• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Helicobacter pylori感染と胃粘膜病変 ―特に胃癌との関わり―

研究課題

研究課題/領域番号 14031201
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

浅香 正博  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10113507)

研究分担者 加藤 元嗣  北海道大学, 医学部附属病院, 助教授 (60271673)
杉山 敏郎  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (00196768)
研究期間 (年度) 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードH.pylori / EMR / H.pylori抗体 / 萎縮性胃炎 / 腸上皮化生 / 胃癌
研究概要

全国31施設の協同研究として、早期胃癌に対するEMR施行後に経過を観察されている症例数とH. pylori除菌治療の有無、早期胃癌EMR後6ヶ月以降他部位に新たに発見された胃癌症例数について検討を行った。
6ヶ月以上経過観察がなされている早期胃癌のEMR症例は2825例であり、そのうち、356例(12.6%)に除菌療法が施行されていた。EMR後に、二次胃癌が他部位に発見された症例は、非除菌群で129例(5.2%)、除菌例で8例(2.2%)であり、H. pylori除菌により二次胃癌の発生率が3分の1に抑制された。
これまで、H. pylori除菌による胃癌発生予防については、上村らが行った120例の早期胃癌患者に対してEMR後、除菌により二次胃癌が発生しなかったという報告のみであった。今回、retrospective studyであるが、全国31施設における協同研究により、上村らと同様の結果が得られた。すなわち、早期胃癌患者にEMRを施行後に、H. pylori除菌を行うと、二次胃癌の発生が非除菌例に比し3分の1に減少した。このことは、H. pylori除菌療法が胃癌の発生予防に有用であることを示していると考えられる。H. pyloriを除菌することによって胃癌発生を予防するモデルを作成することは、胃癌の発生率が低いことより、膨大な症例数が必要とされることからこれまで困難であった。早期胃癌のEMR施行後、二次胃癌の発生する率は5年で3-5%と非常に高いことより、除菌による介入試験には適した方法と思われる。これからはprospectiveな方法により、このような臨床試験が行われることによって、さらに除菌による胃癌予防が現実のものとなることを期待している。

報告書

(1件)
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Mizushima T., et al.: "Decreased adherence of cagG-deleted Helicobacter pylori to gastric epithelial cells in Japanese clinical isolates"Helicobacter. 7. 22-29 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Saito N, et al.: "Removal of mucus for ultrastructural observation of the surface of human gastric epithelium using pronase"Helicobacter. 7. 112-115 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Perez Aldana L, et al.: "The relationship between consumption of antimicrobial agents and the prevalence of primary Helicobacter pylori resistance"Helicobacter. 7. 306-309 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi H, et al.: "Biological activity of the Helicobacter pylori virulence factor CagA is determined by variation in the tyrosine phosphorylation sites"Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.. 99. 14428-14433 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nagasako T, et al.: "Upregulated Smad5 mediates apoptosis of gastric epithelial cells induced by Helicobacter pylori infection"J. Biol. Chem.. 278. 4821-4825 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Torii N., et al.: "Spontaneous mutations in the Helicobacter pylori rpsL gene"Mutat. Res.. 535. 141-145 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi