• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光共振器形電気光学変調器による光周波数分離・制御

研究課題

研究課題/領域番号 14041216
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関立命館大学

研究代表者

森本 朗裕  立命館大学, 理工学部, 教授 (00142307)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード電気光学結晶 / 分極反転 / 位相格子 / 偏向器 / 回折格子 / 光変調器 / 空間変調 / マイクロ波
研究概要

本研究は,マイクロ波領域で動作し,入力波長分離と高速位相制御が同時に可能な新しい位相格子形空間光変調デバイスを,電気光学結晶の分極反転を利用して試作・開発することを目的として実施した.
まず,光空間制御素子実現の基礎となる電気光学結晶の分極反転技術の研究を進めた.厚い結晶,あるいは広く一様な分極反転領域の形成のためには,分極反転前後の結晶状態を調べることが重要である.分極反転電気光学結晶の状態をX線回折を用いて観察し,反転前と反転後,およびアニール後の状態変化について詳細に調べた.使用した結晶は通常の一致溶融組成の結晶,定比組成結晶,また,一致溶融組成と定比組成の中間状態の結晶である.観察の結果によれば,分極反転後の結晶状態は完全に結晶の向きが反転しているわけではなく,Ta原子の移動はなくLi原子の移動のみであることを示唆していた.
斜めの周期分極反転を行った電気光学結晶にマイクロ波共振電極を取り付け,進行波位相格子形の光周波数シフタ・周波数分離素子を試作した.ブラッグ領域の回折を実現するために分極反転の微細化に取り組み,パルス電界印加によって周期100μm以下を実現したが,完全なブラッグ回折動作には至っていない.マイクロ波変調実験ではラマンナス回折とブラッグ回折の中間にあるため,変調電力の増加によっても回折次数はある程度以上には増大しないことが確認された.今後の共振器改良によって変調電力はさらに低減できると考えられる.今後さらに微細化および大面積における一様反転を実現する必要がある.
本周波数シフタはバルク形であり,空間ビームを保ったまま光周波数をシフトできることから,光通信分野以外においてもさまざまな応用が期待で,光共振器の応用について検討した.

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 安達 雅浩, 黒川 悟, 川崎 昌博, 森本 朗裕: "光ファイバループによるリングダウン分光の可能性"第50回応用物理学関係連合講演会. 29a-YR-10. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安達 雅浩, 黒川 悟, 森本 朗裕, 川崎 昌博, 橋本 訓, 太田 浩二, 鎌田 賢司: "近赤外光パルスを用いた分光分析に関する可能性について"京都府中小企業総合センター技報. 31. 15-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 黒川 悟, 安達 雅浩, 森本 朗裕, 佐藤 亨, 乗松 誠司, 川崎 昌博, 橋本 訓, 太田 浩二, 鎌田 賢司: "低ダイオキシン化廃棄物燃焼処理のためのリアルタイム燃焼ガスセンシング技術の開発"京都府中小企業総合センター技報. 31. 63-68 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森本 朗裕, 和田 泰輔: "分極反転を用いた電気光学デバイスによるレーザー光制御"レーザー研究. 32-3. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] G.Miyaji, N.Miyanaga, S.Urushihara, K.Suzuki, S.Matsuoka, M.Nakatsuka, T.Kobayashi: "Three-directional Spectral Dispersion for Smoothing of a Laser Irradiance Profile"Optics Letters. 27・9. 725-727 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安達雅浩, 黒川悟, 蒲原崇之, 和田泰輔, 森本朗裕: "分極反転を用いた光チューナブルフィルターの開発"第63回応用物理学会講演会. 27p-B-2. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 和田泰輔, 蒲原崇之, 森本朗裕: "パルス電界印加による分極反転とその場観察"第63回応用物理学会講演会. 27p-B-2. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 谷森 舞, 森本朗裕: "疑似速度整合形FP変調器"レーザー学会学術講演会第22回年次大会. 24a-VI-3. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Morimoto, T.Wada: "Electrooptic Devices with Polarization Reversal"The 1st NIMS Int'l Conf. Material Solutions for Photonics. II-4. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 森本 朗裕, 和田 泰輔: "光共振器形電気光学変調器による光周波数分離・制御"第50回応用物理学関係連合講演会. 27p-ZQ-7. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi