• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダイオキシンの生体毒性発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14042240
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関広島大学

研究代表者

山下 敬介  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (40166666)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードダイオキシン / 発生毒性 / ダイオキシン受容体 / 口蓋裂 / 転写調節機構 / 遺伝子改変マウス / 解剖学 / 発生・分化 / 毒性学
研究概要

環境汚染物質として有名なダイオキシンは妊娠12.5日(膣栓発見日を妊娠0日として)マウスに強制経口投与すると、胎児に口蓋裂と腎盂拡大という胎児奇形を生じる。ダイオキシンのうち、2,3,7,8四塩化ジベンゾパラジオキシン(TCDDと略)の投与量を0(溶媒),0.625,1.25,2.5,10,20,40,80μg/kg母体体重の割合で投与すると、用量依存的に上記2つの奇形の誘発率が増加する。ダイオキシンはアリール炭化水素受容体とよばれる受容体(Aryl hydrocarbon receptor, AhRと略)を介して、その毒性を発揮する。AhRの遺伝子欠損マウスのヌル型AhR-/-の胎児では、2つの奇形は全く生じない。ヘテロ型AhR+/-では、野生型に比べて、感受性が落ちる。この実験系をもとに本年度は、さらに実験を展開した。AhRによって動く下流遺伝子の中に、AhRの作用を抑制する蛋白が発現してくる。これをAhR抑制因子(AhR repressor, AhRR)という。AhRR遺伝子を欠損したマウスを作製した。このマウスを用いて、ダイオキシンの胎児毒性を評価した。実験する前には、AhRの作用を抑制する因子が欠損することから、AhRRの遺伝子欠損マウスでは、胎児発生毒性が増強することが予想された。実際にAhRR-/-の胎児の口蓋裂、腎盂拡大の誘発をTCDDの用量を上記の通り、増加させて、野生型胎児との比較を行った。結果は予想に反して、AhRR-/-胎児において、奇形誘発は増強しなかった。本年度は、ここまでしか解析はできなかった。
なぜ、AhRRがTCDDの毒性を増強しなかったのかについて、さらに検討が必要であると感じ、解析を進めている。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Morita M, et al.: "Functional analysis of basic transcription element binding protein by gene Targeting technology."Molecular and Cellular Biology. 23・7. 2489-2500 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Fine structural aspects of the urothelium in the mouse ureter with special reference to-cell kinetics"Hiroshima Journal of Medical Sciences. 51・2. 41-48 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi