• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘテロ環を含むスルフィンイミドイルクロリドを用いる新しい有機合成反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14044102
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関(社)北里研究所

研究代表者

松尾 淳一  社団法人 北里研究所, 基礎研究所, 研究員 (50328580)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードポリマー担持型酸化触媒 / 塩化スルフィンイミドイル / アルコール / カルボニル化合物 / 触媒的酸化 / 19-ヒドロキシタキソール / 不斉全合成 / ダブルアルドール反応 / 触媒的酸化反応 / アルコール類 / スルフェンアミド / 臭素
研究概要

回収再利用が可能な酸化触媒としてポリスチレン担持型塩化スルフィンイミドイルを開発し、これを用いることによって様々な第一級および第二級アルコールが対応するアルデヒドやケトンへ簡便な実験操作で酸化されることを見出した。このポリスチレン担持型塩化スルフィンイミドイルは化学量論的酸化反応およびN-クロロスクシンイミドとの組み合わせによって触媒的酸化反応にも用いることができる有用な触媒であることを明らかにした。
また、N-クロロスクシンイミドの代わりに臭素を共酸化剤とするアルコールの触媒的酸化反応を開発した。この際、用いるスルフェンアミド触媒の構造について詳細に検討を行ったところ、従来用いてきたN-t-ブチルベンゼンスルフェンアミドのフェニル基のオルト位にニトロ基を導入したN-t-ブチル-2-ニトロベンゼンスルフェンアミドが最適の酸化触媒であることを見出し、様々なアルコール類が効率的にカルボニル化合物へ酸化されることが分かった。
以上の研究で開発したアルコール類の触媒的酸化反応を実際に19-ヒドロキシタキソールの全合成に適用し、その有用性を調べた。その結果、従来の酸化法では目的物を得ることが困難とされていた酸化ステップについてもこの触媒的酸化反応を利用することにより目的物が高収率で得られることが分かり、その有用性を実証することができた。また、ヨウ化サマリウム(I I)を用いるエポキシケトアルデヒドの分子内ダブルアルドール反応によって、19-ヒドロキシタキソールのBC二環性骨格を立体選択的に構築する手法を開発した。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] J.Matsuo, Y.Ogawa, K.Pudhom, T.Mukaiyama: "Stereoselective Construction of BC-ring unit of 19-Hydroxytaxol by Samarium(II) Iodide-mediated Double Aldol Cyclization"Chem.Lett.. 33. 124-125 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jun-ichi Matsuo: "New Oxidations Using Sulfinimidoyl Chlorides"Synth.Org.Chem.Jpn.. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Matsuo, A.Kawana, H.Yamanaka, H.Kamiyama: "Polymer-supported Sulfinimidoyl Chlorides : A Convenient Reagent for Oxidation of Alcohols"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 76. 1433-1440 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Matsuo, A.Kawana, H.Yamanaka, T.Mukaiyama: "Sulfenamide-catalyzed Oxidation of Primary and Secondary Alcohols with Molecular Bromine"Chem.Lett.. 32. 182-183 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jun-ichi Matsuo, Daisuke Iida, Teruaki Mukaiyama: "N-t-Butylbenzenesulfenamide-catalyzed Oxidation of Alcohols to the Corresponding Carbonyl Compounds with N-Chlorosuccinimide"Tetrahedron. 59. 6739-6750 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Khanitha Pudhom, Jun-ichi Matsuo, Teruaki Mukaiyama: "Trimethylaluminum-promoted 1,4-Addition Reaction of Cuprates to Six or Eight-membered Cyclic 2-Hydroxylmethyl Enones"Heterocycles. 59. 445-451 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Matsuo: "A New Method for Oxidation of Various Alcohols to the Corresponding Carbonyl Compounds by Using N-t-Butylbenzenesulfinimidoyl Chloride"Bull.Chem.Soc.Jpn. 75(2). 223-234 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Matsuo: "Sulfenamide-catalyzed Oxidation of Primary and Secondary Alcohols with Molecular Bromine"Chemistry Letters. 32(2). 182-183 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi