• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絵画および器物における彩色・装飾技術に関する技術移転の実態と独自性発生の機構

研究課題

研究課題/領域番号 14023240
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関独立行政法人国立博物館東京国立博物館

研究代表者

神庭 信幸  独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部保存修復課, 課長 (50169801)

研究分担者 歌田 眞介  早稲田大学, 客員教授 (30272644)
土屋 裕子  独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部保存修復課保存修復室, 研究員 (60321551)
和田 浩  独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部保存修復課環境保存室, 研究員 (60332136)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
43,400千円 (直接経費: 43,400千円)
2005年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2004年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
2003年度: 19,600千円 (直接経費: 19,600千円)
2002年度: 13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
キーワード芸術諸学 / 分析化学 / 光学的調査 / 油彩画 / 彩色
研究概要

1.調査画像のデジタル化
キリシタン関係絵画に関するX線画像、エミシオグラフィー、カラー画像、近赤外線画像、紫外線蛍光画像なとの調査データのデジタル化、明治初期油彩画の絵具顔料分析に関する顕微鏡画像のデジタル化、東京藝術大学所術館所蔵明治初期油彩画のX線透過画像のデジタル化などを実施した。これらのデジタル画像の共同利用が図れるように整理した。
2.文化財の科学的調査
東京国立博物館所蔵「世界図(ブラウ作,フィッセル改訂)」2鋪に関して、紫外線蛍光、赤外線反射、X線透過影、損傷地図の作成を行い、製作過程の解明や後年の修理内容の推定を試みた。
東京国立博物館所蔵及び長崎県南有馬町教育委員会所蔵の「キリシタン遺物」に関して、X線透過撮影,蛍光線分析、走査型電子顕微鏡観察を行い、比較検討を行った。
東京国立博物館所蔵「蘭方医療器械」に関して、X線透過撮影,蛍光X線分析調査、走査型電子顕微鏡観察を行い、国産品と輸入品との区分を試みた。
これらの調査を通じて、技術黎明期における関連作品との比較検討を行い、材料と製作技術の解明を進めた。キリシタン絵画あるいは幕末・明治初期の絵画技術が、西欧絵画に対していかなる関係であったのかを材料と技術の側面から明らかにした。
3.海外調査
イタリア(ヴァティカン博物館,ローマ国立博物館,カピトリーニ博物館,クリプタ・バルビ)およびボルトガル(ベレン文化センター,シアード美術館,国立考古学博物館)において、メダイなどキリシタン遺物の調査を行った。
4.研究成果の公表
文化財保存修復学会におけるポスター発表,著作物への執筆を行った。また、東京国立博物館内において「特集陳列大航海時代のキリシタン遺物」を開催し、重要文化財を含む54点を一般公開した。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 17世紀オランダ製世界図の保存・活用に向けた科学的観察 東京国立博物館所蔵「世界図」(ブラウ作,フィッセル改訂)2鋪における経過報告2006

    • 著者名/発表者名
      神庭信幸
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会 第27回大会 ポスター,要旨集

      ページ: 61-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 17世紀オランダ製世界図の保存・活用に向けた科学的観察 東京国立博物館所蔵「世界図」(ブラウ作,フィッセル改訂)2鋪における経過報告2006

    • 著者名/発表者名
      神庭 信幸
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会大会 第27回大会研究発表要旨集 ポスター,要旨集

      ページ: 61-61

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] and the Founding of the Museum2005

    • 著者名/発表者名
      TSUCHIYAYuko, Takahashi Yuichi
    • 雑誌名

      Museum No.595

      ページ: 49-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Technical Examination of Two Pieces of World Atlas by Brown and Fischer in 17th century2005

    • 著者名/発表者名
      KAMBA Nobuyuki, TAKAHASHI Yuji, TSUCHYA Yuko, SUZUKI Haruhiko, YAMAGUTI Toshihiro
    • 雑誌名

      A preprint of the 27th meeting of the Japan Society for Conservation of Cultural Property

      ページ: 200-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「マリア十五原義図」を通じて見えた絵画技術の移転と定着2004

    • 著者名/発表者名
      神庭信幸
    • 雑誌名

      歴博 122号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東京国立博物館所蔵 国澤新九郎「海景」・加地為也「海景」の修理について2004

    • 著者名/発表者名
      土屋裕子
    • 雑誌名

      MUSEUM 588

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東京国立博物館所蔵キリシタン遺物「メダイ」の製作地および製作年代に関する調査2004

    • 著者名/発表者名
      神庭信幸, 土屋裕子, 和田浩, 山口俊浩
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会 第26回大会 ポスターセッション

      ページ: 2004-2004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Technical Examination of Fifteen Mysteries of the Virgin Mary.2004

    • 著者名/発表者名
      KAMBA Nobuyuki
    • 雑誌名

      Rekikaku No.122

      ページ: 11-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Restoration and Preservation of Early Meiji-period Oil Paintings of TNM.2004

    • 著者名/発表者名
      TSUCHIYA Yuko
    • 雑誌名

      Museum No.588

      ページ: 27-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Technical Examination of Medals of Christian Relics preserved by TNM.2004

    • 著者名/発表者名
      KAMBA Nobuyuki, TSUCHYA Yuko, WADA Hiroshi, YAMAGUCHI Toshihiro
    • 雑誌名

      A preprint of the 26th meeting of the Japan Society for Conservation of Cultural Property

      ページ: 146-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] キリシタン遺物の製作技術と材料に関する調査 -絵画技術の伝播と受容-2003

    • 著者名/発表者名
      神庭信幸, 歌田眞介, 土屋裕子, 和田浩
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会 第25回大会 ポスターセッション

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of Original Materials and Techniques concerning Christian Relics2003

    • 著者名/発表者名
      KAMBA Nobuyuki, TSUCHYA Yuko, WADA Hiroshi, TAKEDA Eri
    • 雑誌名

      A preprint of the 25th meeting of the Japan Society for Conservation of Cultural Property

      ページ: 196-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 「明治後期油画基礎資料集成 東京芸術大学収蔵作品 研究篇」所載 光学機器を使用した絵画材料の調査 二、地塗り層試料の観察分析結果(一)2004

    • 著者名/発表者名
      神庭信幸, 横島文夫
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 神庭信幸, 歌田眞介, 土屋裕子, 和田浩: "キリシタン遺物の製作技術と材料に関する調査-絵画技術の伝播と受容-"文化財保存修復学会第25回大会. (ポスターセッション). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 神庭信幸: "「マリア十五原義図」を通じて見えた絵画技術の移転と定着"歴博. 122号. 11-15 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 土屋裕子: "東京国立博物館所蔵 国澤新九郎「海景」・加地為也「海景」の修理について"MUSEUM. 588. 27-50 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi