• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝化学発癌抵抗遺伝子座の二段階発癌過程での作用機序の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14026022
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

日合 弘  京都大学, 医学研究科, 教授 (10073131)

研究期間 (年度) 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2002年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードDRH / 肝発癌 / 遺伝的抵抗性 / 部分肝切除 / NMBA / 食道癌 / 4NQO / 舌癌
研究概要

肝化学発癌剤に遺伝的に抵抗性DRHラットの抵抗性機構を明らかにすることが本研究の目的である。DRHと感受性F344ラットのF1に3'-Me-DABを投与し、8週後、肝部分切除をおこない、さらに20週間観察後、肝発癌、前癌病変ならびに癌組織の抵抗性座位のLOHを検索した。肝部分切除は前癌病変の検索と腫瘍促進の目的をかねておかなわれたものであるが、(1)肝部分切除をおこなったF1 ratsは行わなかったものに対し、有意に発癌率、癌発生数が高くF344ラットと同等であった。すなわち、DRHの半優性抵抗性はprogression段階での肝部分切除によりepigeneticに抑制されることが示された。(2)また発生した肝癌では抵抗性遺伝子座Drh1,Drh2についてLOHを検出しなかった。これらのことから、Drh1,Drh2はいわゆる癌抑制遺伝子として作用しているのではないことが示された。
DRH系はDABのみならず、AAF等構造の異なる発癌剤に対しても抵抗性を示す。N-nitrosomethylbenzylamineは肝で活性化され食道癌をおこす発癌剤であるがDRHはこれにも抵抗性を示した。しかし4NQO経口投与による舌癌には全く抵抗性をみとめなかった。このことから、DRHの遺伝的抵抗性には肝における発癌剤活性化が深く関わっているものと考えられた。
2つの抵抗性座位の個別の作用を明らかにするため両座位に対するcongenic ratを作成し現在戻し交配6代日である。完成すれば前癌病変、発癌についてそれぞれの関与を定量的に評価するIn vivo実験を実施する。

報告書

(1件)
  • 2002 実績報告書

研究成果

(6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yan, Y., et al.: "Resistance of DRH strain rats to chemical carcinogenesis of liver : Genetic analysis of later progression stage"Carcinogenesis. 23. 189-196 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyasu, M., et al.: "Specific allelic loss of p16 (INK4A) tumor suppressor gene after weeks of Iron mediated oxidative damage during rat renal carcinogenesis"Am J Pathol.. 160. 419-424 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ozeki, M., et al.: "Isolation and characterization of annexin 2 pseudogene In rattus norvegicus"Gene. 289. 185-190 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuruyama, T., et al.: "Constitutive activation of Stat5a by retrovirus integration in early pre-B lymphomas of SL/Kh strain mice"Proc. Natl. Acd. Sci. USA. 99. 8253-8258 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fagarasan S., et al.: "Critical roles of activation-induced cytidine deaminase in the homeostasis of gut flora"Science. 298. 1424-1427 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tanuma, J., et al.: "Carcinogenesis modifier loci in rat tongue are subject to frequent loss of heterozygosity"Int. J. Cancer. 102. 638-642 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi