• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不揮発性高速プロトン伝導液体の設計

研究課題

研究課題/領域番号 14045219
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京農工大学

研究代表者

大野 弘幸  東京農工大学, 工学部, 教授 (00176968)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードプロトン伝導 / イオン液体 / ソフト相互作用 / ナノシート / イオン性液体
研究概要

平成15年度はアルカリ金属イオン性液体の知見を利用し、プロトンの液状化を実施した。合わせて、効率的なプロトン伝導場の設計にも挑戦した。まず、アルカリ金属イオンの代わりに、プロトンを含む塩は既に、昨年度得られることを明らかにしたが、イミダゾリウムカチオンの代わりにピロリジニウムカチオンを用いることで、系のイオン伝導度を約10倍高めることに成功した。これらは、250℃程度までは分解せず、不揮発性の液体となった。プロトンの拡散係数を測定したところ、10^<-11>cm/S程度の値が得られ、アルカリ金属イオン(^7Li+)よりも高速で移動できることが認められた。さらに、これらをホストポリマー中に導入したところ、親水性のポリマーには相溶し、ゲルを形成した。この系のプロトンの拡散係数は測定していないものの、低分子と比較して遜色のないイオン伝導度が得られている。
また、効率的なプロトン伝導場の設計は、2位にアルキル基を導入したイミダゾリウム塩を用いた。これらは自己集合し、2次元的にイオンが濃縮されたドメインがアルキル鎖ではさまれた層構造となり、"イオン性液体ナノシート"と呼べるものが得られた。これに10%程度長鎖イミダゾールを混合した系で連続したプロトン伝導に基づくイオン伝導度が見られ、液晶状態の系が均一溶液よりも高い値を示し、連続場の形成を強く示唆した。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] H.Ohno: "A new type of polymer gel electrolyte : Zwitterionic liquid/polar polymer mixture"Electrochim.Acta. 48. 2079-2083 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kishimoto: "Nanostructured anisotropic ion-conductive films"J.Amer.Chem.Soc.. 125. 3196-3197 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Matsumi: "Ion conductive characteristics of boron stabilized carbanions derived from organoboron π-conjugated systems"Polym.Bull.. 50. 259-264 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hoshino: "Nanostructured ion-conductive films : layered assembly of a side-chain liquid-crystalline polymer with an imidazolium ionic moiety"J.Polym.Sci.Part A : Ploym.Chem.. 41. 3486-3492 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大野弘幸監修・編集・分担執筆: "イオン性液体-開発の最前線と未来-"CMC出版. 255 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] W.Ogihara: "Novel Alkali Metal Ionic Liquids : N-Ethylimidazolium Alkali Metal Sulfates"Chem.Lett.. 880-881 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohno: "Ion conductive characteristics of ionic liquids prepared by neutralization of alkylimidazoles"Solid State Ionics. 154-155C. 303-309 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshizawa: "Ion conductive mechanism in liquid crystalline molecules having polyether segment"Solid State Ionics. 154-155C. 779-787 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi