• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫系シグナル伝達機構とその異常に起因する免疫病態の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14104011
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関東北大学

研究代表者

菅村 和夫  東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (20117360)

研究分担者 石井 直人  東北大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (60291267)
田中 伸幸  宮城県立がんセンター研究所, 免疫学部, 部長 (60280872)
森田 英嗣  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (70344653)
浅尾 裕信  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (80250744)
研究期間 (年度) 2002 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
110,630千円 (直接経費: 85,100千円、間接経費: 25,530千円)
2006年度: 16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2005年度: 22,360千円 (直接経費: 17,200千円、間接経費: 5,160千円)
2004年度: 25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
2003年度: 27,950千円 (直接経費: 21,500千円、間接経費: 6,450千円)
2002年度: 17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
キーワードサイトカイン / 細胞内小胞輸送 / T細胞補助シグナル / CD4陽性T細胞 / 炎症反応 / 抗原提示 / 抗原提示細胞 / γc鎖 / STAMs / Hrs / 小胞輸送 / 蛋白分解 / OX40 / OX40L / 自己免疫 / 制御性T細胞 / STAM / IL-2 / IL-7 / TCR / シグナル伝達 / OX40リガンド
研究概要

1.免疫反応に関わる細胞内小胞輸送系の研究
我々が以前に遺伝子単離したVHS蛋白であるSTAM1およびSTAM2は細胞内小胞輸送に関わる重要な分子群である。従来、細胞内小胞輸送系と抗原提示機構との関連性が想定されていたが、その分子機構は全く不明であった。そこで、STAM1/STAM2二重欠損マウス由来樹状細胞・マクロファージを用いて、STAM1/STAM2の抗原提示における役割を解析した。その結果、STAM1/STAM2が欠損すると、MHC分子細胞表面発現量が増加することにより抗原提示能が増強されることが明らかになった。さらに、その制御機構がMHCclassIとclassIIでは異なる可能性が示唆された。
2.T細胞補助シグナルと自己免疫発症
OX40は活性化T細胞に発現するT細胞補助シグナル伝達分子である。OX40リガンド(OX40L)をT細胞上に人為的に発現させたOX40L遺伝子導入(OX40L-Tg)マウスは、C57BL/6背景特異的に、自己免疫機序の炎症性腸疾患を自然発症した。さらに同マウスではC57BL/6背景特異的な経口免疫寛容の破綻が観察された。BALB/cなどの他の遺伝背景のOX40L-Tgマウスでは上記が観察されないことから、炎症性腸疾患発症には、OX40過剰シグナルに加えてC57BL/6系統特異的遺伝背景が必須であると考えられた。そこで、遺伝子連鎖解析を行ったところ3ヶ所の疾患感受性遺伝子座を見出した。現在、これらの遺伝子座を解析することにより炎症性腸疾患感受性遺伝子の同定を行っている。

報告書

(6件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (27件) 文献書誌 (14件)

  • [雑誌論文] Inhibition of tumor growth and metastasis by deletion of hepatocytes growth factor-regulated tyrosine kinase substrate (Hrs), a key regulator of monoubiquitinated protein sorting : Hrs-mediated regulation of E-cadherin and □-catenin.2007

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Toyoshima
    • 雑誌名

      Cancer Res 67(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AMSH, an ESCRT-III Associated Enzyme, Deubiquitinates Cargo on MVB/Late Endosomes2007

    • 著者名/発表者名
      Masanao Kyuuma
    • 雑誌名

      Cell Struct Funct. 31

      ページ: 159-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of tumor growth and metastasis by deletion of hepatocytes growth factor-regulated tyrosine kinase substrate (Hrs), a key regulator of monoubiquitinated protein sorting : Hrs-mediated regulation of E-cadherin and □-catenin.2007

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Toyoshima, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Res 67(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AMSH, an ESCRT-III Associated Enzyme, Deubiquitinates Cargo on MVB/Late Endosomes2007

    • 著者名/発表者名
      Masanao Kyuuma, et al.
    • 雑誌名

      Cell Struct Funct. 31

      ページ: 159-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of Tumor Growth and Metastasis by Depletion of Hepatocyte Growth Factor-Regulated Tyrosin Kinase Substrate'Hrs), a Key Regulator of Monoubiquitinated Protein Sorting : Hrs-Mediated Regulation of E-Cadherin and β-Catenin.2007

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Toyoshima
    • 雑誌名

      Cancer Res. 67(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Phage phiC31 integrase-mediated genomic integration of the common cytokine receptor gamma chain in human T-cell lines.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Ishikawa
    • 雑誌名

      J Gene Med. 8

      ページ: 646-653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] OX40-OX40L interaction through T cell-T cell contact contributes to CD4 T cell longevity.2006

    • 著者名/発表者名
      Pejman Soroosh
    • 雑誌名

      J. Immunol. 176

      ページ: 5975-5987

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Grb2 and Gads exhibit different interactions with CD28 and play distinct roles in CD28-mediated costimulation.2006

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Watanabe
    • 雑誌名

      J. Immunol 177

      ページ: 1085-1091

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory T cell-like activity of Foxp^<3+> adult T-cell leukemia cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Shumign Chen
    • 雑誌名

      Int. Immunol 18

      ページ: 269-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phage phiC31 integrase-mediated genomic integration of the common cytokine receptor gamma chain in human T-cell lines2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Ishikawa et al.
    • 雑誌名

      J Gene Med.. 8

      ページ: 646-653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] OX40-OX40L interaction through T cell-T cell contact contributes to CD4 T cell longevity.2006

    • 著者名/発表者名
      Pejman Soroosh et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol 176

      ページ: 5975-5987

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Grb2 and Gads exhibit different interactions with CD28 and play distinct roles in CD28-mediated costimulation2006

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Watanabe et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 177

      ページ: 1085-1091

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory T cell-like activity of Foxp3^+ adult T-cell leukemia cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Shumign Chen et al.
    • 雑誌名

      Int.Immunol. 18

      ページ: 269-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Important role of endogenous Erythropoietin system to recruit endothelial progenitor cells in hypoxia-induced pulmonary hypertension in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 公雄
    • 雑誌名

      Circulation 113

      ページ: 1442-1450

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulatory T cell-like activity of Foxp3^+ adult T-cell leukemia cells.2006

    • 著者名/発表者名
      陳書明
    • 雑誌名

      Int. Immunol 18

      ページ: 269-277

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CX40-OX40L interaction through T cell-T cell contact contributes to CD4 T cell longevity2006

    • 著者名/発表者名
      Soroosh, P.
    • 雑誌名

      J.Immunol (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Important role of endogenous Erythropoietin system to recruit endothelial progenitor cells in hypoxia-induced pulmonary hypertension in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Satoh, K
    • 雑誌名

      Circulation (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulatory T cell-like activity of Foxp3^+ adult T-cell leukemia cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Chen, S.
    • 雑誌名

      Int.Immunol 18

      ページ: 269-277

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Aberrant activation of the interleukin-2 autocrine loop through the nuclear factor of activated T cells by nonleukemogenic human T-cell leukemia virus type 2 but not by leukemogenic type 1 virus.2005

    • 著者名/発表者名
      Nimura, A
    • 雑誌名

      J.Virol. 79

      ページ: 11925-11934

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] During viral infection of the respiratory tract, CD27,4-1BB, and OX40 collectively determine formation of CD8^+ memory T cells and their capacity for secondary expansion.2005

    • 著者名/発表者名
      Hendriks, J
    • 雑誌名

      J.Immunol 175

      ページ: 1665-1676

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Positional identification of TNFSF4, encoding OX40 ligand, as a gene that influences atherosclerosis susceptibility.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang X
    • 雑誌名

      Nature Genet 37

      ページ: 365-372

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hrs, a mammalian master molecule in vesicular transport and protein-sorting, suppresses the degradation of ESCRT proteins STAM1 and STAM2.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Sugamura K.ほか
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 10468-10477

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Positional identification of TNFSF4, encoding OX40 ligand, as a gene that influences atherosclerosis susceptibility.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang, X., Sugamura Kほか
    • 雑誌名

      Nat.Genet (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Distinct roles for the OX40-OX40L interaction regulatory and non-regulatory T cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda, I., Sugamura K.ほか
    • 雑誌名

      J.Immunol. 172

      ページ: 3580-3589

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Adenovirus vector-mediated in vivo gene transfer of OX40 ligand to tumor cells enhances anti-tumor immunity of tumor-bearing hosts.2004

    • 著者名/発表者名
      Andarini, S., Sugamura K.ほか
    • 雑誌名

      Cancer Res. 64

      ページ: 3281-3287

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Therapeutic targeting of the effector T cell costimulatory molecule OX402004

    • 著者名/発表者名
      Sugamura, K., Ishii, N., Weinberg, AD
    • 雑誌名

      Nat.Rev.Immunol. 4

      ページ: 420-431

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expanding role of T-cell costimulators in regulatory T-cellfunction : recent advances in accessory molecules expressed onboth regulatory and non-regulatory T cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ndhlovu, L.C., Sugamura K.ほか
    • 雑誌名

      Crit.Rev.Immunol 24

      ページ: 251-266

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda, I., Murata, K., Killeen, N., Ndhlovu, L.C., Satomi, S., Sugamura, K., Ishii, N.: "Distinct roles for the OX40-OX40L interaction in regulatory non-regulatory T cells"J.Immunol. 172. 3580-3589 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii, N., Ndhlovu, L.C., Murata, K., Sato, T., Kamanaka, M., Sugamura, K.: "OX40(CD134) and OX40 ligand interaction plays an adjuvant role during in vivo Th2 responses"Eur.J.Immunol.. 33. 2372-2381 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kanazawa, C., Morita, E., Yamada, M., Ishii, N., Miura, S., Asao, H., Yoshimori, T., Sugamura: "Effects of deficiencies of STAMs and Hrs, mammalian class E Vps proteins, on receptor downregulation"Bioch.Biophys.Res.Comm.. 309. 848-856 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi, K., Sugamura, K., Ishii, N., Asao, H.: "Identification of AMSH-LP containing a Jab/MPN domain metalloenzyme motif"Bioch.Biophys.Res.Comm.. 306. 637-743 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshino, A., Tanaka, Y., Akiba, H., Asakkura, Y., Mita, Y., Sakurai, T., Takaoka, A., Nakaike, S., Ishii, N., Sugamura, K., Yagita, H., Okumura, K.: "Critical role for OX40 ligand in the development of in a murine model of asthma"Eur.J.Immunol.. 33. 861-869 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sato, T., Ishii, N., Murata, K., Kikuchi, k., Nakagawa, S., L.C.Ndhlovu, Sugamura, K.: "Consequences of OX40-OX40 ligand interactions in Langerhans cell function : enhanced contact hypersensitivity responses in OX40L-transgenic mice"Eur. J. Immunol.. 32. 3226-3335 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada, M., Ishii, N., Asao, H., Murata, K., Kanazawa, C., Sasaki, H., Sugamura, K.: "Signal-transducing adaptor molecules STAM1 and STAM2 are required for T-cell development and survival"Molocular and Cellular Biology. 22. 8648-8658 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Murata, K., Nose, M., L.C.Ndhlovu, Sato, T., Sugamura, K., Ishii, N.: "Constitutive OX40/OX40 ligand interaction induces autoimmune-like diseases"J. Immunol. 169. 4628-4636 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kume, A., Mizukami, H., Okada, T., Hanazono, Y., Sugamura, K., Ozawa, K., Takaku, F.: "Lymphoid reconstitution in X-linked severe combined immunodeficient mice by retrovirus-mediated gene transfer"Proc. Japan Acad.. 78. 211-216 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, M., Hiramatsu, H., Kobayashi, K., Suzue, K., Kawahata, M., Hioki, K., Ueyama, Y., Koyanagi, Y., Sugamura, K., Tsuji, K., Heike, T., Nakahata, T.: "NOD/SCID/γ^<null>_c mouse : an excellent recipient mouse model for engraftment of human cells"Blood. 100. 3175-3182 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kume, A., Koremoto, M., Mizukami, H., Okada, T., Hanazono, Y., Sugamura, K., Ozawa, K.: "Lymphoid reconstitution Selective growth advantage of wild-type lymphocytes in X-linked SCID recipients"Bone Marrow Transplantation. 30. 113-118 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Murata, Y., Yamashita, A., Saito, T., Sugamura, K., Hamuro, J.: "The conversion of redox status of peritoneal macrophages during pathological progression of spontaneous inflammatory bowel disease in Janus family tyrosine kinase 3^<-/-> and IL-2 receptor γ^<-/-> mice"Intl. Immunol.. 14. 627-636 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tateyama, M., Fujihara, K., Ishii, N., Sugamura, K., Onodera, Y., Itoyama, Y.: "Expression of OX40 in muscles of polymyositis and granulomatous myopathy"Journal of the Neurological Sciences. 194. 29-34 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Morita, E., Nakashima, A., Asao, H., Sato, H., Sugamura, K.: "Human parvovirus B19 nonstructual protein(NS1)induces cell cycle arrest at G_1 phase"J. Virol.. 77. 2915-2921 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi