• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活性化変異c-Kit、Flt3の異常シグナル伝達を標的とした治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14030050
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

水木 満佐央  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (80283761)

研究分担者 松村 到  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (00294083)
金倉 譲  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20177489)
研究期間 (年度) 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードreceptor tyrosine kinase / targeting therapy / acute myeloid leukemia / mutation / chemotaxis / STAT
研究概要

1.Kit, Flt3シグナル伝達に関与する細胞内ドメインチロシン残基の検討:細胞質内各Tyr残基のPheに置換にて野生型c-Kitにおいては増殖・生存は影響を受けなかったがTyr567,569,719のPhe置換にて細胞遊走が著明に阻害された。Tyr567からsrc family kinase, p38MAP kinaseの活性化,Ca2+ influx, Erk1/2の活性化に到るシグナル及びTyr719からPI3-Kinaseの活性化、Ca2+influxの誘導に到るシグナルの両経路が協調しながら細胞遊走をもたらしていることを明らかにし、SCF/c-Kitを介した腫瘍浸潤へのこれらのシグナルの関与が考慮された。一方、Tyr719/PI3-Kinaseはc-Kitキナーゼ変異型でのキナーゼ活性に重要である知見を得ていたが、Flt3キナーゼ領域変異型では同領域のtyr残基およびPI3-Kinaseの会合ともキナーゼ活性に関連しないことを新たに見い出した。
2.活性化変異c-Kitレセプター特異的阻害療法の開発:STI571,AG1296,SU5614などのチロシンキナーゼ阻害剤が膜直下型変異c-Kitには有効であるが、キナーゼ領域型には単独、併用にても全く無効で、PP1のみが部分的に有効であることを見い出した。
3.活性化変異c-Kit, Flt3特異的標的遺伝子の解析:Flt3-ITDを用いたmicrochip解析にて特異的発現が認められたSTAT3/5の標的遺伝子の発現が、c-Kit変異型においても認められ、活性化変異レセプターチロシンキナーゼの腫瘍性シグナルがSTAT3/5を共通としていることを見い出した。またその標的遺伝子の一つであるpim-2はAML症例において高発現しており今後の分子標的の対象と考えられた。

報告書

(1件)
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 上田周二: "Critical roles of c-kit tyrosine residues 567 and 719 in stem cell cell factor-induced chemotaxis : contribution of src family kinase and PI3-kinase on calcium mobilization and cell migration"Blood. 99. 3342-3349 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田中弘和: "E2F-1 and c-Myc potentiate apoptosis through inhibition NF-κB that facilitates MnSOD-mediated ROS elimination"Molecular Cell. 9. 1017-1029 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 園山順子: "Functional cooperation among Ras, STAT5 and PI3-K is required for full oncogenic activities of BCR/ABL in K562 cells"J. Biol. Chem. 277. 8076-8082 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 上田 周二: "Constitutive activation of c-kit by the juxtamembrane but not the catalytic domain mutations is inibited selectively by tyrosine kinase inhibitors STI571 and AG1296"Int. J. Hematol. 76. 427-435 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本光司: "Necessity of tyrosine 719 and phosphatidylinositol 3'-kinase-mediated signal pathway in constitutive activation and oncogenic potential of c-kit receptor tyrosine kinase with the D814V mutation"Blood. 101. 1094-1102 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 水木満佐央: "Suppression of myeloid transcription factors and induction of STAT response genes by AML-specific Flt3 mutations"Blood. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi