• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内分泌攪乱物質による次世代生殖器系の分化に関する分子毒性遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14042260
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北里大学

研究代表者

星 信彦  北里大学, 獣医畜産学部, 助教授 (10209223)

研究分担者 菅原 照夫  北海道大学, 医学部, 助手 (40250451)
長谷川 喜久  北里大学, 獣医畜産学部, 教授 (40092001)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード内分泌攪乱物質 / 性分化 / ダイオキシン(TCDD) / GnRH / StAR / 視床下部-下垂体-性腺系 / DEHP / BPA / ジエチルスチルベステロール(DES) / PMSG / アクチビン
研究概要

最近,温度感受性Simian Virus40(SV40)大型T抗原遺伝子を導入したトランスジェニックマウスを作製することで,セルトリ細胞,ライディッヒ細胞の本来の性質を持った培養細胞株を得ることができ,個々の細胞への内分泌攪乱物質の作用をみることが可能になった.そのセルトリ細胞株(TTE3)とライディッヒ細胞株(TTET)を用いて,エストラジオール(E_2),ジエチルスチルベステロール(DES),ポリカーボネイト,ポリスチレン樹脂等の原料として用いられ,環境中に多量に排出されているビスフェノールA(BPA),フタル酸エステルの代謝産物で,セルトリ細胞への毒性と催奇形性を起こすといわれているフタル酸モノ-2エチルヘキシル(MEHP),ダイオキシン受容体のリガンドであるβナフトフラボン,さらに,BPA,MEHP,β-ナフトフラボンの3種類の物質を複合した場合の影響をTTE3およびTTE1培養株を用いてステロイドホルモン受容体遺伝子変化ならびにホルモン産生への影響をみることを目的として実験を行った.その結果,5種類の化学物質の中で,ER結合型とされるDES,BPA,E_2で,ARの遺伝子の発現がTTE1で強く抑制され,βナフトフラボンではTTE1のAR発現が増強された.StARではすべての添加物質についてTTE1が強く抑制され,3種複合添加でその抑制が増強された.E_2,DES,BPA,MEHP,βナフトフラボンの5種類とBPA,MEHP,βナフトフラボンの3種を複合添加した結果,セルトリ細胞とライディッヒ細胞は同じ物質を添加しても,ステロイドホルモン受容体の遺伝子発現において異なった反応を示すことが示唆された.また,ERを介して女性ホルモン様作用を持つ物質がセルトリ細胞のARよりライディッヒ細胞のARをより強く抑制し,セルトリ細胞のStARよりライディッヒ細胞のStARの方がより強く抑制されていることが明らかになった.さらに,βナフトフラボンではライディッヒ細胞のARの発現が増強されるという結果が得られ,AhRを介して作用を発現する物質とERを介して作用を発現する物質では細胞に対する影響の与え方に差があることが示唆された.

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Hoshi N: "Familial 15p tetrasomy due to extra supernumerary marker 15 chromosome associated with Robertsonian translocation between chromosomes 13 and 14."Chromosome Science. (accepted). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshi N: "Maternal serum markers in pregnancies associated with fetal trisomy 21 of native Japanese women with or without fetal morphological abnormalities."Hokkaido J Med Sci. 78・2. 139-145 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshi N: "Molecular cytogenetic aspects of sex differentiation anomalies in the field of obstetrics and gynecology."Perspectives in Human Genetics. (accepted). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kataoka S: "Cytogenetic analysis of uterine leiomyoma : the size, histopathology and GnRHa-response in relation to chromosome karyotype."European Journal of Obstetrics & Gynecology and Reproductive Biology.. 110・1. 56-62 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara T: "Steroidogenic acute regulatory protein-binding protein cloned by a yeast two-hybrid system."JBC. 278・43. 42487-42494 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara T: "The potential function of steroid sulfatase activity in steroid production and steroidogenic acute regulatory protein expression."Biochem J. (In print). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshi N: "Effects of fetal and neonatal exposure of male mice to diethylstilbestrol as endocrine disrupter on the reproductive and neuroendocrine system"Environ Sci. 9・4-5. 4-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshi N: "Maternal serum markers in pregnancies associated with fetal trisomy 21 of native Japanese women with or without fetal morphological abnormalities"Hokkaido J Med Sci. 78・2. 139-145 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto O: "cDNA cloning and expression of human activin βE subunit"Mol Cell Endocrinol. 194・1-2. 117-122 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko H: "The effect of the arylhydrocarbon receptor on the human steroidogenic acute regulatory gene promoter activity"Biol Reprod. 67・1. 38-45 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara T: "Development of a simple screening system for endocrine disruptors"Med Sci Monit. 8・11. BR431-BR438 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 星 信彦: "新女性医学大系17「性の分化とその異常」(武谷雄二 総編集)中山書店,東京"性決定・分化に関与する遺伝子とその異常(性の分化と染色体・遺伝子). 55-71 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 星 信彦: "新女性医学大系17「性の分化とその異常」(武谷雄二 総編集)中山書店,東京"性染色体の構造異常と臨床. 131-140 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi