• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内分泌撹乱物質が卵黄の特定部位に蓄積した受精卵から発生したウズラの異常-エストロゲン受容体への結合と新たなバイオマーカーによる評価

研究課題

研究課題/領域番号 14042224
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関静岡大学

研究代表者

森 誠  静岡大学, 農学部, 教授 (90143411)

研究分担者 笹浪 知宏  静岡大学, 農学部, 助手 (80322139)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード内分泌撹乱 / 環境ホルモン / エストロゲン / ノニルフェノール / ウズラ / 肝臓 / ビテロゲニン / 卵子 / 内分泌撹乱化学物質 / レセプター / ZP1 / PCR / 遺伝子
研究概要

卵黄へ蓄積した内分泌撹乱化学物質の肝臓ZP1遺伝子の発現に至るメカニズムを新たな観点から解明することを目的とした研究を行ない、以下の成果を得た。
1、実験方法
羽毛色による性判別が可能なブラウン系日本ウズラを東海有機(愛知県豊橋市)より購入し、規則正しく産卵を繰り返している雌ウズラに被験物質を投与し、発生の特定の時期にこれらの物質が作用するような受精卵を作成し、ビテロゲニン、アポVLDL、およびZP1遺伝子の発現におよぼす影響を調べた。mRNAは、逆転写反応によってcDNAを作成し、遺伝子特異的プライマーとプローブのセットを用いたリアルタイムPCR法によって定量的に測定した。
2、実験結果
まず成熟雌および成熟雄ウズラの肝臓に含まれるビテロゲニン、アポVLDL、およびZP1 mRNAのコピー数を定量したところ、雄では検出限界以下であったが、雌ではそれぞれ2.0^9×107コピー、2.06×10^8コピー、5.96×10^6コピーと大きく異なっていた。ジエチルスチルベストロールやエチニルエストラジオールを投与するとコピー数は濃度依存的に増加したが、反応の強さはアポVLDL>ビテロゲニン>ZP1の順であった。アポVLDLやビテロゲニンを指標とすると、ノニルフェノール、ビスフェノールA、クーメステロール、ゲニシュタインによる誘導はポジティブコントロールと比較すると非常に小さかった。一方、ZP1を指標とした場合には、クーメステロールやゲニシュタインはポジティブコントロールであるジエチルスチルベストロールやエチニルエストラジオールを投与した時と同程度の反応性を示した。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Tomohiro Sasanami: "Asparagine-Linked Oligosaccaride-Independent Secretion of Egg Envelope Glycoprotein ZPC of the Japanese Quail (Coturnix japonica)."Comparative Biochemistry and Physiology. 134(3). 631-638 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Sasanami: "Carboxy-Terminal Proteolytic Processing at a Consensus Furin Cleavage Site Is a Prerequisite Event for Quail ZPC Secretion."Biology of Reproduction. 68(5). 1613-1619 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Sasanami: "Effect of Follicle-Stimulating Hormone on ZPC Protein Secretion by Quail Granulosa Laycr."Animal Science Journal. 74(3). 217-222 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jianzhi Pan: "Stimulation of ZPC Production by Follicle-Stimulating Hormone in the Gramulosa Cells of Japanese Quail(Cotunix japonica)."Journal of Poultry Science. 40(3). 202-207 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Sasanami: "Variant of Perivitelline Membrane Glycoprotein ZPC of Japanese Quail (Coturnix japonica) Lacking Its Cytoplasmic Tail Exhibits"Biology of Reproduction. 69(4). 1401-1407 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ahmed M.Hanafy: "Estrogen Receptor Binding of Xenoestrogens and Phytoestrogens in Japanesc Quail(Coturnix japonica)."Journal of Poultry Science. 41(1). 30-37 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森 誠: "受精における卵黄膜の役割"日本家禽学会誌. 39(J2). J121-J129 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Sasanami: "Secretion of Egg Envelope Protein ZPC after C-Terminal Proteolytic Processing in Quail Granulosa Cells"European Journal of Biochemistry. 269(8). 2223-2231 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Sasanami: "Asparagine-Linked Oligosaccarides Independent Secretion of Egg Envelope Glycoprotein ZPC of the Japanese Quail (Coturnix japonica)"Comparative Biochemistry and Physiology. 134. 631-638 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Sasanami: "Expression of Perivitelline Membrane Glycoprotein ZP1 in the Liver of Japanese Quail after in vivo Treatment with Diethylstillbestrol"J.Steroid Biochemistry & Molecular Biology. 134(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Sasanami: "Effect of Follicle-Stimulating Hormone on ZPC Protein Secretion by Quail Granulosa-Layer"Animal Science Journal. 74(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Sasanami: "Carboxy-Terminal Proteolytic Processing at a Consensus Furin Cleavage Site is a Prerequisite Event for Quail ZPC Secretion"Biology of Reproduction. 68(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi