• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パターン認識受容体を介して誘導されるIL-18依存性アトピー性皮膚炎の病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 14021126
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

中西 憲司  兵庫医科大学, 教授 (60172350)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
61,000千円 (直接経費: 61,000千円)
2005年度: 15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
2004年度: 15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
2003年度: 15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
2002年度: 16,000千円 (直接経費: 16,000千円)
キーワードアレルギー / アトピー性皮膚炎 / 自然型アトピー / Th1 / IL-18 / IL-4 / IgE / IL-13 / IFN-γ / アトピー皮膚炎 / NKT細胞
研究概要

表皮からIL-18を大量に分泌するように遺伝子操作したマウスは、Th2応答やIgEがなくてもIL-18依存性にアトピー性皮膚炎(AD)を自然発症する。臨床研究により、疾患重症度と血清IL-18値間の正の相関が示された。これらの事実から、IL-18に依存するADの存在が予測される。黄色ブドウ球菌に感染するとADは増悪する。そこで、AD増悪因子である黄色ブドウ球菌成分を用いたADマウスモデルを作製し、病態とメカニズムを解析した。マウスの表皮細胞は、黄色ブドウ球菌毒性因子であるprotein A (SpA)刺激により、IL-18を分泌した。AD-proneなNC/Ngaマウスに、界面活性剤を塗布して皮膚バリアを破壊した後に、SpAを連日塗布すると、掻痒性皮膚炎が誘導された。組織学的には、表皮の肥厚と真皮の炎症が観察され、多数の好酸球、マスト細胞、リンパ球などの浸潤像が観られた。また、血清IL-18濃度は上昇したが、IgE値は増加しなかった。一方、所属リンパ節Th細胞はIFN-γ、IL-3、IL-9、IL-13を産生する。この様にTh1サイトカインとTh2サイトカインを産生する特殊なT細胞が誘導されており、報告者は本細胞をSuper Th1細胞と今後呼びたい。IL-18中和抗体を投与すると、SpA/SDS塗布によるSuper Th1細胞への分化誘導が阻止され、また、AD発症も回避された。更にIL-3中和抗体を投与しても、AD発症は阻止された。以上の結果から、黄色ブドウ球菌が関連するADに対しては、IL-18を標的とする治療、さらには予防が有望であることが示唆された。更に、Th1細胞がアレルギー性炎症を誘導するのは、抗原+IL-18刺激を受けると、肥満細胞増殖因子であるIL-3とIL-9を産生できるからであることが明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (22件) 図書 (2件) 文献書誌 (14件)

  • [雑誌論文] Contribution of interleukin-18 to atopic dermatitis-like skin inflammation induced by Staphylococcus aureus product in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Terada, M
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA.

      ページ: 8816-8821

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contribution of interleukin-18 to atopic dermatitis-like skininflammation induced by Staphylococcus aureus product in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Terada, M., Tsutsui, H., Imai, Y., Yasuda, K., Mizutani, H., Yamanishi, K., Kubo, M., Matsui, K., Sano, H., Nakanishi, K
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 103

      ページ: 8816-8821

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contribution of interleukin-18 to atopic dermatitis-like skin inflammation induced by Staphylococcus aureus product in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Terada, M
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (in press.)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution of Toll-like receptor/myeloid diffferentiation factor 88 signallings to murine liver regeneration.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki, E
    • 雑誌名

      Hepatology 41・3

      ページ: 443-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel caspase-1/toll-like receptor 4-independent pathway of cell death induced by cytosolic Shigella in infected macrophages.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 280・14

      ページ: 14042-14050

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endogenous interleukin-6 but not tumor necrosis factor-alpha, contributes to the development of toll-like receptor 4/myeloid differentiation factor 88-mediated acute arthritis in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kyo, F
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum 52・8

      ページ: 2530-2540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IL-18 with IL-2 protects against Strongyloides venezuelensis infection by activating mucosal mast cell-dependent type 2 innate immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, Y
    • 雑誌名

      J. Exp. Med. 202・5

      ページ: 607-616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human anti-human IL-18 antibody recognizing the IL-18-binding site 3 with IL-18 Signaling blocking activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki, T
    • 雑誌名

      J. Biochem. 138・4

      ページ: 433-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contribution of Toll-like receptor/myeloid differentiation factor 88 signaling to murine liver regeneration.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki, E., Tsutsui, H., Iimuro, Y., Naka, T., Son, G., Akira, S., Kishimoto, T., Nakanishi, K., Fujimoto, J.
    • 雑誌名

      Hepatology 41

      ページ: 443-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel caspase-1/toll-like receptor 4-independent pathway of cell death induced by cytosolic Shigella in infected macrophages.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T., Nakanishi, K., Tsutsui, H., Iwai, H., Akira, S., Inohara, N., Chamaillard, M., Nunez, U, Sasakawa, C.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 14042-14050

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endogenous IL-6 but not TNF-a contributes to the development of TLR4/MyD88-mediated acute arthritis in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kyo, F., Futani, H., Matsui, K., Terada, M., Adachi, K., Nagata, K., Sano, H., Tateishi, H., Tsutsui, H., Nakanishi, K.
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheum. 52

      ページ: 2530-2540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IL-18 with IL-2 protects against Strongyloides venezuelensis infection by activating mucosal mast cell-dependent type 2 innate immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, Y., Yoshimoto, T., Maruyama, H., Tegoshi, T., Ohta, N., Arizono, N., Nakanishi.K.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med. 202

      ページ: 607-616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human anti-human IL-18 antibody recognizing the IL-18-binding site 3 with IL-18 signaling blocking activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki, T., Hashiguchi, S., Ito, Y., Kato, Z., Nakanishi, K., Nakashima, T., Sugimura, K.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 138

      ページ: 433-442

    • NAID

      10017347649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contribution of Toll-like receptor/myeloid differentiation factor 88 signallings to murine liver regeneration.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki, E
    • 雑誌名

      Hepatology 41・3

      ページ: 443-450

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] IL-18 with IL-2 protects against Strongyloides venezuelensis infection by activating mucosal mast cell-dependent type 2 innate immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, Y
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 202・5

      ページ: 607-616

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Human anti-human IL-18 antibody recognizing the IL-18-binding site 3 with IL-18 Signaling blocking activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki, T
    • 雑誌名

      J.Biochem. 138・4

      ページ: 433-442

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel caspase-1/Toll-like receptor 4-independent pathway of cell death induced by cytosolic Shigella in infected macrophages2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, 他
    • 雑誌名

      J Biol Chem 4(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution of Toll-like receptor/myeloid differentiation factor 88 signaling to murine liver regeneration.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki E, 他
    • 雑誌名

      Hepatology. 41

      ページ: 443-450

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Interleukin 18 acts on memory T helper cells type 1 to induce airway inflammation and hvperresponsiveness in a naive host mouse.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, T, 他
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 199

      ページ: 535-545

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution of CD1d-unrestricted hepatic DX5^+ NKT cells to liver injury in Plasmodium berghei-parasitized erythrocyte-infected mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Adachi, K, 他
    • 雑誌名

      Int.Immunol 16

      ページ: 787-798

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of interleukin-18 in acute graft-versus-host disease in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      I Itoi, H, 他
    • 雑誌名

      Transplantation 78

      ページ: 1245-1250

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] IL-18 together with anti-CD3 antibody induces human Th1 cells to produce Th1- and Th2-cytokines and IL-8.2004

    • 著者名/発表者名
      Hata H, 他
    • 雑誌名

      Int Immunol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] IL-18とアトピーモデル2005

    • 著者名/発表者名
      善本知広
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      Molecular Medicine
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Induction of allergic inflammation by IL-18 in experimental animal models.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui, H, 他
    • 総ページ数
      293
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimoto, T., et al.: "Non-redundant roles for CD1d-restricted NKT cells and conventional CD4^+ T cells in the induction of IgE antibodies in response to IL-18 treatment of mice."J.Exp.Med.. 197. 997-1005 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakano, H., et al.: "Persistent secretion of IL-18 in the skin contributes to systemic IgE response in mice."Int.Immunol.. 15. 611-621 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ogushi, I., et al.: "Nuclear factor κ B decoy oligodeoxynucleotides prevent endotoxin-induced fatal liver failure in a murine model."Hepatology. 38. 335-344 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kaizu, M, et al.: "Higher levels of IL-18 circulate during primary infection of monkeys with a pathogenic SHIV than with a nonpahogenic SHIV."Virology. 313. 8-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto, T., et al.: "Interleukin 18 acts on memory T helper cells type 1 to induce airway inflammation and hyperresponsiveness in a naive host mouse."J.Exp.Med.. 199. 535-545 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji, N.M., et al.: "Roles of caspase-1 in Listeria infection in mice."Int.Immunol.. 16. 335-343 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsui, H., et al.: "Cytokine Knockouts (Giamila Fantuzzi, eds)"Human Press. 471 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimoda, K.: "Partial impairment of IL-12 and IL-18 signaling in Tyk2-deficient mice"Blood. 99. 2094-2099 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimori, Y.: "Short Communication : Increased expression of Interleukin-18 receptor on T lymphocytes in patients with acute graft-versus-host disease after allogeneic bone marrow transplantation"J. Interferon Cytokine Res.. 22. 751-754 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi, H.: "IL-18 contributes to the spontaneous development of atopic dermatitis-like inflammatory skin lesion independently of IgE/stat6 under specific pathogen-free conditions"Proc. Natl. Acad. Sci. USA.. 99. 11340-11345 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Seki, E.: "Critical roles of MyD88-dependent proinflammatory cytokine release in early phase clearance of Listeria monocytogenes"J. Immunol.. 169. 3863-3868 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamoto, Y.: "Prevention of hepatocellular carcinoma development associated with chronic hepatitis by anti-Fas ligand antibody therapy"J. Exp. Med.. 196. 1105-1111 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa, R.: "SOCS-1 participates in negative regulation of LPS responses"Immunity. 17. 677-687 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 善本知広, 中西憲司: "免疫学コア講義(木本雅夫, 阪口薫雄, 山下優毅 編)"南山堂. 335 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi