• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

5'末端キャップ構造によるmRNA動態制御

研究課題

研究課題/領域番号 14035104
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北里大学

研究代表者

水本 清久  北里大学, 名誉教授 副学長 (80092344)

研究分担者 稲田 利文  名古屋大学, 理学研究科, 准教授 (40242812)
研究期間 (年度) 2002 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
63,200千円 (直接経費: 63,200千円)
2006年度: 11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
2005年度: 11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
2004年度: 13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2003年度: 13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2002年度: 13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
キーワードキャップ構造 / RNAポリメラーゼII / RNA依存RNAポリメラーゼ / センダイウイルス / インフルエンザウイルス / mRNA品質管理 / 翻訳アレスト / プロテアソーム / キャッピング / ノンストップmRNA / ポリ(A)鎖 / 転写開始 / mRNA分解制御 / キャッピング酵素 / 転写複合体 / RNA依存RNA合成酵素 / RNAポリメラーゼII(POl II) / pol II-CTD / elF4G / キャップ結合因子(CBC) / RNAポリメラーゼII(pol II) / pol II CTD / 固定化鋳型 / eIF4G
研究概要

【研究A】(水本)真核細胞ならびにマイナス鎖RNAウィルスにおけるmRNAキャップ構造形成機構について解析し次の結果を得た。1)RNAポリメラーゼII最大サブユニットのCTDのTFIIH-associated CTD kinase(CAK)によるリン酸化が新生RNA鎖の効率よいキャッピング重要であることを示した。また、固定化鋳型を用いたin vitro転写系でキャップ構造は新生RNA鎖が18-19ヌクレオチドに伸びた時点で付加されることを種々のプロモーターを用いて明らかにした。2)センダイウイルスRNA依存RNAポリメラーゼ(RdRP)Lタンパク質にmRNA(guanine-7-)methyltransferase酵素活性のあることを初めて生化学的に証明した。しかもこの活性はウイルスmRNA特異的であった。3)インフルエンザウイルスRdRPの持つキャップ依存エンドヌクレアーゼ活性はウイルスのキャップ化mRNA合成に必須である。この酵素のキャップ認識特異性について解析し、A型とB型ウイルスでキャップ構造メチル基の認識能(メチル化の程度と部位によって)が異なることを見出した。
【研究B】(稲田)ノンストップmRNAの翻訳と分解について解析を行った。その結果、通常翻訳されないポリ(A)鎖がノンストップmRNAでは翻訳され、1)合成中のポリリジンとリボソームとの相互作用により翻訳が抑制され、2)合成途中の異常タンパク質がプロテアソームによって速やかに分解されることを見いだした。本研究により、ポリ(A)鎖の翻訳自体が、多段階での発現抑制機構を作動させ、品質管理機構において必須な役割を果たすことが初めて明らかになった。

報告書

(6件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (115件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (64件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (26件) 図書 (11件) 文献書誌 (14件)

  • [雑誌論文] Translation of poly(A)tail plays crucial roles in nonstop mRNA surveillance viatranslation repression and protein destabilization by proteasome in yeast.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito-Harashima, S., Kuroha, K., Tatematsu, T., Inada. T
    • 雑誌名

      Genes Dev. 21

      ページ: 519-524

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Translation of poly(A) tail plays crucial roles in nonstop mRNA surveillance via translation repression and protein destabilization by proteasome in yeast.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito-Harashima, S., Kuroha, K., Tatematsu, T., Inada. T.
    • 雑誌名

      Genes Dev. 21

      ページ: 519-524

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Translation of poly(A) tail plays crucial roles in nonstop. mRNA surveillance via translation reprssion and protein destabilization by proteasome in yeast.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito-Harashima, S. et al.
    • 雑誌名

      Genes Dev. 21 (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of monoclonal antibodies directed against the canine distemper virus nucleocapsid protein.2006

    • 著者名/発表者名
      Masuda。M., Sato, H., Kamata, H., Katsuo, T., Takenaka, A., Miura。R., Yoneda, M., Tsukiyama-Kohara。K., Mizumoto. K. & Kai C
    • 雑誌名

      Comp. Immunol. Microbiol. Infect. Dis. 29

      ページ: 157-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of monoclonal antibodies directed against the canine distemper virus nucleocapsid protein.2006

    • 著者名/発表者名
      Masuda, M, Sato, H., Kamata, H., Katsuo, T., Takenaka, A., Miura, R., Yoneda, M., Tsukiyama-Kohara, K., Mizumoto. K. & Kai, C.
    • 雑誌名

      Comp. Immunol. Microbiol. Infect. Dis. 29

      ページ: 157-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of monoclonal antibodies directed against the canine distemper virus nucleocapsid protein.2006

    • 著者名/発表者名
      Masuda, M et al.
    • 雑誌名

      Comp. Immunol. Microbiol. Infect. Dis. 29

      ページ: 157-165

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 細胞の危機管理システムー細胞を脅かす不良RNAへの対応2006

    • 著者名/発表者名
      稲田 利文
    • 雑誌名

      科学 44

      ページ: 589-595

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 正常と異常を識別する品質管理機構2006

    • 著者名/発表者名
      稲田 利文
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素 51

      ページ: 842-843

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The ARF tumor suppressor inhibits BCL6-mediated transcriptionalrepression.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Kurita, M., Mizumoto. K., Moriyama, M., Aiso, S., Nishimoto, I., Matsuoka, M.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 326

      ページ: 242-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sendai virus RNA-dependent RNA polymerase L protein catalyzes capmethylation of virus specific mRNA.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogino, T., Kobayashi, M., Iwama, M., Mizumoto. K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem、 280

      ページ: 4429-4435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular determinants for subcellular localization of hepatitis C virus core protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R., Sakamoto, S., Tsutsumi, T., Rikimaru, A., Tanaka, K., Shimoike, T., Moriishi, K., Iwasaki, T., Mizumoto. K., Matsuura, Y, Miyamura, T., Suzuki, T.
    • 雑誌名

      J. Virol、 79

      ページ: 1271-1281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Translation of aberrant mRNAs lacking a termination codon or with a shortened3'-UTR is repressed after initiation in yeast.2005

    • 著者名/発表者名
      Inada, T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      EMBO J. 24

      ページ: 1584-1595

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implication of membrane localization of target mRNA in the action of a small RNA : mechanism of post-transcriptional regulation of glucose transporter in Escherichia coli.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, H., Morita, T., Shimizu, A., Inada. T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      Genes Dev. 19

      ページ: 328-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ARF tumor suppressor inhibits BCL6-mediated transcriptional repression.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Kurita, M., Mizunioto. K., Moriyama, M., Aiso, S., Nishimoto, I. & Matsuoka, M.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys Res. Commun. 326

      ページ: 242-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sendai viras RNA-dependent RNA polymerase L protein catalyzes cap methylation of virus specific mRNA.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogino, T., Kobayashi, M., Iwama, M. & Mizumoto. K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 4429-4435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular determinants for subcellular localization of hepatitis C virus core protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R., Sakamoto, S., Tsutsumi, T., Rikimaru, A., Tanaka, K., Shimoike, T., Moriishi, K., Iwasaki, T., Mizumoto. K., Matsuura, Y., Miyamura, T. & Suzuki, T.
    • 雑誌名

      J. Virol. 79

      ページ: 1271-1281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Translation of aberrant mRNAs lacking a termination codon or with a shortened 3'-UTR is repressed after initiation in yeast.2005

    • 著者名/発表者名
      Inada. T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      EMBOJ. 24

      ページ: 1584-1595

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Implication of membrane localization of target mRNA in the action of a small RNA: mechanism of post-transcriptional regulation of glucose transporter in Escherichia coli.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, H., Morita, T., Shimizu, A., Inada. T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      GenesDev. 19

      ページ: 328-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular determinants for subcellular localization of hepatitis C virus core protein.2005

    • 著者名/発表者名
      R.Suzuki, S.Sakamoto, T.Tsutsum, A.Rikimaru, K.Tanaka, T.Shimoike, K.Moriishi, T.Iwasaki, K.Mizumoto, Y.Matsuura, T.Miyamura, T.Suzuki
    • 雑誌名

      J.Virol. 79

      ページ: 1271-1281

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sendaivirus RNA-dependent RNA polymerase L protein catalyzes cap methylation of virus specific mRNA.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ogino, M.Kobatashi, M.Iwama, K.Mizumoto
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 4429-4435

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The ARF tumor suppressor inhibits BCL6-mediated trenscriptional repression.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Suzuki, M.Kurita, K.Mizumoto, M.Moriyama, S.Aiso, I.Nishimoto, M.Matsuoke
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 326

      ページ: 242-248

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Translation of aberrant mRNA lacking a termination codon or with a shortened 3'-UTR is repressed after initiation in yeast.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Inada, H.Aiba
    • 雑誌名

      EMBO J. 24

      ページ: 1584-1595

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sendai virus RNA-dependent RNA polymerase L protein catalyzes cap methylation of virus specific mRNA.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogino, T., Kobayashi, M., Iwama, M., Mizumoto, K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 4429-4435

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular determinants for subcellular localization of hepatitis C virus core protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R., Sakamoto, S., Tsutsumi, T., Rikimaru, A, Tanaka, K., Shimoike, T., Moriishi, K., Iwasaki, T., Mizumoto, K., Masuura, Y., Miyamura, T., Susuki, T.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79

      ページ: 1271-1281

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The ARF tumor suppressor inhibits BCL6-mediated transcriptional repression.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Kurita, M., Mizumoto, K., Moriyama, M., Aiso, S., Nishimoto, I., Matsuoka, M.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 326

      ページ: 242-248

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Translation of aberrant mRNAs lacking a termination codon or with a shortened 3'-UTR is repressend after initiation in yeast.2005

    • 著者名/発表者名
      Inada, T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      EMBOJ. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Implication of membrane localization of target mRNA in the action of a small RNA : mechanism of post-transcriptional regulation of glucose transporter in Escherichia coll.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, H., Morita, T., Shimizu, A., Inada, T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      Genes Dev. 19

      ページ: 328-338

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Overexpression of CR/periphilin downregulates Cdc7 expression and inducesS-phase arrest.2004

    • 著者名/発表者名
      Kurita. M., Suzuki, H., Masai, H., Mizumoto. K.. Ogata, E., Nishimoto, I., Aiso, S., Matsuoka, M.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 324

      ページ: 554-561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Post-transcriptional regulation of HO expression by the Mktl-Pbpl complex.2004

    • 著者名/発表者名
      Tadauchi, T., Inada. T. Matsumoto, K., Irie, K.
    • 雑誌名

      Mol. Cell Biol. 24

      ページ: 3670-3681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ribosome stalling during translation elongation induces cleavage of mRNA beingtranslated in Escherichia coli.2004

    • 著者名/発表者名
      Sunohara, T., Jojima, K., Tagami, H., Inada. T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 279

      ページ: 15368-15375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nascent peptide-mediated ribosome stalling at stop codons induces mRNA cleavagesresulting in nonstop mRNAs that are recognized by tmRNA.2004

    • 著者名/発表者名
      Sunohara, T., Jojima, K., Yamamoto, Y., Inada. T., Aiba. H.
    • 雑誌名

      RNA 10

      ページ: 378-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of CR/periphilin downregulates Cdc7 expression and in duces S-phase arrest.2004

    • 著者名/発表者名
      Kurita, M., Suzuki, H., Masai, H., Mizumoto, K., Ogata, E., Nishimoto, I., Aiso, S. & Matsuoka, M.
    • 雑誌名

      Biochem. Bwphys. Res. Commun. 324

      ページ: 554-561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Post-transcriptional regulation of HO expression by the Mktl-Pbpl complex.2004

    • 著者名/発表者名
      Tadauchi, T., Inada. T., Matsumoto, K., Irie, K.
    • 雑誌名

      Mol. Cell Biol. 24

      ページ: 3670-3681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ribosome stalling during translation elongation induces cleavage of mRNA being translated in Eschenchia coli.2004

    • 著者名/発表者名
      Sunohara, T., Jojima, K., Tagami, H., Inada. T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279

      ページ: 15368-15375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nascent peptidemediated ribosome stalling at stop codons induces mRNA cleavages resulting in nonstop mRNAs that are recognized by tmRNA.2004

    • 著者名/発表者名
      Sunohara, T., Jojima, K., Yamamoto, Y., Inada, T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      RNA 10

      ページ: 378-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Post-transcriptional regulation of HO expression by the Mkt1-Pbp1 complex.2004

    • 著者名/発表者名
      Tadauchi, T., Inada, T., Matsumoto, K., Irie, K.
    • 雑誌名

      Mol.Cell Biol. 24

      ページ: 3670-3681

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ribosome stalling during translation elongation induces cleavage of mRNA being translated in Escherichia coil.2004

    • 著者名/発表者名
      Sunohara, T., Jojima, K., Tagami, H., Inada, T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 15368-15375

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nascent peptide-mediated ribosome stalling at stop codons induces mRNA cleavages resulting in nonstop mRNAs that are recognized by tmRNA.2004

    • 著者名/発表者名
      Sunohara, T., Jojima, K., Yamamoto, Y., Inada, T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      RNA 10

      ページ: 378-386

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Enolase in the RNA degradosome plays a crucial role in the rapid decay of glucose transporter mRNA in the response to phosphosugar stress in Eschericha coil.2004

    • 著者名/発表者名
      Morita, T., Kawamoto, H., Mizota, T., Inada, T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 54

      ページ: 1063-1075

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Metabolic block at early stages of glycolytic pathway leads to the activation RcsC/B system via perturbation in dTDP-glucose synthesis in Escherichia coli.2004

    • 著者名/発表者名
      El-Kazzaz, W., Morita, T., Tagami, H., Inada, T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 51

      ページ: 1117-1128

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mulyople domains of the mouse P19 (ARF)tumor suppressor are involved inp53-independent apoptosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, M., Kurita, M., Sudo, H., Mizumoto. K. Nishimoto, I., Ogata, E.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 301

      ページ: 1000-1010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] pl9ARF-induced p53-independent apoptosis largely occurs through BAX.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Kurita, M., Mizumoto. K., Nishimoto, I., Ogata, E., Matsuoka, M.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 312

      ページ: 1273-1277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction of cellular tubulin with Sendai virus M protein regulatestranscription of viral genome.2003

    • 著者名/発表者名
      Ogino, T., Iwama, M., Ohsawa, Y., Mizumoto, K.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Comm. n 311

      ページ: 283-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulation of glucose 6-phosphate or fructose 6-phosphate is responsible for destabilization of glucose transporter mRNA in Escherichia coli.2003

    • 著者名/発表者名
      Morita, T., El-Kazzaz, W., Tanaka. Y., Inada, T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 278

      ページ: 15608-15614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SsrA-mediated trans-translation plays a role in mRNA quality control by facilitating degradation of truncated mRNAs.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y., Sunohara. T., Jojima. K., Inada. T., Aiba. H.
    • 雑誌名

      RNA 9

      ページ: 408-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mulyople domains of the mouse PI 9 (ARF) tumor suppressor are involved in p53-independent apoptosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, M., Kurita, M., Sudo, H., Mizumoto. K., Nishimoto. I., Ogata, E.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 301

      ページ: 1000-1010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] pl9ARF-induced p53-independent apoptosis largely occurs through BAX.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Kurita, M., Mizumoto. K.. Nishimoto. I., Ogata, E. & Matsuoka, M.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 312

      ページ: 1273-1277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction of cellular tubulin with Sendai virus M orotein regulates transcription of viral genome.2003

    • 著者名/発表者名
      Ogino, T., Iwama, M., Ohsawa, Y. & Mizumoto. K.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commn. 311

      ページ: 283-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accumulation of glucose 6-phosphate or fructose 6-phosphate is responsible for destabilization of glucose transporter mRNA in Escherichia coli2003

    • 著者名/発表者名
      Morita, T., El-Kazzaz, W., Tanaka, Y., Inada. T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 278

      ページ: 15608-15614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SsrA-mediated transtranslation plays a role in mRNA quality control by facilitating degradation of truncated mRNAs.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y., Sunohara, T., Jojima, K, Inada, T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      RNA 9

      ページ: 408-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] p53-independent apoptosis is induced by the pl9ARF tumor suppressor.2002

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, K., Mizumoto. K., Sudo, H., Kouyama, K., Ogata, E., Matsuoka, M.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 295

      ページ: 621-629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of human brain identifies -enolase as a novel autoantigen in Hashimoto's encephalopathy.2002

    • 著者名/発表者名
      Ochi, H., Horiuchi, I., Araki, N., Toda, T., Araki, T., Sato, K., Murai, H., Osoegawa, M., Yamada, T., Okamura, K., Ogino, T., Mizumoto. K., Yamashita, H., Saya, H., J. Kira
    • 雑誌名

      FEBS Lett 528

      ページ: 197-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimum molecular architectures for transcription and replication of the influenza virus.2002

    • 著者名/発表者名
      Honda, A., Mizumoto. K. &Ishihama, A.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 99

      ページ: 13166-13171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction of S-adenosylhomocysteine hydrolase of Xenopus laevis withmRNA(guanine-7-)methyltransferase : Implication on its nuclear compartmentalisation and on cap methvlation of hnRNA.2002

    • 著者名/発表者名
      Radomski, N., Barreto, G., Kaufmann, C, Yokosuka, J., Mizumoto, K. & Dreyer, C.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Acta 1590

      ページ: 93-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential effect of ik3-I/Cables on p53- and p73-induced cell death.2002

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, K., Mizumoto. K, Yamochi, T., Nishimoto, I., Matsuoka, M.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 277

      ページ: 2951-2957

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The C-tertninal amino acid sequence of nascent peptide is a major determinant of SsrA tagging at all three stop codons.2002

    • 著者名/発表者名
      Sunohara. T., Abo, T., Inada. T. Aiba. H.
    • 雑誌名

      RNA 8

      ページ: 1416-1427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-Step affinity purification of the yeast ribosome and its associated proteins and mRNAs.2002

    • 著者名/発表者名
      Inada. T., Winstall, E., Tarun, S. Z., Jr., Yates, J. R., 3rd, Schieltz, D., Sachs, A. B.
    • 雑誌名

      RNA 8

      ページ: 948-958

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] p53-independent apoptosis is induced by the pl9ARF tumor suppressor.2002

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, K., Mizumoto. K., Sudo, H., Kouyama, K., Ogata, E. & Matsuoka, M.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 295

      ページ: 621-629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of human brain identifies -enolase as a novel autoantigen in Hashimoto's encephalopathy.2002

    • 著者名/発表者名
      Ochi, H., Horiuchi, I., Araki, N., Toda, T., Araki, T., Sato, K., Murai, H., Osoegawa, M., Yamada, T., Okamura, K., Ogino, T., Mizumoto. K., Yamashita, H., Saya, H., J. Kira
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 528

      ページ: 197-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Minimum molecular architectures for transcription and replication of the influenza virus.2002

    • 著者名/発表者名
      Honda, A., Mizumoto. K. & Ishihama, A.
    • 雑誌名

      Proc. Nail. Acad. Sci. USA 99

      ページ: 13166-13171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction of S-adenosylhomocysteine hydrolase of Xenopus laevis with mRNA(guanine-7-)methyltransferase: Implication on its nuclear compartmentalisation and on cap methylation of hnRNA.2002

    • 著者名/発表者名
      Radomski, N., Barreto, G., Kaufmann, C, Yokosuka, J., Mizumoto. K. & Dreyer, C.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Acta 1590

      ページ: 93-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential effect of ik3-l/Cables on p53- and p73-induced cell death.2002

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, K., Mizumoto. K., Yamochi, T., Nishimoto, I., Matsuoka, M.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 277

      ページ: 2951-2957

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The C-terminal amino acid sequence of nascent peptide is a major determinant of SsrA tagging at all three stop codons.2002

    • 著者名/発表者名
      Sunohara, T., Abo, T., Inada. T., Aiba, H.
    • 雑誌名

      RNA 8

      ページ: 1416-1427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] One-step affinity purification of the yeast ribosome and its associated proteins and mRNAs.2002

    • 著者名/発表者名
      Inada. T., Winstall, E., Tarun, S. Z., Jr., Yates, J. R., 3rd, Schieltz, D., Sachs, A. B.
    • 雑誌名

      RNA 8

      ページ: 948-958

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of capped RNA by boronate affinity PAGE2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Shibagaki, Kiyohisa Mizumoto
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Morecular Biology and nth FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The mechanism of capping of RNA polymerase II transcripts - The timing of cap formation2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Komatsu, Yoshio Shibagaki, Kiyohisa Mizumoto
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry andMorecular Biology and nth FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterizaation of cap-dependent endonuclease activity associated with influenzavirus RNA polymerase - the comparison of type A and type B viruses2006

    • 著者名/発表者名
      Chitose Wakai, Takatoshi Saito, MinakoIwama, Yujiro Suzuki, Kiyohisa Mizumoto
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Morecular Biology and l 1th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identification of ribosome complex that stalls at the 3'end of nonstop mRNA and represses further rounds of translation2006

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Inada
    • 学会等名
      Translational Control Meeting (Cold Spring Harbor Laboratory)
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory, NY, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of capped RNA by boronate affinity PAGE2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Shibagaki, Kiyohisa Mizumoto
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Morecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The mechanism of capping of RNA polymerase II transcripts - The timing of cap formation2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Komatsu, Yoshio Shibagaki, Kiyohisa Mizumoto
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Morecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterizaation of cap-dependent endonuclease activily associated with influenza vims RNA polymerase.- the comparison of type A and type B viruses2006

    • 著者名/発表者名
      Chitose Wakai, Takatoshi Saito, Minako Iwama, Yujiro Suzuki, Kiyohisa Mizumoto
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Morecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identification of ribosome complex that stalls at the 3'end of nonstop mRNA and represses further rounds of translation2006

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Inada.
    • 学会等名
      Translational Control Meeting
    • 発表場所
      NY
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Catalytic Properties of Capped RNA Endonuclease Associated with InfluenzaVirus RNA Polym erase - The Comparison of Type A and Type B Viruses2005

    • 著者名/発表者名
      Wakai C, Saito T, Iwama M, Suzuki Y, Mizumoto K
    • 学会等名
      XIIIth International Congress of Virology
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Catalytic Properties of Capped RNA Endonuclease Associated with Influenza Virus RNA Polymerase - The Comparison of Type A and Type B Viruses2005

    • 著者名/発表者名
      Wakai C, Saito T, Iwama M, Suzuki Y, Mizumoto K
    • 学会等名
      XIIIth International Congress of Virology
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional analysis of helicase and kinase activities of TFIIH2005

    • 著者名/発表者名
      Hisatake K, Fukuda A, Shibagaki Y, Nakafuo T, Shimada M, Mizumoto K, Nogi Y
    • 学会等名
      The 26th Annual Meeting The Molecular Biology Society of Japan, Symposium
    • 発表場所
      Kobe
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The fate of stalled ribosome at 3' end of truncated mRNA : Surveillance systems for nonstop mRNA in eukaryotes and prokaryotes.2004

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Inada
    • 学会等名
      Translational Control (Cold Spring Harbor Meeting)
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory, NY, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of protein factors required for in vitro transcription of Sendai virus genome.2004

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto K
    • 学会等名
      The 25th Annual Meeting The molecular Biology Society of Japan, Workshop
    • 発表場所
      Yokohama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The fate of stalled ribosome at 3' end of truncated mRNA : Surveillance systems for nonstop mRNA in eukaryotes and prokaryotes.2004

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Inada.
    • 学会等名
      Translational Control Meeting
    • 発表場所
      NY
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] インフルエンザウイルスRNAポリメラーゼの活性と特異性の制御2003

    • 著者名/発表者名
      本田文江, 岡本拓人, 水本清久, 清水一史, 宮尾憲孝, 石浜明
    • 学会等名
      日本ウイルス学会第51回学術集会・総会ワークシヨップ
    • 発表場所
      京都、日本
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] センダイウイルスRNA依存RNAポリメラーゼ(Lタンパク質)はウイルス特異的のmRNAのキャップをメチル化する2003

    • 著者名/発表者名
      荻野朝朗, 小林正樹, 岩間美奈子, 水本清久
    • 学会等名
      国際シンポジウム「RNA研究のフロンティア」
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 転写初期反応におけるRNA polymerase II によるmRNAキャップ化酵素の役割2003

    • 著者名/発表者名
      柴垣芳夫, 野島孝之, 松井博紀, 久武幸司, 福田綾, 水本清久
    • 学会等名
      国際シンポジウム「RNA研究のフロンティア」
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] THIIHのヘリガーゼとキナーゼ活性の機能解析2003

    • 著者名/発表者名
      久武幸司, 福田綾, 柴垣芳夫, 中太智義, 嶋田美穂, 水本清久, 禾康壽
    • 学会等名
      第26回日本分子生物学会年会シンポジウム
    • 発表場所
      神戸、日本
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Translation of nonstop mRNA in S. cerevisiae2003

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Inada
    • 学会等名
      RNA2003 kyoto
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of ribosome association and protein products of nonstop mRNA in S. cerevisiae2003

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Inada
    • 学会等名
      RNAmeeting 2003
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of mRNA capping enzyme in transcription initiation by RNA polymerase II2003

    • 著者名/発表者名
      Shibagaki Y, Nojima T, Matsui H, Hisatake K, Fukuda A, Mizumoto K.
    • 学会等名
      RNA2003 Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sendai virus RNA-dependent RNA polymerase (L protein) catalyzes cap methylation of virus-specific mRNA2003

    • 著者名/発表者名
      Ogino T, Kobayashi M, Iwama M, Mizumoto K.
    • 学会等名
      RNA2003 Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Translation of nonstop mRNA in S. cerevisiae.2003

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Inada.
    • 学会等名
      RNA2003 Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of ribosome association and protein products, of nonstop mRNA in S.cerevisiae2003

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Inada.
    • 学会等名
      RNA meeting 2003.
    • 発表場所
      Vienna
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] センダイウイルスゲノムの転写に関与する宿主因子群の解析2002

    • 著者名/発表者名
      水本清久
    • 学会等名
      第25回日本分子生物学会年会フーグショップ
    • 発表場所
      横浜、日本
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Regulation of activities and specificity of influenza vims RNA polymerase2002

    • 著者名/発表者名
      Honda F, Okamoto T, Mizumoto K, Shimizu K, Miyao K, Ishihama A.
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of The Japanese Society for Virology
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「正常と異常を識別する品質管理機構」蛋白質核酸酵素『遺伝暗号解読40周年』2006

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「細胞の危機管理システムー細胞を脅かす不良RNAへの対応」 科学2006

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「mRNA品質管理機構におけるpoly(A)鎖の新たな役割」、蛋白質核酸酵素増刊『躍進するRNA研究』2006

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「mRNAの品質管理機構」 化学と生物2006

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 出版者
      日本農芸化学会学会誌
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「最も早いタンパク質品質管理機構」実験医学増刊『細胞内タンパク質の社会学』2005

    • 著者名/発表者名
      稲田利文,饗場弘二
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 応用微生物学IV、微生物の遺伝・育種、4、「翻訳とその制御」2005

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 出版者
      文永堂出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「RNAとは」『RNA工学の最前線』2005

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「ゲノムからみた翻訳とRNAの品質管理」ゲノム医学特別企画2004

    • 著者名/発表者名
      松藤千弥,稲田利文
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「mRNA品質管理機構における翻訳の新たな役割」実験医学増刊、『RNA研究の新展開』2004

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「RNAと品質管理」わかる実験医学シリーズ「RNAがわかる」トピックス遍第2章2003

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 新しいRNA機能による翻訳調節ネットワーク」実験医学2002

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogino, T., Iwama, M., Ohsawa, Y., Mizumoto, K.: "Interaction of cellular tubulin with Sendai virus M protein regulates transcription of viral genome."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 311. 283-293 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, H., Kurita, M., Mizumoto, K., Nishimoto, I., Ogata, E., Matsuoka, M.: "p19ARF-induced p53-independent apoptosis largely occurs through BAX."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 312. 1273-1277 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto, T., Sunohara, T., Jojima, K., Inada, T., Aiba, H.: "SsrA-mediated trans-translation plays a role in mRNA quality control by facilitating degradation of truncated mRNAs."RNA. 9. 408-418 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Baron-Benhamou, J., Fortes, P., Inada, T., Preiss, T., Hentze, MW.: "The interaction of the cap-binding complex(CBC) with elF4G is dispensable for translation in yeast."RNA. 9. 654-662 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Morita, T., El-Kazzaz, W., Tanaka, Y., Inada, T., Aiba, H.: "Accumulation of glucose 6-phosphate or fructose 6-phosphate is responsible for destabilization of glucose transporter mRNA in Escherichia coli."J.Biol.Chem.. 278. 15608-15614 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sunohara, T., jojima, K., Yamamoto, Y., Inanda, T., Aiba, H.: "Nascent peptide-mediated ribosome stalling at stop codons induces mRNA cleavages resulting in nonstop mRNAs that are recognized by tmRNA."RNA. 10. 378-386 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sunohara, T., Jojima, K., Tagami, H., Inada, T., Aiba, H.: "Ribosome stalling during translation elongation induces cleavage of mRNA being translated in Escherichia Coli."J.Biol.Chem.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tadauchi, T., Inada, T., Matsumoto, K., Irie, K.: "Post-transcriptional regulation of HO expression by the Mktl-Pbp1 complex."Mol.Cell Biol.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji, K., Mizumoto, K., Yamochi, T., Nishimoto, I., Matsuoka M.: "Differential effect of ik3-1/Cables on p53-and p73-induced cell death"J.Biol.Chem.. 277. 2951-2957 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Radomski, N., Barreto, G., Kaufmann, C., Yokosuka, J., Mizumoto, K., Dreyer.C.: "Interaction of S-adenosylhomocysteine hydrolase of Xenopus laevis with mRNA(guanine-7-)methyltransferase : Implication on its nuclear compartmentalisation and on cap methylation of hnRNA"Biochem.Biophys.Acta. 1590. 93-102 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Honda, A., Mizumoto, K., Ishihama, A.: "Minimum molecular architectures for transcription and replication of the influenza virus"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 99. 13166-13171 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi, H., Horiuchi, I., Araki, N., Toda, T., Araki, T., Sato, K., Murai, H., Osoegawa, M., Yamada, T., Okamura, K., Ogino, T., Mizumoto, K., Yamashita, H., Saya, H., Kira, J.: "Proteomic analysis of human brain identifies α-enolase as a novel autoantigen in Hashimoto's encephalopathy"FEBS Letters. 528. 197-202 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Inada, T., Winstall, E., Tarun, S.Z., Jr., Yates, J.R., 3rd, Schieltz, D., Sachs, A.B.: "One-step affinity purification of the yeast ribosome and its associated proteins and mRNAs"RNA. 8. 948-958 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sunohara, T., Abo, T., Inada, T., Aiba, H.: "SsrA tagging at stop codons occurs depending on amino acid sequence of C-terminal end of the nascent peptide"RNA. 8. 1416-1427 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi