• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルパインによる細胞周期制御

研究課題

研究課題/領域番号 14033208
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

反町 洋之  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (10211327)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードカルパイン / 血球分化 / カルシウム / サイクリンA / プロモーター / モジュレータプロテアーゼ / 蛋白分解 / プロセシング / 細胞周期 / 血球細胞 / ターンオーバー
研究概要

カルパインは細胞質内にあって、細胞内情報伝達系や細胞周期に関与する蛋白質と直接相互作用し、これらを限定的に切断することにより、その機能・構造・活性を調節するモジュレータープロテアーゼである。近年、特に細胞周期とカルパインの関係について、興味深い報告が相次いでいるが、我々は共同研究により、独自にCCAAT/enhancer binding proteinβ(C/EBPβ)及びcyclin Aがカルパイン様プロテアーゼによって切断を受けることで活性を制御されていることを見出した。このプロテアーゼを詳細に解析した結果、骨格筋特異的に発現すると考えられていたカルパイン、p94(カルパイン3)のsplicing variantであることを強く示唆する結果を得た。そこで本研究では、マウスフレンド白血病(MEL)細胞を用いて、この分子を探索したところ、新規p94 splicing variantを見出すことに成功した。しかも、この分子は、新しく見出された組織普遍的プロモーターによりドライブされていることが判明し、細胞周期制御など、p94の全く新しい生理機能を担っている可能性が強く示唆された。新しく見出したp94 variantは、p94を特徴付けるNS, IS1,及びIS2という領域の一部または全てを欠失しており、生化学的性質もp94とは大きく異なることが明らかとなった。さらに、組織普遍的発現を示すものの、resting状態の血球よりも活性化されたもので発現が低下していることも明らかとなり、血球の分化制御にも関与することが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 反町 洋之: "Induction and myofibrillar targeting of CARP, and suppression of the Nkx2.5 pathway in the MDM mouse with impaired titin-based signaling"J.Mol.Biol.. 336, No.1. 145-154 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 反町 洋之: "Possible regulation of the conventional calpain system by skeletal muscle-specific calpain, p94/calpain 3"J.Biol.Chem.. 279, No.4. 2761-2771 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 反町 洋之: "Structure, activation, and biology of calpain"Diabetes. 53, Suppl 1. S12-S18 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 反町 洋之: "Newly identified exons encoding novel variants of p94/calpain3 are expressed ubiquitously and overlap the α-glucosidase C gene"FEBS Lett.. 555, No.3. 623-630 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 反町 洋之: "Heterogeneous nuclear ribonucleoprotein K interacts with and is proteolyzed by calpain in vivo"Biosci.Biotechnol.Biochem.. 67, No.8. 1786-1796 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 反町 洋之 他: "C/EBPα is required for proteolytic cleavage of cyclin A by calpain 3 in myeloid precursor cells"J. Biol. Chem.. 277. 33848-33856 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 反町 洋之 他: "Defects of non-lysosomal proteolysis : Calpain3 deficiency""Structural and Molecular Basis of Skeletal Muscle Diseases"(ISN Neuropath. Press, Basel ; ed., Karpati, G.). 148-153 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 反町 洋之 他: "Stable expression of calpain 3 from a muscle transgene in vivo : Immature muscle in transgenic mice suggests a role for calpain 3 in muscle maturation"Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.. 99. 8874-8879 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 反町 洋之 他: "Muscle-specific RING finger 1 interacts with titin to regulate sarcomeric M-line and thick filament structure and may have nuclear functions via its interaction with glucocorticoid modulatory element binding protein 1"J. Cell Biol.. 157. 125-136 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi