 著者名/発表者名
      串田優
    • 学会等名
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス 豊田講堂・野依学術交流館(愛知県)
    • 年月日
      2013-09-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of a red fluorescent probe for protease activity based onchanges in spectral properties2013

    • 著者名/発表者名
      Yu Kushida
    • 学会等名
      Challenges in Chemical Biology (ISACS2013)
    • 発表場所
      USA, Boston
    • 年月日
      2013-07-24
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of a red fluorescence probe for protease activity based on changes in spectral properties2013

    • 著者名/発表者名
      Yu Kushida
    • 学会等名
      ACMS2013
    • 発表場所
      Southern Beach Hotel&Resort OKINAWA, Okinawa
    • 年月日
      2013-07-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 波長変化型プロテアーゼ赤色蛍光プローブの開発2013

    • 著者名/発表者名
      串田優
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第8回年会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都)
    • 年月日
      2013-06-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 新規赤色蛍光色素の開発とプロテアーゼプローブへの応用2013

    • 著者名/発表者名
      串田優
    • 学会等名
      第8回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 発表場所
      横浜赤レンガ倉庫1号館(神奈川県)
    • 年月日
      2013-05-30
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] pH感受性プローブ2015

    • 発明者名
      鏡味優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 権利者名
      鏡味優、花岡健二郎、長野哲雄、浦野泰照
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] 非対称Siローダミンおよびロドールの合成2014

    • 発明者名
      長野 哲雄、花岡 健二郎、江川 尭寛、串田 優、沼澤宏治、明珍 琢也、朴 文
    • 権利者名
      長野 哲雄、花岡 健二郎、江川 尭寛、串田 優、沼澤宏治、明珍 琢也、朴 文
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-01-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] カルパイン活性検出蛍光プローブ2014

    • 発明者名
      長野哲雄、花岡健二郎、串田優
    • 権利者名
      長野哲雄、花岡健二郎、串田優
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-03-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi