• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイトラーヤニー・サンヒターの写本校訂と翻訳(ドイツ語訳)

研究課題

研究課題/領域番号 13J40173
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関京都大学

研究代表者

天野 恭子  京都大学, 人文科学研究所, 特別研究員(RPD) (80343250)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,880千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードヴェーダ文献 / ヴェーダ語 / マイトラーヤニー・サンヒター / 言語層 / 写本 / 祭式文献 / 古代インド / Maitrayani Samhita / 写本校訂 / ヴェーダ写本 / 文献成立 / ヴェーダ散文
研究実績の概要

古代インドの祭式文献群であるヴェーダ文献(BC1200年~)のうち、最古層の散文資料を含むマイトラーヤニー・サンヒター(MS; 全4巻)が研究対象である。研究課題は、同文献の未発表写本を読解し校訂本を作成することと、同文献の現代語訳の作成である。
MSは膨大な文献であり、研究成果はいくつかの部分に分けて出版する必要があるが、その分け方が、文献の成立や内容に合致しないといけない。言語層及び内容の研究から、H26年度末に、最も合理的と考えられる7つの区分を提案し、成果出版の具体的計画を立てた。本年度はその計画に従い、I巻4-11章の写本校訂をおおむね完成させた。読解した写本は10本である。
この校訂本の序文として、既存のものも含め10数本ある写本の、写本同士の関係と、写本に見られる音韻記述から推察される伝承の過程について記す。写本に見られるイレギュラーな音韻記述の考察の結果、写本は主に口頭による伝承(テキストの読み上げ)に拠っているとの認識に至っている。また、各々の写本が、複数の写本をベースにして作成された過程も明らかになってきた。現代語訳は、難語彙の慎重な解釈を積み重ねつつ進めている。
以上の基礎研究を基に、MS成立の問題へと研究を展開している。具体的な研究手法は、特徴的な言語の用法のMSの中での分布を調べ、その現象の偏りから言語層を浮き彫りにするというものであり、文献の成立が非常に多層的であったことが明らかになりつつある。そのような中、16th World Sanskrit Conferenceの特別部会、「ヴェーダ文献資料に見られるvratya文化」への参加をきっかけに、MSにおける異文化要素についてMSにおける分布を調べたところ、言語層の分解により、特殊な言語的用法が多いと評価していた部分との一致が見られた。このことにより、中心的ヴェーダ文化を担うグループとは異なった言語層を持つ異文化集団の存在がより実証的に明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] vidhenaman and vrdhatu in Yajurvedic Mantras2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies

      巻: 64 ページ: 1053-1060

    • NAID

      110010051234

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ritual Contexts of Sattra Myths in the Maitrayani Samhita2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 雑誌名

      Proceedings of the XVI World Sanskrit Coference, Bangkok 2015; Panel "Vratya culture in Vedic Sources"

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Style and Language of the Agniciti Chapter in the Maitrayani Samhita (III 1-5)2015

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies

      巻: 63 ページ: 1161-1167

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Indras Geburt und Aditis Qual -Rgveda 4.18 und zwei Geburtsmythen Indras in der Maitrayani Samhita2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 雑誌名

      Studien zur Indologie und Sudasienstudien

      巻: 30 (2013) ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sacrifice for the Benefit of the Priest2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies

      巻: 62 ページ: 1065-1071

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indication of Divergent Ritual Opinions in the Maitrāyanī Sa-hitā"2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 雑誌名

      Vedic Śakhas : Past, Present, Future

      巻: (論文集) ページ: 7-39

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zur Klärung der Sprachschichten in der Maitrāyanī Sa-hitā2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 雑誌名

      Journal of Indological Studies

      巻: 26(校正中)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indras Geburt und Aditis Qual2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 雑誌名

      Zeitschrift für Indologie und Südasienstudien

      巻: 30

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] What is ‘knowledge' justifying a ritual action?2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 学会等名
      International Conference "To the Sources of the Indo-Iranian Liturgies"
    • 発表場所
      リエージュ(ベルギー)
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reflections of the "Preclassical" Rituals in the Maitrayani Samhita2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 学会等名
      Symposium: Brahmanism and Hinduism: Change and Continuity in South Asian Society and Religion - Prolegomena -
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] aranyakaについて2015

    • 著者名/発表者名
      天野 恭子
    • 学会等名
      第5回ヴェーダ文献研究会
    • 発表場所
      国際仏教学大学院大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヤジュルヴェーダマントラに現れるvidhenamanとvrdhatuの語を巡って2015

    • 著者名/発表者名
      天野 恭子
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第66回学術大会
    • 発表場所
      高野山大学(和歌山県伊香郡高野町)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Ritual Contexts of Sattra Myths in the Maitrayani Samhita2015

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 学会等名
      XVI World Sanskrit Conference; Panel "Vratya culture in Vedic Sources"
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2015-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ritual Context of Sattra Myths in the Maitrayani Samhita2015

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 学会等名
      XVI World Sanskrit Conference
    • 発表場所
      タイ、バンコク
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Maitrayani Samhitaに見られるaranyaka志向について - sattraへの言及箇所を手がかりに -2015

    • 著者名/発表者名
      天野 恭子
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所 共同研究「ブラフマニズムとヒンドゥイズム」研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Maitrayani Samhita III巻 1-5, Agniciti章の言語的特徴について2014

    • 著者名/発表者名
      天野 恭子
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会 第65回学術大会
    • 発表場所
      武蔵野大学
    • 年月日
      2014-08-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] nírvapet and yājayet in the Kāmyā-lṣṭi chapter of the Maitrāyaṇī Sa-hitā"2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 学会等名
      6th International Vedic Workshop (第6回国際ヴェーダ学会)
    • 発表場所
      Kozhikode (India)
    • 年月日
      2014-01-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Indras Geburt und Aditis Qual2013

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Amano
    • 学会等名
      32. Deutscher Orientalistentag(第32回ドイツ東洋学会)
    • 発表場所
      Müster (Germany) Universität Müster
    • 年月日
      2013-09-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 祭官のための祭式2013

    • 著者名/発表者名
      天野 恭子
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会、第64回学術大会
    • 発表場所
      島根県民会館
    • 年月日
      2013-09-01
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi