研究課題/領域番号 |
14035225
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
大野 睦人 京都大学, ウイルス研究所・遺伝子動態調節研究部門・情報高分子化学分野, 教授 (80201979)
|
研究分担者 |
多比良 和誠 東京大学, 工学系研究科, 教授 (10261778)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
62,300千円 (直接経費: 62,300千円)
2006年度: 9,800千円 (直接経費: 9,800千円)
2005年度: 9,800千円 (直接経費: 9,800千円)
2004年度: 14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2003年度: 14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2002年度: 14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
|
キーワード | 遺伝子 / 核酸 / 発現制御 / たんぱく質 / 蛋白質 / RNA |
研究概要 |
tRNA、U snRNA、mRNA、rRNAなど異なる種類のRNAは異なる種類の輸送因子群によって、すなわち異なる輸送経路によって核外輸送される。RNAの核外輸送経路がそのRNAの細胞質における機能に影響することを示す多くの証拠が蓄積してきていて、RNA核外輸送経路の選択が生物学的に重要であることを示している。このことは細胞の核外輸送機構が異なるRNAを識別できること、つまり、それぞれの種類のRNAはそれぞれの核外輸送経路を規定する特徴(IDエレメント)を持っていることを示している。我々は主にmRNAに焦点を絞り、mRNA核外輸送の際に使用されるIDエレメントを系統的に探索した結果、イントロン、RNAの長さ、ポリA配列の3つのIDエレメントを同定した。この結果は、RNA核外輸送機構のみならず遺伝子発現機構の理解に大きく貢献するものである。 一般に、イントロンが除かれる前のRNA(mRNA前駆体)はスプライシングが終わるまで核の中に留められていて細胞質に現れることはない。これは、間違ったタンパク質の情報を細胞質に伝えないというRNAの品質管理機構のひとつである。この機構は重要であるにもかかわらずほとんど明らかになっていない。我々は、このmRNA前駆体の核内係留にエキソン内の特定の塩基配列(exonic splicing enhancer、ESE)が関与することを発見し、謎の多いこの機構の解明の端緒を開いた。
|