• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国科学技術黎明期における佐賀藩の役割 -鉄製大砲・蒸気船製造を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 14023106
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関佐賀大学

研究代表者

小川 博司 (2003-2005)  佐賀大学, シンクロトロン光応用研究センター・センター長, 教授 (10039290)

上原 春男 (2002)  佐賀大学, 佐賀大学長 (50038585)

研究分担者 長野 暹  佐賀大学, 名誉教授 (80039221)
吉田 明  豊橋技術大学, 名誉教授 (20023145)
牟田 一彌  京都大学, 名誉教授 (70039270)
郭 其新  佐賀大学, 理工学部, 助教授 (60243995)
田中 徹  佐賀大学, シンクロトロン光応用研究センター, 助手 (20325591)
池上 康之  佐賀大学, 海洋エネルギー研究センター, 助教授 (80232172)
杉谷 昭  久留米大学, 文学部, 特任教授 (30039200)
小川 博司  佐賀大学, 理工学部, 教授 (10039290)
安澤 秀一  駿河台大学, 大学院・文化情報学研究科, 教授 (90067819)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
39,500千円 (直接経費: 39,500千円)
2005年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
2004年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
2003年度: 8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
2002年度: 10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
キーワード反射炉 / たたら製鉄 / 大砲 / 砲台 / 佐賀藩翻訳書 / 鉄製大砲 / 台場 / リレーシンポジウム / 築地反射炉 / 多布施反射炉 / 多布施反射炉見取図 / 四郎島台場 / 精煉方 / 長崎防備 / 三重津海軍所 / 神ノ島・四郎島台場 / 鍋島文書
研究概要

1.幕末佐賀藩科学技術史資料目録の作成
鍋島文書、蓮池文書、小城文書、諫早文書など、佐賀藩関係の文書類の中から幕末佐賀藩科学技術の目録を寸法・形態・内容概要を記し、項目ごとに分類を行った。
2.V.Huguenin"Het Gietwezen in 'sRijks Ijzer-Geschutgieterij, te Luik ; met Betrekking, Zoo Tot het Vervaardigen van Geschut, Projectiles Enz,『ロイク国立鉄製砲鋳造所における鋳造砲』の佐賀藩翻訳書の調査とデジタル化鍋島文書、蓮池文書、宮内庁文書、蓬左文庫などで佐賀藩翻訳書の収集を行った。
日本で最初に反射炉を築造し鉄製大砲を鋳造した佐賀藩技術の基本になる佐賀藩翻訳書の流布、写本系統などの分析のために佐賀藩翻訳書のほとんどをデジタル化した。
3.たたら製鉄の調査
日刀保たたらが島根県仁多郡横田町で行ったたたら炉による製鉄の調査をした。砂鉄、木炭による操作の見分と村下(むらげ)からたたら炉製鉄に関する聞き取りを行った。
4.長崎県立図書館蔵の幕末科学技術資料の調査
同館蔵の資料、とりわけ青方文書、渡辺文書について主に調査した。
5.韓国での調査
アヘン戦争とその後の韓国の動向を知るために、ソウル大学歴史研究所、国史編纂所、精神文化研究所などで調査を行った。19世紀の科学技術書について資料の収集を行った。
6.シンポジウムの開催
佐賀、鹿児島、萩と連携した「リレーシンポジウム」を開催した。佐賀では平成16年9月26日に「ハイテクにっぽんの源流PartIII」として県立美術館で開催した。シンポジウム「ハイテクにっぽんの源流PartI・II」をふまえて、佐賀でのシンポジウムは「江戸のモノづくり」の研究成果を発表した。
7.研究成果の発表
これまでの研究成果を研究誌「幕末佐賀科学技術史研究」として刊行した。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (1件) 文献書誌 (37件)

  • [雑誌論文] Extended X-ray absorption fine structure of porous morph-genetic silicon carbide2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Hirosi, J.Ding, B.Sun, T.Fan, D.Zhang, M.Kamada, H.Ogawa, Q.X.Guo
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B238

      ページ: 138-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microscopic investigations of aluminum nitride thin films grown by low-temperature reactive sputtering2005

    • 著者名/発表者名
      Q.X.Guo, M.Yoshitugu, T.Tanaka, M.Nishio, H.Ogawa
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 483

      ページ: 16-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] X-ray absorption near-edge fine structure study of AlInN semiconductors.2005

    • 著者名/発表者名
      Qixin GUO, Q.X.Guo, J.Ding, T.Tanaka, M.Nishio, H.Ogawa
    • 雑誌名

      Applied Physics letters. 86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of visible luminescence from indium nitride at room temperature2005

    • 著者名/発表者名
      Q.X.Guo, T.Tanaka, M.Nishio, H.Ogawa, X.D.Pu, W.Z.Shen
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synchrotron radiation-excoted etching of ZnTe using Ar gas2005

    • 著者名/発表者名
      小川 博司
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B Vol238

      ページ: 115-118

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of Cu2ZnSnS4 thin by hybrid sputtering2005

    • 著者名/発表者名
      小川 博司
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solid Vol66

      ページ: 1978-1981

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Optical and electrical properties of ZnMgO eptiaxial layers2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 明
    • 雑誌名

      Korea-Japan joint Workshop KOSEF and JSPS Yongpiong

      ページ: 183-187

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Properties of ZnMgO by first principles calculation2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 明
    • 雑誌名

      Intern. Conf. Elect Eng. (ICEE2005) Kunming China

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 反射炉図考2005

    • 著者名/発表者名
      長野 暹
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究 1号

      ページ: 46-47

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 佐賀藩所蔵 蒸気機関雛形の技術論-12005

    • 著者名/発表者名
      牟田 一彌
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究 1号

      ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Dry Etching Processes on Optical Properties of ZnTe Surface Layers in Ultraviolet Region2005

    • 著者名/発表者名
      郭 其新
    • 雑誌名

      Applied Surface Science 249

      ページ: 216-221

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Strong room-temperature UV Luminescence from ZnO grown by metal organic decomposition method2005

    • 著者名/発表者名
      郭 其新
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44

      ページ: 8451-8452

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synchrotron radiation -excited of ZnTe using Ar gas2005

    • 著者名/発表者名
      田中 徹
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B-238

      ページ: 115-118

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Observation of visible Luminescence from indium nitride at room temperature2005

    • 著者名/発表者名
      田中 徹
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 86

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター事業2005

    • 著者名/発表者名
      小川 博司
    • 雑誌名

      電気学会誌 125号

      ページ: 114-114

    • NAID

      130000082292

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 弘化・嘉永初期における長崎警備の一考察2005

    • 著者名/発表者名
      長野 暹
    • 雑誌名

      佐賀大学経済論集 38巻1号

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 反射炉絵図考2005

    • 著者名/発表者名
      長野 暹
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究

      ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 佐賀藩所蔵 蒸気機関雛形の技術論2005

    • 著者名/発表者名
      牟田 一彌
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication and Characteristics of Nanostructured Materials Using Anodic Porous Alumina2005

    • 著者名/発表者名
      郭 其新(Qixin Guo)
    • 雑誌名

      Handbook of Semiconductor Nanostructures and Devices, American Scientific Publishers (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Microscopic investigations of aluminum nitride thin films grown by low-temperature reactive sputtering2005

    • 著者名/発表者名
      郭 其新(Q.X.Guo), 田中 徹(T.Tanaka)
    • 雑誌名

      Thin Solid Films (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A consideration of Nagasaki protection system at Kouka Kaei period

    • 著者名/発表者名
      Nagano Susumu
    • 雑誌名

      Saga university Economic Review vol.38 no.1

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigations of reverbertory furnace drowning

    • 著者名/発表者名
      Nagano Susumu
    • 雑誌名

      Science and technology Review of later Tokugawa period vol.1

      ページ: 16-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A technological consideration at steam locomotive sample of Saga clan

    • 著者名/発表者名
      Muta Kazuya
    • 雑誌名

      Science and technology Review of later Tokugawa period vol.1

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recovery from Dry Etching Damage in ZnTe by Thermal Annealing

    • 著者名/発表者名
      Qixin GUO, Yusukei KUME, Tooru TANAKA, Mitsuhiro NISHIO, Hiroshi OGAWA
    • NAID

      10016590990

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 近代編 第2編3章2005

    • 著者名/発表者名
      長野 暹
    • 出版者
      多久市史 第3巻
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 博司: "Temperature dependence of aluminum nitrde reflectance spectra in vacuum ultraviolet region"Solid State Communications. Vol.126. 601-604 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 博司: "Photoluminescence of Cl-doped ZnTe epitaxial layer grown by atmospheric pressure metalorganic vapor phase epitaxy"J.Appl.Phys.. Vol.94. 1527-1530 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 博司: "Photoluminescence of iodine-doped ZnTe homoepitaxial layer grown by metalorganic vapor phase epitaxy"Journal of Applied Physics. Vol.93. 5302-5306 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 博司: "Fabrication of ZnTe light-emitting diodes using Bridgman-grown substrates"Japanese Journal of Applied Physics. Vol.42. L362-L364 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 博司: "Characterization of damage in reactive ion etched ZnTe"Journal of Vacuum Science and Technology A21. 59-61 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "大久保利通小伝"久留米大学文学部紀要. 第21号. 1-16 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "前原一誠と佐賀の乱"久留米大学比較文化研究. 第32集. 247-268 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "多久領の軍事行動"多久市史(第4章). 第2巻. 193-288 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "明治六年の政変の再検討"久留米大学・大学院比較文化年報. 第12集. 1-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "ルイス=フロイスの日本史による二人のキリシタン大名"久留米大学文学部紀要. 第20号. 1-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "ファビウスの観た幕末日本海軍"久留米大学比較文化研究. 第31集. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "明治六年の政変の再検討・桐野利秋聞書"比較文化年報. 第11集. 1-21 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 暹: "弘化前半期における琉球問題と長崎警備の一考察"佐賀大学経済論集. 35巻5・6合併号. 239-270 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 暹: "八幡製鐵所史の研究(編著)"日本経済評論社. 314 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 暹: "佐賀・島原と長崎街道(編著)"吉川弘文館. 247 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 暹: "多久市史 第2巻 近世編(第3章第6節、第5章第1節・第3節、第6章第3節担当)"多久市. 155 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 暹: "長崎警備初期の体制と佐賀藩"佐賀大学経済論集. 35巻4号. 201-232 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 暹: "弘化]初期における琉球問題と長崎警備の一考察"佐賀大学経済論集. 35巻5号(校正中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安澤 秀一: "佐賀藩勘定所大目安のメタデータ集合記述"情報知識学会第10回研究大会講演予稿集. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安澤 秀一: "大垣藩定帳マイクロフィルムのデジタル化CD利用によるインターネット経由の古文書解読学習"情報処理学会人文科学とコンピューター研究大会論文集. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安澤 秀一: "江戸屋敷人数・江戸屋敷費用・参勤交代費用:宇和島藩・松江藩・大垣藩を事例として"学際. 6. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安澤 秀一: "失われる記憶、残される記憶、社会的共同記憶装置としてのアーカイブズ"九州大学石炭資料センター主催公開シンポジウム『人類の遺産-文書・記録の保存と利用』講演予稿集. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安澤 秀一: "大学における資料保存施設の必要性"日本大学資料館紀要. 1. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "明治六年の政変の再検討・西郷隆盛聞書"比較文化年報(久留米大学大学院). 第20号. 1-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "ルイス=フロイスの日本史による二人のキリシタン大名"久留米大学文学部紀要. 第20号. 1-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "ファビウスの観た幕末日本海軍"比較文化研究(久留米大学比較文化研究所). 第31集. 1-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "明治六年の政変の再検討・桐野利秋聞書"比較文化年報(大学院). 第11集. 1-21 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "関東御出陣日記"文学部紀要. 第19号. 73-87 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "開国への胎動"国学院法学(国学院大学法学部). 第152号. 94-104 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 博司: "Heteroepitaxial Growth of Gallium Nitride on (111)GaAs Substrates by Radio Frequency Magnetron Sputtering"Journal of Crystal Growth. 237-239. 1079-1083 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 博司: "Effect of GaN buffer layer on crystallinity of InN grown on (111)GaAs"Journal of Crystal Growth. 237-239. 1032-1036 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 博司: "Photoluminescence spectra of arsenic-doped ZnTe layers grown by MOVPE using triethylarsine"Journal of Crystal Growth. 237-239. 1580-1584 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 博司: "Phosphorus and Arsenic P-Type Doping of Bulk ZnTe for LED Application"Inst. Phys. Conf. Ser.. NO.170. 665 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 博司: "Effect of iodine doping on photoluminescence properties of ZnTe grown by metalorganic vapor phase epitaxy"Inst. Phys. Conf. Ser.. NO.170 Chapter 6. 419-424 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 暹: "多久市史第2巻近世編"多久市. 177 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安澤 秀一: "松江藩出入捷覧と明治3年藩歳入歳出比較(単)"『松平不昧と茶の湯』不昧公生誕二百五十週年記念出版実行委員会(共). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 昭: "多久市史 第二巻・第四章 P193〜288"多久市. 1007 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2021-09-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi