• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンタクトコールの種差から見たイルカの音声進化

研究課題

研究課題/領域番号 13J10729
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 認知科学
研究機関東京海洋大学

研究代表者

三島 由夏  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードシロイルカ / カマイルカ / コンタクトコール / 鳴き交わし / パルスコミュニケーション / プレイバック / 海洋生物音響
研究実績の概要

動物が群れを維持するために鳴き交わす音をコンタクトコールという。ハンドウイルカはコンタクトコールに個体情報を含ませており、名前のような機能を持たせている。この機能がどのように進化したのかを探るためには、種間比較が必要である。そこで本研究ではシロイルカとカマイルカのコンタクトコールを調べる。平成25年度は名古屋港水族館のシロイルカを調べた。隔離状態において各個体がある種のパルス列(PS1)を頻繁に出すこと、PS1の様々な音響パラメータに個体差があることを明らかにした。特に各パルスの時間間隔の変化(IPIコンター)は、1歳の個体を除くと個体特有で定型であった。
平成26年度は、しまね海洋館アクアスのシロイルカを調べ、PS1の特性が飼育個体に共通するものなのかを調べた。PS1は頻繁に鳴き交わされており、個体差もあり、IPIコンターも各個体定型であった。0歳の個体はPS1を出さなかった。これらの結果から、シロイルカはPS1をコンタクトに用いていること、IPIコンターに個体情報を付加している可能性が高いこと、PS1の獲得には音声発達が関係していることが明らかとなった。
さらに海遊館でカマイルカの鳴音収録を行った。数個のパルス列から構成されるパターンを頻繁に鳴き交わしており、孤立時にはその鳴音が多く発せられた。このことから、カマイルカはパルスパターンをコンタクトに用いている可能性が高いことが分かった。
平成27年度は、PS1に見られた個体差がシロイルカの知覚レベルにおいても機能しているのかを調べるため、プレイバックシステムを構築し、名古屋港でプレイバック実験に挑戦した。その結果、対象個体はしまね海洋館の個体(よそ者)のPS1よりも、名古屋港の個体(仲間)のPS1に僅かではあるが強い反応を見せた。今後もプレイバック実験を行っていく必要がある。またこれまでの研究を学術論文、博士論文にまとめた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Individuality embedded in the isolation calls of captive beluga whales (Delphinapterus leucas).2015

    • 著者名/発表者名
      Mishima Y, Morisaka T, Itoh M, Matsuo I, Sakaguchi A, Miyamoto Y
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 1 号: 1 ページ: 27-27

    • DOI

      10.1186/s40851-015-0028-x

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 広帯域スピーカーの応用2014

    • 著者名/発表者名
      三島由夏、宮本佳則、笹倉豊喜
    • 雑誌名

      第24回海洋工学シンポジウム議演要旨集

      巻: OES-24-026 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 広帯域イルカスピーカーの開発2013

    • 著者名/発表者名
      三島由夏
    • 雑誌名

      超音波テクノ

      巻: Vol.25 No.6 ページ: 59-62

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 飼育下シロイルカのパルス音に見られるコンタクト機能と個体性2015

    • 著者名/発表者名
      三島由夏, 森阪匡通, 森陽子, 宮本佳則.
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] PS1 call is determined as an affiliative contact call in captive belugas (Delphinapterus leucas)2015

    • 著者名/発表者名
      Yuka Mishima, Tadamichi Morisaka, Yoko Mori, and Yoshinori Miyamoto.
    • 学会等名
      International Bioacoustics Congress 2015
    • 発表場所
      Murnau, Bavaria, Germany
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inter-individual difference in contact calls of captive beluga whales (Delphinaoterus leucas)2015

    • 著者名/発表者名
      Yuka Mishima, Tadamichi Morisaka, Miho Itoh, Yoko Mori, Aiko Sakaguchi, and Yoshinori Miyamoto
    • 学会等名
      International Symposium “Baleen Whale Behavior.”
    • 発表場所
      Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2015-02-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Individuality in the contact calls of captive beluga whales (Delphinapterus leucas)2014

    • 著者名/発表者名
      Yuka Mishima, Tadamichi Morisaka, Miho Itoh, Aiko Sakaguchi, and Yoshinori Miyamoto
    • 学会等名
      The 1st Annual Meeting of the Society for Bioacoustics
    • 発表場所
      Shiga, Japan
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Inter-individual difference of one type of pulsed sounds produced by beluga whales (Delphinapterus leucas)2014

    • 著者名/発表者名
      Yuka Mishima, Tadamichi Morisaka, Miho Itoh, Ryota Suzuki, Kenji Okutsu, Aiko Sakaguchi, and Yoshinori Miyamoto
    • 学会等名
      168th Meeting Acoustical Society of America
    • 発表場所
      Indianapolis, Indiana, USA
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 広帯域スピーカーの応用2014

    • 著者名/発表者名
      三島 由夏
    • 学会等名
      第24回海洋工学シンポジウム
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2014-03-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Individual differences in burst pulses produced by white whales2014

    • 著者名/発表者名
      Yuka Mishima
    • 学会等名
      International Symposium "Dolphin acoustics, beha vior and cognition"
    • 発表場所
      Shizuoka Convention & Arts Center "GRANSHIP"
    • 年月日
      2014-02-02
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of a broadband speaker for playback experiments of dolphins2014

    • 著者名/発表者名
      Yuka Mishima
    • 学会等名
      International Symposium "Dolphin acoustics, beha vior and cognition"
    • 発表場所
      Shizuoka Convention & Arts Center "GRANSHIP"
    • 年月日
      2014-02-02
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of the broadband speaker for playback experiments of dolphins2013

    • 著者名/発表者名
      Yuka Mishima
    • 学会等名
      20^<th> BIENNIAL CONFERENCE ON THE BIOLO GY OF MARINE MAMMALS 2013
    • 発表場所
      Dunedin, New Zealand
    • 年月日
      2013-12-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi