• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護体験の構造:在宅介護支援効果の最大化に関わる要因の探求

研究課題

研究課題/領域番号 14201025
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関(財)東京都高齢者研究・福祉振興財団

研究代表者

高橋 龍太郎  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究部長 (20150881)

研究分担者 園田 恭一  新潟医療福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (20009898)
須田 木綿子  東洋大学, 社会学部, 教授 (60339207)
深谷 太郎  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 研究助手 (80312289)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
41,860千円 (直接経費: 32,200千円、間接経費: 9,660千円)
2005年度: 16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2004年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2003年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2002年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード国際研究者交流 / 介護保険 / 社会福祉学 / 質的研究 / 介護負担 / 家族関係 / 介護支援専門員
研究概要

在宅高齢者とその家族の介護体験の構造、介護支援の視点、在宅生活の限界点の要因を検討するために、東京都葛飾区と秋田県大館市在住で調査の承諾を得たそれぞれ1057名、522名の要介護認定高齢者を対象として2003年6月と2005年6月に調査を行った。追跡調査時点でそれぞれ22.6%、33.1%が長期入院・施設入所、ないし死亡しており、追跡率は81.6%、95.4%であった。両地域における母集団と本研究の対象者の要介護度分布を比較したところよく一致し、要介護度に関して対象者は母集団の特性を代表していると推察される。葛飾では高齢者の独居や主介護者との別居が多く、主介護者の続柄では娘やホームヘルパーが多くみられ、大館では有配偶子との同居が多く、主介護者では妻と嫁が多くなっていた。追跡時の死亡は、主介護者が妻と嫁で多く、より重度の介護を担っていることが示唆され、モラールや介護負担感など「心理」変数や、「髪をとかしたりひげを剃ったりしてもらっていない」こととの関連を示した。長期入院・入所者ではショートステイ利用が多く、介護保険サービス利用は高齢者の健康状態よりも主介護者の続柄や同別居等の社会的要因に多く規定されているようである。追跡中の入所は、大館においてより高率で、主介護者続柄は、葛飾では嫁、大館では息子で頻度が高く、認知機能よりも実際に出現している行動障害などとの関連が強くみられた。高齢者の健康状態や低栄養リスクの地域差(大館において良好)は、大館の要介護度4,5の高齢者の施設利用率が高かったことと関係していることが推察された。「在宅介護=同居家族による介護」という日本固有の意識構造が注目され、同居の容易さはむしろ施設志向に結びついている可能性がある一方、介護関係の安定性に寄与している要素として、介護者の「無関心を装った配慮」と呼べるような配慮(Care)が抽出された。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (33件) 図書 (7件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] 家族介護の実態と将来-そして家族の関係は?-2006

    • 著者名/発表者名
      出雲祐二, ほか
    • 雑誌名

      研究所報(秋田看護福祉大学,地域総合研究所) 1

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域在住要介護高齢者の低栄養リスクに関連する要因について.2006

    • 著者名/発表者名
      高橋龍太郎
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 43(印刷中)

    • NAID

      10018178661

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strategies developed and dilemmas experienced by skilled-nursing homes under the long-term care insurance system : An exploratory study. (Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Suda Y
    • 雑誌名

      J Social Services 4(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Devolution and privatization proceeded and centralized system maintained : A twisted reality faced by Japanese nonprofit organizations.2006

    • 著者名/発表者名
      Suda Y
    • 雑誌名

      Nonprofit Voluntary Sector Quarterly 35・2(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Family care giving and its future.2006

    • 著者名/発表者名
      Izumo Y, et al.
    • 雑誌名

      Report of Institution of Community, Akita University of Nursing and Welfare 1

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nutritional risk in community-dwelling elderly long-term care insurance recipients2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R, et al.
    • 雑誌名

      Journal Japanese Geriatric Society 43-3(in press)

    • NAID

      10018178661

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strategies developed and dilemmas experienced by skilled-nursing homes under the long-term care insurance system: An exploratory study. Japanese.2006

    • 著者名/発表者名
      Suda Y.
    • 雑誌名

      Journal Social Services 4(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Devolution and privatization proceeded and centralized system maintained : A twisted reality faced by Japanese nonprofit organizations.2006

    • 著者名/発表者名
      Suda Y.
    • 雑誌名

      Nonprofit Voluntary Sector Quarterly 35-2(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Creating Masks and Discovering Faces: Tension, Dependency, and Sacrifice in the Relationship of an Elderly Couple. Faces and Masks of Aging: Implications from the Lives of Japanese Elderly Yoshiko Matsumoto ed.2006

    • 著者名/発表者名
      Long.S.O.
    • 雑誌名

      Suny Press (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域在住要介護高齢者の低栄養リスクに関連する要因について2006

    • 著者名/発表者名
      高橋龍太郎
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 43・3(印刷中)

    • NAID

      10018178661

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nutritional improvement through an alternative perspective.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R
    • 雑誌名

      Geriatrics Gerontology International 6・3(In press)

    • NAID

      10020021814

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Strategies developed and dilemmas experienced by skilled-nursing homes under the long-term care insurance system : An exploratory study.2006

    • 著者名/発表者名
      Suda Y
    • 雑誌名

      Japanese J Social Services 4(In press)

    • NAID

      110009357159

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Devolution and privatization proceeded and centralized system maintained : A twisted reality faced by Japanese nonprofit organizations.2006

    • 著者名/発表者名
      Suda Y
    • 雑誌名

      Nonprofit Voluntary Sector Quarterly 35・2(In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 嫁の介護意識-東京都秋田の比較から-.2005

    • 著者名/発表者名
      児玉寛子, ほか
    • 雑誌名

      秋田桂城短期大学・地域総合研究所研究所報 8

      ページ: 103-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 介護充実感尺度の開発;家族介護者における介護体験への肯定的認知評価の測定.2005

    • 著者名/発表者名
      西村昌記, ほか
    • 雑誌名

      厚生の指標 52・7

      ページ: 8-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢者と低栄養.2005

    • 著者名/発表者名
      高橋龍太郎
    • 雑誌名

      総合ケア 15・7

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How daughter-in-law consider their care giving xperience?2005

    • 著者名/発表者名
      Kodama H, et al.
    • 雑誌名

      Annual Report of Institution of Community, Akita Kejyo Junior College 8

      ページ: 103-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of caregiving gratification scale.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishimura M, et al.
    • 雑誌名

      Kosei-No-Shihyo 52-7

      ページ: 8-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nutrition and elderly people.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R.
    • 雑誌名

      Sogo-Kea 15-7

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 介護充実感尺度の開発-家族介護者における介護体験への肯定的認知評価の測定-2005

    • 著者名/発表者名
      西村昌記
    • 雑誌名

      厚生の指標 52・7

      ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 家嫁の介護意識-東京と秋田の比較から-2005

    • 著者名/発表者名
      児玉寛子
    • 雑誌名

      秋田桂城短期大学地域総合研究所研究所報 8

      ページ: 103-117

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The meaning of health for Japanese elders who have had a stroke.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R
    • 雑誌名

      Japan J Nursing Science 2・1

      ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護充実感尺度の開発-家族介護者における介護体験への肯定的認知評価の測定-2005

    • 著者名/発表者名
      西村昌記
    • 雑誌名

      厚生の指標 52・7(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 家嫁の介護意識 -東京と秋田の比較から-2005

    • 著者名/発表者名
      児玉寛子
    • 雑誌名

      秋田桂城短期大学, 地域総合研究所報 8(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市部と農村部における在宅要介護高齢者と家族介護者の基本属性に関する記述的分析 : 高齢者の在宅介護と健康に関する東京・秋田調査(2003年)を通じて.2004

    • 著者名/発表者名
      出雲祐二, ほか
    • 雑誌名

      秋田桂城短期大学・地域総合研究所研究所報 7

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 介護保険制度下における介護老人福祉施設の適応戦略とジレンマ.2004

    • 著者名/発表者名
      須田木綿子
    • 雑誌名

      社会福祉学 45・2

      ページ: 46-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Descriptive report of study on utilization of long-term care insurance in urban and farming area.2004

    • 著者名/発表者名
      Izumo Y, et al.
    • 雑誌名

      Annual Report of Institution of Community, Akita Kejyo Junior College 7

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strategy and dilemma in long-term care institutions under long-term care insurance syste.2004

    • 著者名/発表者名
      Suda Y
    • 雑誌名

      Japanese Journal Social Welfare 45-2

      ページ: 46-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 都市部と農村部における在宅要介護高齢者と家族介護者の基本属性に関する記述的分析 -高齢者の在宅介護2004

    • 著者名/発表者名
      出雲祐二
    • 雑誌名

      秋田桂城短期大学, 地域総合研究所報 7

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護保険制度下における介護老人福祉施設の適応戦略とジレンマ2004

    • 著者名/発表者名
      須田木綿子
    • 雑誌名

      社会福祉学 45・2

      ページ: 46-55

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bridging distance and culture with a cyberspace method of qualitative analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Liehr P
    • 雑誌名

      Advances in Nursing Science 27・3

      ページ: 176-186

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Adapting to Long-Term-Care Insurance. In "The Changing Face of Aging."2003

    • 著者名/発表者名
      Campbell, J.C. et al.
    • 雑誌名

      Social Science Japan 27(suppl)

      ページ: 3-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adapting to Long-Term-Care Insurance.2003

    • 著者名/発表者名
      Campbell, J.C. et al.
    • 雑誌名

      Social Science Japan 27(suppl)

      ページ: 3-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Creating Masks and Discovering Faces : Tension, Dependency, and Sacrifice in the Relationship of an Elderly Couple. Faces and Masks of Aging : Implications from the Lives of Japanese Elderly (Yoshiko Matsumoto, ed.)2006

    • 著者名/発表者名
      Long.S.O.
    • 出版者
      Suny Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Someone's old, someone's new, someone's borrowed, someone's blue : Changing elder care at the turn of the 21st century. (J Traphagan, A Hashimoto, eds.)2006

    • 著者名/発表者名
      Long.S.O.
    • 出版者
      (編集中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Creating masks and discovering faces : Tension, dependency and sacrifice in the relationship of an elderly couple. Faces and Masks of Aging : Implications from the Lives of Japanese Elderly(Y Matsumoto, ed.)2006

    • 著者名/発表者名
      Long S O
    • 出版者
      (In press)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 高齢者医療とケア.ケアの社会倫理学(川本隆史編)2005

    • 著者名/発表者名
      高橋龍太郎
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Someone's old, someone's new, someone's borrowed, someone's blue : Changing elder care at the turn of the 21^<st> century.(eds.J Traphagan, A Hashimoto)2005

    • 著者名/発表者名
      Long S O
    • 出版者
      (in press)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 要支援・要介護高齢者の在宅生活の限界点と家族の役割,厚生労働科学研究費平成14年度-平成15年度総合・総括研究報告書2004

    • 著者名/発表者名
      須田木綿子, ほか
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      報告書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 高齢者の疾病と栄養改善へのストラテジー(高橋龍太郎, 齊藤〓編著)2003

    • 著者名/発表者名
      高橋龍太郎
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      第一出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi R(Takahashi R): "His-story as a dimension of the present"Journal of American Geriatric Society. 52・6(In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi R(Ohshima H): "Approaches of nursing care for stroke patients with right brain damage : Focusing on agnosia and apraxia"Nursing and Health Sciences. 6・2. 115-121 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋龍太郎: "高齢者の疾病と栄養改善へのストラテジー(高橋龍太郎, 齊藤昇編著)"第一出版. 552 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋龍太郎: "老いのこころを知る(柴田博, 長田久雄編)"ぎょうせい. 233 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋龍太郎: "高齢者看護学(小玉敏江, 亀井智子編)"中央法規出版. 359 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi R (Matsushita S): "Multiple pathology and tails of disability"Geriatrics and Gerontology International. 3(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋龍太郎(高橋龍太郎): "廃用症候群の予防とリハビリテーション効果"日本老年医学会雑誌. 40(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 深谷太郎(Brown WJ): "Transitions in living arrangement among older adults in Japan. Does health make a difference?"Journal of Gerontology : Social Science. 57B. S209-S220 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 深谷太郎(杉澤秀博): "介護保険制度下における在宅介護サービスの過少利用の要因"日本公衆衛生雑誌. 49・5. 425-435 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋龍太郎: "症状からみる老いと病気とからだ"中央法規出版. 162 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋龍太郎: "老年医学update(日本老年医学会雑誌編集委員会編)"メジカルビュー社. 310 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 深谷太郎: "社会福祉とコミュニティ"東信堂. 294 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi