• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安定な面不斉を有するヘテロ中員環化合物の化学

研究課題

研究課題/領域番号 14044026
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京工業大学

研究代表者

友岡 克彦  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (70207629)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード面不斉 / ジアリルアミン / ジアリルアミド / 不斉合成素子 / 不斉相関移動触媒 / 不斉配位子 / ジアリルエーテル / Cope転位 / [2,3]-Wittig転位
研究概要

本研究では「安定な面不斉を有するヘテロ中員環化合物」の合成法を確立し,立体化学的挙動について精査した.また,面不斉ヘテロ中員環化合物を不斉合成素子,不斉塩基,不斉配位子として活用することに成功した.
1)ラセミ体合成:3,7位にメチル基を有する9員環エーテル1a,および9員環アミド2aはネリルアセテートから4工程で合成した.その他の置換様式の9員環アミン類は入手容易な鎖状アミドから5工程で合成した.
2)光学活性体の調製:ラセミ体の9員環アミンに光学活性カルボン酸を作用させると,エナンチオマーの分割を伴う塩形成が起こることを見出した.この分晶法により光学活性体(>90%ee)の大量調製が可能になった.一方,アキラルな鎖状アミドの環化を,光学活性な相関移動触媒の存在下に行うことで,光学活性なアミド2aを不斉合成することにも成功した
3)不斉合成素子としての活用:面不斉エーテル1,およびアミン類2の分子間,分子内反応がいずれも立体特異的に進行することを見出した.この結果から,これら面不斉ヘテロ中員環化合物が種々の中心性不斉分子の不斉合成素子となることを明らかにした.
4)不斉反応剤,不斉配位子としての活用:光学活性な9員環アミンをN-ジアルキル化することで,面不斉を有する四級アンモニウム塩を合成した.このアンモニウム塩はSchiff塩基のアルキル化における不斉触媒として有用である.一方,アミド2aを配位子とする白金,およびパラジウムの錯体の合成にも成功した.これらの錯体も安定な面不斉を有しており,従来にない不斉反応剤としての活用が期待される.

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Tomoyasu, K.Tomooka, T.Nakai: "Asymmetric Synthesis of Enantio-enriched Acyclic α-Amino Alkylstannanes and Rearrangement Behaviour of Carbanions Thereof"Tetrahedron Lett.. 44. 6121-6125 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] D.M.Hodgson, K.Tomooka, E.Gras: "Enantioselective Synthesis by Lithiation Adjacent to Oxygen and Subsequent Rearrangement"Top.Organomet.Chem.. 5. 217-250 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Harada, T.Nakai, K.Tomooka: "Stevens Rearrangement of a Cyclic Hemiacetal System : Diastereoselective Approach to Chiral α-Amino Ketone"Synlett. 2. 365-367 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suzuki, K.Tomooka: "Anionic Ring-Contraction Reaction of Cyclic Acetal System : Stereoselective Approach to Multi-Functionalized Oxetanes"Synlett. 4. 651-654 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tomooka 他: "The Chemistry of Organolithium Compound"Wiley, New York. 1432 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tomooka, M.Ito 他: "Main Group Metals in Organic Synthesis"Wiley, Weinheim. 905 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi