• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光応答性新規大環状有機ケイ素化合物の合成

研究課題

研究課題/領域番号 14044092
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪府立大学

研究代表者

水野 一彦  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (10109879)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード有機ケイ素化合物 / 大環状化合物 / シクロファン / 光環化付加反応 / 光異性化反応 / スチルベノファン / スチルベン / 蛍光 / スチレン / フェナントレノファン / 環状π電子系化合物
研究概要

優れた光応答機能をもつ含ケイ素大環状化合物の合成とその化学的・物理的性質を明らかにすることを目的として研究を行ない、以下の成果を得た。
(1)ケイ素上またはベンゼン環上に様々な官能基をもつ2,11-ジシラ[3.3]メタシクロファンを合成し、その構造および光化学的性質について検討した。その結果、ケイ素上にフェニル基をもつ[3.3]メタシクロファンは溶液中および結晶構造においてアンチ構造を有するのに対し、ケイ素上に水素をもつ[3.3]メタシクロファンは結晶構造においてシン構造、溶液中ではシン体とアンチ体の平衡にあり、低温にすることでよりシン構造の寄与が増大することを明らかにした。
(2)分子内にスチルベン部位を2個もつ含ケイ素大環状化合物を合成し、その構造、光化学的性質、および光化学反応に対する反応性について検討した。その結果、直接光照射では分子内光環化付加反応が、三重項増感による光反応ではシス-トランス光異性化反応が進行することが明らかになった。また、分子内光環化付加反応の効率は2つのスチルベン部位の距離に依存すること、およびシス-トランス光異性化反応における光定常状態比は基質および三重項増感剤の三重項エネルギーに依存することを明らかにした。さらに、ケイ素鎖で連結したスチルベノファンは無置換のスチルベンに比べて吸収スペクトルが長波長シフトし、蛍光量子収率が増大することを見い出した。2つのスチルベン部位の距離が近い場合には、スチルベン部位による分子内エキシマー発光が観測された。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] K.Mizuno, K.Nakanishi, Y.Otsuji, T.Adachi, T.Hayamizu, H.Maeda, A.Ishida, S.Takamuku: "Formation and Cycloreversion of 2-Silacyclobuta[2.3]cyclophanes via Photoinduced Electron Transfer"J.Photoscience. 10・1. 121-126 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Okumura, S.Murakami, H.Maeda, N.Matsumura, K.Mizuno: "Synthesis and Dual Binding Character of Novel Macrocyclic Thiourea Derivatives"Tetrahedron Lett.. 44・44. 8185-8185 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maeda, H.Yagi, K.Mizuno: "Intramolecular (2π+2π) Photocycloaddition of Styrenes Tethered by Siloxanes"Chem.Lett.. 33・4. 388-389 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 水野 一彦 他: "先端化学シリーズII,電気化学、光化学、無機固体、環境ケミカルサイエンス"丸善株式会社. 330 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hayashi, N.Matsumura, K.Mizuno: "Photoinduced Electron Transfer Reaction of Tetraazathiapentalenes with Trialkylamines"Chem. Lett.. ・5. 510-511 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maeda, L.Zhen, T.Hirai, K.Mizuno: "cis-trans Photoisomerization of Bicyclic Diphenylvinylidenecyclopropanes"ITE Letters on Batteries, New Technologies & Medicine. 3・4. 485-488 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Matsumura, T.Konishi, H.Hayashi, M.Yasui, F.Iwasaki, K.Mizuno: "Synthesis and Properties of Novel Macrocyclic Compounds Bearing Thiourea Moieties by Use of Chemical Feature of Hypervalent Sulfur"J. Heterocycl. Chem.. 39・. 189-202 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hosoda, Y.Ozaki, A.Kashiwada, M.Mutoh, K.Wakabayashi, K.Mizuno, E.Nomura, H.Taniguchi: "Synthesis of Ferulic Acid Derivatives and Their Suppressive Effects on Cyclooxygenase-2 Promoter Activity"Bioorg. & Med. Chem.. 10・. 1189-1196 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maeda, Y.Miyata, K.Mizuno: "A Novel Photoreaction of 1,2-Diarylcyclopropanes with 9-Cyanophenanthrene : The Formation of (3+2) Photocycloadducts"Tetrahedron Lett.. 43・8. 1481-1486 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mizuno, K.Nakanishi, Y.Otsuji, T.Hayamizu, H.Maeda, T.Adachi, A.Ishida, S.Takamuku: "Formation and Cycloreversion of 2-Silacyclobuta[2.3]cyclophanes via Photoinduced Electron Transfer"J. Photoscience. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tamai, T.Hayamizu, K.Mizuno: "Handbook of Photochemistry and Photobiology"American Scientific Publishers(未定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi