• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形光学波長変換を用いたコヒーレント・テラヘルツ波発生および検出に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13J30003
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

瀧田 佑馬  独立行政法人理化学研究所, 光量子工学研究領域, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードテラヘルツ波 / 非線形光学波長変換 / 高出力発生 / 高感度検出 / 周波数可変 / 高強度 / 単色 / 波長可変
研究実績の概要

本研究は,受入研究チームにて独自の進展を遂げてきた非線形光学波長変換による高出力テラヘルツ波発生および高感度テラヘルツ波検出システムの高度化を目的としている.本年度では,前年度に達成した高出力テラヘルツ波発生の要素技術に基き,高ダイナミックレンジのテラヘルツ波計測システムの開発に取り組んだ.
MgO:LiNbO3結晶を用いたテラヘルツ波発生および検出を行う上で,結晶自身による吸収損失が動作周波数範囲を制限する要因となっている.そのため,台形型にカットしたMgO:LiNbO3結晶による表面結合方式を用いることで,結晶内でのテラヘルツ波の伝搬距離を最小化し,吸収損失を低減することで特に2 THz以上の高周波数領域において高効率なテラヘルツ波発生および検出を狙った.実験の結果,発生側において,励起光強度が15 mJ/pulse,注入光強度が400 mWのとき,1.0~2.8 THz領域の広帯域にわたって0.1 μJ/pulse以上のテラヘルツ波出力が観測された.2 THz以上の高周波数領域においても出力が大きく減少することなく,ピークパワーで1 kW以上の高出力なテラヘルツ波が得られた.さらに,検出側においても,0.8~2.8 THz領域でノンコリニア位相整合条件を満たす検出信号光が観測された.発生の場合と同様に,高周波数領域においても0.1 mJ/pulse以上の検出信号光が得られ,フラットな検出特性が得られた.光パワーメーターを用いて本発生検出システムの性能を評価した結果,2.3 THzにおいて70 dBのダイナミックレンジを実現した.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 高出力テラヘルツ波パラメトリック光源を用いたパイロ検出器の感度較正法の確立に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      瀧田 佑馬,柴 直孝,野竹 孝志,縄田 耕二,時実 悠,林 伸一郎,廣本 宣久,南出 泰亜
    • 雑誌名

      電気通信情報学会技術研究報告(信学技報)

      巻: 114 ページ: 33-37

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Coherent time-domain detection of terahertz pulses generated from a noncollinear phase-matched, picosecond terahertz parametric oscillator2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Tadokoro, Y Takida, H. Kumagai, S. Nashima, and M. Hangyo
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 7 号: 2 ページ: 022701-022701

    • DOI

      10.7567/apex.7.022701

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] High-peak-power terahertz-wave parametric generation and highly-sensitive detection using surface-coupling configuration2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Takida, T. Notake, K. Nawata, Y. Tokizane, S. Hayashi, and H. Minamide
    • 学会等名
      The 4th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS’15)
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2015-04-22 – 2015-04-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 低損失な光学結合方式によるテラヘルツ波パラメトリック発生および検出2015

    • 著者名/発表者名
      瀧田 佑馬,野竹 孝志,縄田 耕二,時実 悠,林 伸一郎,南出 泰亜
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 低損失な光学結合方式を用いた高出力テラヘルツ波パラメトリック発生および高感度検出2015

    • 著者名/発表者名
      瀧田 佑馬,南出 泰亜
    • 学会等名
      第2回理研-NICT合同テラヘルツ研究交流会
    • 発表場所
      東北大学片平さくらホール
    • 年月日
      2015-02-09 – 2015-02-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 高出力テラヘルツ波パラメトリック光源を用いたパイロ検出器の感度較正法の確立に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      瀧田 佑馬,柴 直孝,野竹 孝志,縄田 耕二,時実 悠,林 伸一郎,廣本 宣久,南出 泰亜
    • 学会等名
      電子情報通信学会電子デバイス研究会(ED):ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム
    • 発表場所
      東北大学電気通信研究所片平北キャンパス
    • 年月日
      2014-12-22 – 2014-12-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Effect of terahertz-wave interference on power calibration accuracy2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Takida, N. Shiba, T. Notake, K. Nawata, F. Qi, S. Fan, S. Hayashi, N. Hiromoto and H. Minamide
    • 学会等名
      39th International Conference on Infrared, Millimeter and THz waves (IRMMW-THz 2014)
    • 発表場所
      The University of Arizona, Tucson, AZ, USA
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 非線形光学波長変換による高出力テラヘルツ波光源の応用研究2014

    • 著者名/発表者名
      瀧田 佑馬
    • 学会等名
      成26年度日本学術振興会育志賞研究発表会
    • 発表場所
      東京工業大学蔵前会館A館1階くらまえホール
    • 年月日
      2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Wavelength-sensitive response of pyro-electric detectors by continuously-tunable terahertz-wave source2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Takida, N. Shiba, N. Hiromoto, and H. Minamide
    • 学会等名
      4th EOS Topical Meeting on Terahertz Science & Technology (TST 2014)
    • 発表場所
      Hotel Cenobio dei Dogi, Camogli, Italy
    • 年月日
      2014-05-11 – 2014-05-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Terahertz-wave balanced detection at room temperature for precise frequency-resolved measurement2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Takida, T. Notake, K. Nawata, F. Qi, S. Fan, S. Hayashi, and H. Minamide
    • 学会等名
      The 3rd Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS’14)
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2014-04-22 – 2014-04-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 高強度単色テラヘルツ波光源を用いた焦電検出器の特性比較2014

    • 著者名/発表者名
      瀧田 佑馬, 柴 直孝, 縄田 耕二, 野竹 孝志, 祁 峰, 范書振, 林 伸一郎, 廣本 宣久, 南出 泰亜
    • 学会等名
      2014年第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学相模原キャンパス(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2014-03-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高強度単色テラヘルツ波パルス光源によるテラヘルツ波帯パイロ検出器の特性比較2014

    • 著者名/発表者名
      瀧田 佑馬, 縄田 耕二, 野竹 孝志, 祁 峰, 范 書振, 林 伸一郎, 南出 泰亜
    • 学会等名
      NICT-理研合同テラヘルツ研究交流会
    • 発表場所
      情報通信研究機構小金井本部(東京都小金井市)
    • 年月日
      2014-01-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] MgO : LiNbO_3結晶を用いたTHz波発生/検出の超広帯域化に向けた基礎検討2013

    • 著者名/発表者名
      瀧田 佑馬, 縄田 耕二, 野竹 孝志, 松川 健, 祁 峰, 萢 書振, 林 伸一郎, 南出 泰亜
    • 学会等名
      2013年第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2013-09-16
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi