• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおける大気エアロゾルの輸送と酸性雨・酸性沈着-研究調整

研究課題

研究課題/領域番号 14048102
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関独立行政法人国立環境研究所 (2004-2005)
静岡大学 (2002-2003)

研究代表者

大原 利眞  独立行政法人国立環境研究所, PM2・5・PEP研究プロジェクト, 総合研究官 (80313930)

研究分担者 笠原 三紀夫  中部大学, 総合工学研究所, 教授 (80027143)
外岡 豊  埼玉大学, 経済学部, 教授 (00282418)
鵜野 伊津志  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (70142099)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード大気エアロゾル / 酸性雨 / 酸性沈着 / 東アジア / 降性雨 / エアロゾル
研究概要

特定領域研究「東アジアにおける大気エアロゾルの輸送と酸性雨・酸性沈着」は、東アジアにおけるエアロゾルの性状、分布、大気環境影響について研究することを目的としており、その中にあって本研究(研究項目A03)は、東アジアにおける大気エアロゾルの輸送と酸性雨・酸性沈着のプロセスをフィールド観測、モデル解析などによって解明することを目的としている。本研究は、(1)エアロゾルの乾性沈着と大気環境インパクトの評価、(2)エアロゾルの湿性沈着と大気環境インパクトの評価、(3)エアロゾルとその生成原因物質の排出量推計、(4)変質を伴うエアロゾルの長距離輸送と乾性・湿性沈着量評価で構成され、これらの成果に基づき、東アジアにおけるエアロゾルの動態を明らかにした上で、現在・将来におけるエアロゾルの濃度分布・沈着量分布及び日本の酸性雨・酸性沈着に及ぼす国別寄与・季節変動などを定量化する。
本年度は、研究項目全体の研究連絡会議を1回開催するとともに、全体研究会および国際シンポジウム時に個別会合をもつことにより、本研究項目に含まれる4つの計画研究および3つの公募研究における研究の進捗状況のチェック、研究項目全体の総括や方針の策定、企画調整などを行った.特に、本年度は、特定領域研究の最終年度にあたるため、当初計画・目標を達成するための研究調整に重点的に取り組んだ。最終的に、4年間の成果をとりまとめ、本特定領域研究の最終成果報告書を作成した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Analysis of seasonal variation of ozone in the boundary layer in East Asia using the Community Multi-scale Air Quality model : What controls surface ozone level over JAPAN ?2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, K.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 40

      ページ: 1856-1868

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sulfate Aerosol Concentration, Flux and Deposition Velocities above Red Pine Forests and a Paddy Rice Field2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang, J.
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural Meteorology 60

      ページ: 1057-1060

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] RAMS/CMAQの連携システムによるアジア域の物質輸送シュミレーションシステムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志
    • 雑誌名

      大気環境学会誌 40

      ページ: 148-164

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 数値のシミュレーションモデルRAMS/HYPACTによる東アジアにおける硫黄化合物の年間ソース・リセプター解析2005

    • 著者名/発表者名
      井上雅道
    • 雑誌名

      エアロゾル研究 20

      ページ: 333-344

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Statistical modeling of global soil Nox emissions2005

    • 著者名/発表者名
      Yan, X.
    • 雑誌名

      Global Biogeochemical Cycles 19

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Significant latitudinal gradient in the surface ozone spring maximum over East Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto, H.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter 32

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sulfur dioxide dry deposition on the loess surface to surface reaction concept for measuring dry deposition flux2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro, Uchiyama
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 39

      ページ: 329-335

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A case study of the size-resolved individual particles collected at a ground-based site on the west coast of Japan during an Asian dust storm2005

    • 著者名/発表者名
      Ma, Chang-Jin
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 39

      ページ: 739-747

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Numerical Study of Asian Dust Transport during the Springtime of 2001 simulated with the CFORS model2004

    • 著者名/発表者名
      Uno, Itsushi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 109(D19S24)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおける炭素粒子動態のモデル解析2004

    • 著者名/発表者名
      谷本直隆
    • 雑誌名

      大気環境学会誌 39

      ページ: 229-245

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Regional-specific emission inventory for NH3, N2O, and CH4 via animal farming in South, Southeast, and East Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, Kazuyo
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 38

      ページ: 7111-7121

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The enhanced dissolution of some chlorinated hydrocarbons and monocyclic aromatic hydrocarbons in rainwater collected in Yokohama, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Okochi, Hiroshi
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 38

      ページ: 4403-4414

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Uno, Itsushi: "Regional chemical weather forecasting system CFORS : Model descriptions and analysis of surface observations at Japanese island stations during the ACE-Asia experiment"Journal of Geophysical Research. 108(D23). 8668 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Uno, Itsushi: "Analysis of surface black carbon distributions during ACE-Asia using a regional-scale aerosol model"Journal of Geophysical Research. 108(D23). 8636 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yan, Xiaoyuan: "Methane emission from rice fields in mainland China : Amount and seasonal and spatial distribution"Journal of Geophysical Research. 108. 4505-4518 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaji, Kazuyo: "A country-specific, high-resolution emission inventory for methane from livestock in Asia in 2000"Atmospheric Environment. 37. 4393-4406 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ma, Chang-Jin: "Application of polymeric water absorbent film to the study of drop size-resolved fog samples"Atmospheric Environment. 37. 3749-3756 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ma, Chang-Jin: "A replication technique for the collection of individual fog droplets and their chemical analysis using micro-PIXE"Atmospheric Environment. 37. 4679-4686 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大原利眞: "光化学オキシダントの全国的な経年変動に関する解析"大気環境学会誌. 38. 47-54 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takemura, Toshihiko: "Modeling study of long-range transport of Asian dust and anthropogenic aerosols from East Asia"Geophysical Research Latter. 29. 2158 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Uno, Itsushi: "Analysis of Surface Black Carbon Distributions during ACE Asia using a Regional Scale Aerosol Model"Journal of Geophysical Research. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ma, Chang-Jin: "Application of PIXE to characterization of size-segregated single raindrops"International Journal of PIXE. 12. 7-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ma, Chang-Jin: "A new attempt to study the particle scavenging properties of individual snow crystals using a replication technique"Journal of Japan Society Atmospheric Environment. 38. 99-100 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kasahara, Mikio: "Fixation and chemical analysis of individual fog droplet and raindrop"Atmospheric Research. 65. 251-259 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi