• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

損傷乗り越え複製においてDNA複製エラーを起こすRev1の機能解析と発がん

研究課題

研究課題/領域番号 14026031
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関広島大学

研究代表者

神谷 研二  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (60116564)

研究分担者 増田 雄司  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助手 (30273866)
研究期間 (年度) 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードREV1 / 損傷乗り越えDNA合成 / 遺伝的不安性 / DNA修復 / 点突然変異 / がん / DNAポリメラーゼ / REV7
研究概要

ヒトREV1遺伝子は,損傷乗り越え型DNAポリメラーゼをコードするumuC/dinB/XPV遺伝子ファミリーのメンバーであり,鋳型塩基に対してdCMPを取り込むdCMP transferase活性を持つ。XPV遺伝子は色素性乾皮症の原因遺伝子として同定されたことから,損傷乗り越えDNA合成の機能変化と発癌との関連が示唆されている。また,REV1遺伝子は,error-proneのDNA修復に関与し,突然変異の誘発に重要な役割を担っている。我々は,損傷乗り越えDNA合成に関与するREV1遺伝子の機能と発癌との関連を調べるために,REV1の生化学的解析を行った。精製したREV1タンパク質のdNMP転移反応をプライマー伸長法により測定した結果,鋳型G及び脱塩基部位に対して同等に最も効率よくdCMPを挿入した。この結果は,REV1が脱塩基部位の損傷乗り越えDNA合成に重要な役割を担い,その部位にdCMPを挿入した場合は,点突然変異を誘発する可能性が高いことを示す。この事から,REV1の機能亢進は,点突然変異を生成し易い遺伝的不安性を誘導し,発がんに関与する可能性が示唆された。一方,REV1が相互作用する蛋白質を解析した結果,REV7がREV1のC末端に結合する事を生化学的に証明し,REV1が他の修復蛋白質と複合体を形成する一端を明らかにした。さらに,Rev1トランスジェニックマウスの作製を進め,36匹のマウスを得たので,今後トランスジーンの発現を確認する

報告書

(1件)
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Masuda, Y.: "Structure and enzymatic properties of a stable complex of the human REV1 and REV7 proteins"J. Biol. Chem.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kamiya, K.: "Genetic analysis of radiation-induced mouse hepatomas"Proceedings of International Symposium on Radiation and Homeostasis. 335-337 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nitta, Y.: "Effects of radioactive iodine(^<131>I) on the thyroid of newborn, pubertal and adult rats"Proceedings of International Symposium on Radiation and Homeostasis. 282-286 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda, Y.: "Biochemical properties of the human REV1 protein"FEBS Letters. 520. 336-338 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugaya, Y.: "Hyper-processive and slower DNA chain elongation catalysed by DNA polymerase III holoenzyme purified from the dnaE173 mutator mutant of Escherichia coli"Genes Cells. 7・4. 151-156 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nitta, Y.: "The Quality of DNA Recovered from the Archival Tissues of Atomic Bomb Survivors is Good Enough for the Single Nucleotide Polymorphism Analysis in Spite of the Decade-long Preservation in Formalin"J. Radiat. Res.. 43・1. 127-131 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda, Y.: "Mechanisms of dCMP transferase reactions catalyzed by mouse Rev1 protein"J. Biol. Chem.. 277・4. 88-92 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 増田雄司: "損傷乗り越えDNA合成に関与するヒトREV1タンパク質の生化学的解析"長崎医学会雑誌. 77・Sup. 385-399 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井倉毅: "放射線誘発DNA損傷修復およびアポトーシスにおけるTIP60ヒストンアセチル化酵素複合体の役割"放射線生物研究. 37・3. 65-75 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井倉毅: "細胞内の機能的蛋白質複合体の精製と機能解析法"分子呼吸器病. 6・4. 273-275 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 増田雄司: "突然変異誘発に関与するヒトREV1タンパク質の機能ドメインの解析"広島医学. 55・3. 196-197 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Zh.Zhumadilov: "Thyroid Cancer in the Semipalatinsk Region of Kazakstan"広島医学. 55・3. 3040-3046 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi