• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

くも膜下出血(脳動脈瘤)の感受性遺伝子同定と発症前診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 14013011
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

中島 敏晶  東京大学, 医科学研究所, 寄付研究部門教員 (50307956)

研究分担者 恩田 英明  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (60185692)
研究期間 (年度) 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2002年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワードくも膜下出血 / 脳動脈瘤 / 罹患同胞対連鎖解析 / コラーゲンtype1 α-2遺伝子
研究概要

くも膜下出血は重篤な疾患であり、そのほとんどが脳動脈瘤の破裂を原因とする。脳動脈瘤は遺伝背景の強い疾患であることが最近の疫学調査で示されており、本研究は罹患同胞対連鎖解析によりマッピングされたくも膜下出血(脳動脈瘤)感受性遺伝子座からの感受性遺伝子同定を目指すものである。くも膜下出血罹患同胞家系116家系によるゲノム全域での罹患同胞対連鎖解析で連鎖を認めたくも膜下出血(脳動脈瘤)感受性遺伝子座、7q11、5q31-33、14q11の3領域より候補遺伝子を選出し、遺伝子内の遺伝子多型により患者対照関連解析(患者、対照共に約200例のDNAサンプル)を行った。本年度はFGF1、fibrillin2、lysyl oxidase、COL1A2、LTBP2といった血管形成に関わる遺伝子を中心に30個の候補遺伝子を選出し、200個の遺伝子多型(1遺伝子平均6.7遺伝子多型)について関連解析を終了した。その結果、コラーゲンtype1 alpha-2(COL1A2)遺伝子に存在する遺伝子多型Ala459Pro(χ^2=7.14、p-value=0.008)のくも膜下出血(脳動脈瘤)発症への関与を見出した。Circular dichroism解析により、遺伝子多型Ala459Proはtype1コラーゲンのtriple helix構造に変化を与えることが示唆され、type1コラーゲンが血管壁の構成成分であることを考慮すると、type1コラーゲンの構造変化が脳動脈瘤の形成に関与することが予測される。

報告書

(1件)
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Nakajima T, et al.: "Nucleotide diversity and haplotype structure of the human angiotensinogen gene in two populations"Am J Hum Genet. 70. 108-1023 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima T, et al.: "Molecular cloning and functional analysis of a factor that binds to the proximal promoter of human angiotensinogen"J Hum Genet. 47. 7-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Furushima K, Nakajima T, et al.: "Large-scale screening for candidate genes of ossification of the posterior longitudinal ligament of the spine"J Bone Miner Res. 17. 128-137 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi Y, Nakajima T, et al.: "Molecular modeling of the dimeric structure of human lipoprotein lipase and functional studies of the carboxyl-terminal domain"Eur J Biochem. 269. 4701-4710 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohmori H, Nakajima T, et al.: "Linkage and association analyses of the osteoprotegerin gene locus with human osteoporosis"J Hum Genet. 47. 400-406 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Onda H, Nakajima T et al.: "Genomewide-linkage and haplotype-association studies map intracranial aneurysm to chromosome 7q11"Am J Hum Genet. 69. 804-819 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi