• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属イオンをメディエーターとする環状ナノストラクチャーの構築と新機能開発

研究課題

研究課題/領域番号 14044064
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関奈良女子大学

研究代表者

矢野 重信  奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 教授 (60011186)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードナノストラクチャー / 環状ナノストラクチャー / バナジル錯体 / 4核バナジル錯体 / ESR / 酸化還元挙動 / 単核バナジル錯体 / インスリン様作用 / 超分子
研究概要

1.配位子として3-hydroxypyridine-2-carboxylic acid(3-hydroxypicolinic acid, H_2hpic)を選択した。H_2hpicはピリジン環の窒素原子、2位のカルボキシル基、3位のヒドロキシル基と三点で配位可能な配位子である。したがって、H_2hpicは架橋配位子として多核錯体を形成する可能性があり、この配位子を用いることにより、金属錯体をメディエーターとするナノストラクチャーの構築が期待される。硫酸バナジルを原料とし、単核及び4核錯体を合成し、その生理活性評価を行った。
2.X線結晶構造解析H_2hpicとVOSO_4を原料として単核錯体[VO(Hhpic-O, O)(Hhpic-O, N)(H_2O)]・3H_2O(M-V_3HPA)と四核錯体[(VO)_4(μ-hpic-O, O, N)_4(H_2O)_4]・8H_2O(T-V3HPA)を水溶液中で合成した。X線結晶構造解析を用いて得られた錯体の固体状態の構造を決定した。V^<4+>の配位構造は単核錯体、四核錯体ともにオキソ原子と水分子がcis位に配位した6配位の歪んだ八面体[V(IV)O_5N_1]であった。四核錯体はHhpic-のピリジン環のN原子、2位のカルボキシル基、3位のOが架橋配位した環状クラスターであることが判明した。
3.in vitroインスリン様活性の評価 薬物による(±)-epinephrineで刺激したラットの脂肪細胞からのFFAの遊離抑制効果を評価することによって、インスリン様活性を間接的に評価した。ポジティブコントロールであるVOSO_4に比べて、4核のT-V3HPAの活性は低く、単核のM-V3HPAは高い活性をもつことが明らかになった。
本実験により、バナジル錯体のインスリン様活性は、用いた配位子の構造だけではなく、錯体全体の構造にも依存するということが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] A.Hamazawa: "Introduction of Chiratity to the Remote, Open Face or a Metalloporphyrin through Coordination to the Metal of a Specially Designed Pendant Arm"Chem.Lett.. 32. 20-21 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tanihara: "Synthesis of (μ-alkoxo) bis (μ-carboxylato) diruthenium complex having porphyrin moieties as a potential photo-harvesting functionality"Inorg.Chem.Commun.. 6. 447-450 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Mikata: "Detection of 1270nm Emission from Singlet Oxygen and Photocytotoxic Property of Sugar-Pendant Fullerenes"Bioorg.Med.Chem.Lett.. 13. 3289-3292 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakai: "Synthesis and Insulinomimetic Activities of Novel Mono- and Tetranuclear Oxovanadium(IV) Complexes with 3-Hydroxypyridine-2-carboxylic Acid"J.Inorg.Biochem.. 98. 105-112 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Araki: "Unprecedented Pendant Croup Exchange of a Porphyrinato Platinum(II) in Benzonitrile"Chem.Lett.. 33(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] I.Brudzinska: "Synthesis, Structural Characterization, and Antitumor Activity of Palladium(II) Complexes Containing a Sugar Unit"Bioorg.Med.Chem.Lett.. 14(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hamazawa: "meso-Tetraphenylporphyrin Having Hexa-maltosyl and Decyl Chain as an Amphiphilic Photosensitizer toward Photodynamic Therapy"Chem. Lett.. 31. 388-389 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Arima: "Excitation Relaxation Dynamics and Molecular Dispersion of Maltohexaose-linked Tetraphenylporphyrins in Aqueous Solution"Chem. Phys. Lett.. 361. 152-158 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yano: "Mononuclear to Tetranuclear Structural Transformation in Vanadyl Complexes of 3-Hydroxypyridine-2-carboxylic Acid(H_2hpic)"Chem. Lett.. 31. 916-917 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yano: "Development of Novel Sugar Linked Photosensitizers for Photodynamic The"Journal of Photoscience. 9. 174-177 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yano: "Recent progress of glycoconjugated metal complexes"Bull. Chem. Soc. Jpn.. 75. 2097-2113 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hamazawa: "Introduction of Chirality to the Remote, Open Face of a Metalloporphyrin through Coordination to the Metal of a Specially Designed Pendant Arm"Chem. Lett.. 32. 20-21 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 矢野重信: "新版 錯体化学 基礎と最新の展開"講談社サイエンティフク. 235 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi