• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

恐怖反応を制御する神経細胞が持つ電気生理学的特徴

研究課題

研究課題/領域番号 13J10924
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 神経科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

三浦 友樹  東京大学, 薬学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード不安障害 / 恐怖反応の復元 / 下辺縁皮質 / ドパミン / シナプス伝達 / 恐怖反応の消失 / 内因的興奮性 / 恐怖条件づけ
研究実績の概要

不安障害は、過度の恐怖を特徴とする精神疾患の総称である。その治療には認知行動療法などが用いられているが、再発率は30-40%程度と高く、再発機構の解明が急務となっている。そこで私は、マウスにおける不安障害の再発にあたる現象である「恐怖反応の復元」について研究を行い、その神経基盤について検討した。昨年度までに、①下辺縁皮質(IL)という脳部位のニューロンにおいて、復元時にはシナプス伝達が減少すること、②ILにおけるドパミンシグナルが、シナプス伝達の減少と恐怖反応の復元の両方に必要であること、の2点を明らかとしている。そこで本年度は、ILにおけるドパミンシグナルの十分性について検討した。
まず、naiveなマウスより作成した急性脳スライスにドパミンを処置し、ILのシナプス伝達に起こる変化を検討した。すると、シナプス伝達の減少が観察されたが、そのメカニズムと表現型はin vivoで恐怖反応の復元を誘導した際のものとは異なっていた。復元誘導時に起こるシナプス減弱がD1受容体依存的でかつプレシナプス性のものであったのに対し、単純なドパミン処置による減弱はD1受容体非依存的でかつ非プレシナプス性であった。ドパミンの濃度やアゴニストの種類を変更しても、この結果が変わらないことを確認している。また、in vivoにおいてマウスのILにドパミンを局所投与する実験も行ったが、恐怖反応の復元は誘導されなかった。以上の結果から、ドパミン単体ではILのシナプス伝達の減弱や恐怖反応の復元には不十分であると結論付けた。復元誘導時には、ドパミンシグナルとともに他の脳領域からのグルタミン酸性入力やノルアドレナリン性入力なども発生するため、それらが複合することでシナプス減弱が起こるものと考察している。以上の結果と昨年度までのデータは論文にまとめて投稿し、Elife誌に受理された。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Prefrontal dopamine regulates fear reinstatement through the downregulation of extinction circuits.2015

    • 著者名/発表者名
      Hitora-Imamura, N., Miura, Y., Teshirogi, C., Ikegaya, Y., Matsuki, N., Nomura, H.
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 4 ページ: 1-14

    • DOI

      10.7554/elife.08274

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synaptic plasticity associated with a memory engram in the basolateral amygdala.2014

    • 著者名/発表者名
      Nonaka A, Toyoda T, Miura Y, Hitora-Imamura N, Naka M, Eguchi M, Yamaguchi S, Ikegaya Y, Matsuki N, and Nomura H
    • 雑誌名

      J Neurosci.

      巻: 34 号: 28 ページ: 9305-9309

    • DOI

      10.1523/jneurosci.4233-13.2014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Prefrontal dopamine signaling is required for fear reinstatement.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Miura, Natsuko Hitora-Imamura, Hiroshi Nomura, Chie Teshirogi, Norio Matsuki, Yuji Ikegaya
    • 学会等名
      こころの時間学 国際シンポジウム・2015年度第1回領域会議
    • 発表場所
      東工大キャンパスイノベーションセンター内 国際会議室 (東京都・港区)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 恐怖の復元と下辺縁皮質におけるシナプス伝達との関係2014

    • 著者名/発表者名
      三浦友樹、野村洋、野村洋、今村菜津子、手代木知恵、松木則夫、池谷裕二
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Fear reinstatement is triggered by dopamine signaling in the infralimbic cortex2014

    • 著者名/発表者名
      三浦友樹、野村洋、今村菜津子、手代木知恵、松木則夫、池谷裕二
    • 学会等名
      第14回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Disinhibition of infralimbic cortex - amygdala circuit in fear reappearance.2014

    • 著者名/発表者名
      Imamura N., Miura Y., Teshirogi C., Huilian S., Matsuki N., Nomura H.
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 年月日
      2014-03-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 恐怖の復元における下辺縁皮質-扁桃体経路の脱抑制2014

    • 著者名/発表者名
      Imamura N., Miura Y., Teshirogi C., Huilian S., Matsuki N., Nomura H.
    • 学会等名
      第23回神経行動薬理若手研究者の集い
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2014-03-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Fear extinction and reinstatement are dependent on distinct changes of cellular basis in medial prefrontal cortex2013

    • 著者名/発表者名
      N. IMAMURA, Y. MIURA, C. TESHIROGI, H. SHEN, N. MATSUKI, H. NOMURA
    • 学会等名
      Neuroscience2013
    • 発表場所
      San Diego (United States)
    • 年月日
      2013-11-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Fear extinction and reinstatement are dependent on distinct changes of cellular basis in medial prefrontal cortex2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nomura, Natsuko Imamura, Yuki Miura, Chie Teshirogi, Huilian Shen, Norio Matsuki
    • 学会等名
      Molecular and cellular cognition society 2013
    • 発表場所
      San Diego (United States)
    • 年月日
      2013-11-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 恐怖反応の復元と下辺縁皮質2013

    • 著者名/発表者名
      三浦 友樹、今村 菜津子、手代木 知恵、松木 則夫、野村 洋
    • 学会等名
      第12回 次世代を担う若手ファーマバイオ・フォーラム2013
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2013-09-14
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 条件づけ恐怖の復元における内側前頭前皮質の関与2013

    • 著者名/発表者名
      手代木知恵、今村菜津子、三浦友樹、沈慧蓮、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2013-06-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 条件づけ恐怖の復元における内側前頭前皮質の関与2013

    • 著者名/発表者名
      手代木知恵、今村菜津子、三浦友樹、沈慧蓮、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      第6回MCCS-Asiaシンポジウム
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2013-06-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Disinhibition of medial prefrontal cortex - amygdala circuit in fear reinstatement.2013

    • 著者名/発表者名
      Imamura N., Miura Y., Teshirogi C., Huilian S., Matsuki N., Nomura H.
    • 学会等名
      The Amygdala in Health & Disease, Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Stonehill College (United States)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi