• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世・近世における近江商人の活動と日本海流通の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14201034
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関城西国際大学 (2004-2005)
滋賀県立大学 (2002-2003)

研究代表者

脇田 晴子  城西国際大学, 人文学部, 教授 (80088012)

研究分担者 西川 幸治  滋賀県立大学, 名誉教授 (50025889)
濱崎 一志  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (00135534)
高橋 美久二  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (40275178)
京樂 真帆子 (京楽 真帆子)  滋賀県立大学, 人間文化学部, 助教授 (00282260)
亀田 彰喜  滋賀県立大学, 国際教育センター, 助教授 (20224694)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
43,290千円 (直接経費: 33,300千円、間接経費: 9,990千円)
2005年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2004年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2003年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2002年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
キーワード近江商人 / 場所請負 / 北前船 / 俵物 / 肥料 / 干鰊・干鰯 / 商品流通 / 廻船 / 干鯡 / 両浜商人 / 藍 / 荷所船 / 場所請 / 干鰯
研究概要

〔平成14年度〜平成17年度〕
本研究は、近江商人の本拠地近江を越えて、日本全国各地に飛躍する動態を明らかにすることを志した。前近代の商圏を一時は制覇したかに思われる近江商人も、個々の研究は進んでいるが、相互の連関性と地域を越えて活躍する総体の把握が、次の課題と思われる状況にあった。したがって当初は、研究課題名の如く、中世・近世における日本海岸、北海道における近江商人活躍のあり方をデーターベースを整備する形で明らかにすることを目標に、共同研究を行いはじめたが、近世には北前船によって商品が運送されるに従って、瀬戸内海沿岸、兵庫・大坂も大きな商圏に入り、四国の藍玉やすくもを北海道に運び、北海道の干鰊を四国はじめ畿内・西国に運ぶなど、さらに広領域化していて、ほぼ全国的な活動動態を視野に入れないと明らかにしえないことがわかった。したがって
1.調査地域を全国的に拡大して、史料の博捜、データーの集積を行い、近江商人活動のデーターベースを作成した。さらに近江を起点とする近江商人の活動領域・範囲を図式化する新たなるデーターベースの構築試案を浜崎一志教授を中心として纏めた。
2.これまでの近江商人・海運業・近江商人と関係を持つ各地の商人の研究者たち、本研究の分担者たちの研究発表会を開催し、その成果を纏めた。
3.滋賀県立大学図書情報センター所蔵にかかる西川伝右衛門家文書のデーターベース化を行った。当文書は蝦夷地の場所請負で、大きな位置を占める西川本家のものである。小樽図書館などに所蔵の西川分家の史料と合わせての基本史料である。
4.滋賀県立大学の立地の八坂・開出今の地は、明治末・大正期、カナダ・アメリカへの移民の輩出した土地であり、海外で商業を営んだ移民が多い。その帰国者や親族に聞き取りを行い、さらに出身者を尋ねて、カナダのバンクーバー・カルガリーに有志で出張・聞き取りを行なった。その成果は『人間文化』15号、18号に掲載した。
今後は調査の補完とデータベースのさらなる整備につとめたい。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (176件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 2000 その他

すべて 雑誌論文 (76件) 図書 (61件) 文献書誌 (39件)

  • [雑誌論文] 女人禁制と触穢思想 -ジェンダーと身体的性差-2005

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 雑誌名

      女性史学 15

      ページ: 1-14

    • NAID

      40007090024

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 進取と望郷 -その二- -開出今における座談会-2005

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子, 研究分担者8名, 研究協力者12名
    • 雑誌名

      人間文化 滋賀県立大学人間文化学部研究報告書 18

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中世・近世における近江商人の活動と日本海流通の総合的研究-史料収集・データーベースの整備と並行して-2005

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 雑誌名

      日本歴史 692

      ページ: 21-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 彦根の女性と食生活史 -16人の語りから-2005

    • 著者名/発表者名
      京樂 真帆子
    • 雑誌名

      人間文化 滋賀県立大学人間文化学部研究報告書 17

      ページ: 24-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 彦根の女性と食生活史 -16人の語りから-2005

    • 著者名/発表者名
      京樂 真帆子
    • 雑誌名

      人間文化 滋賀県立大学人間文化学部研究報告書 18

      ページ: 55-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報ネットワーク社会の情報倫理2005

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜, (共)
    • 雑誌名

      松阪大学紀要 23-1

      ページ: 15-24

    • NAID

      110001715826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 政策としての知的財産権と情報問題2005

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜
    • 雑誌名

      情報問題研究 17

      ページ: 121-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 連続と変革 衣-原始・古代と現代p674-6782005

    • 著者名/発表者名
      武田 佐知子
    • 雑誌名

      日本の考古学 : ドイツ展記念概説(奈良文化財研究所編)(学生社) 下巻

      ページ: 427-427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nyonin kinsei and the Notion of Pollution through Contact : Gender and corporeal discrimination2005

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 雑誌名

      JOSEISHIGAKU : The Annals of Women's History No.15

      ページ: 44-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Activities of Omi Merchants During the Medieval and Early Modern Periods : A Comprehensive Analysis of Transport Via the Japan Sea2005

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 雑誌名

      Japanese History no.692

      ページ: 21-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histrical Geography of Ancient Hokurikudo-Road2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshikuni
    • 雑誌名

      A report of an old road at the Middle Ages and the early modern times, Nishi-Ohmiji-Road Vol.8

      ページ: 157-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fujiwara-no-nakamaro and his fief2005

    • 著者名/発表者名
      Kyouraku Mahoko
    • 雑誌名

      Ohmi of the ancient times and historic relics (Oohashi Shinya Ogasawara Yoshihiko Minervashobo)

      ページ: 260-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Women's lifehistories on Hikone (1)2005

    • 著者名/発表者名
      Kyouraku Mahoko
    • 雑誌名

      School Of Human Cultures Bulletin (The University Of Shiga Prefecture) Vol.17

      ページ: 24-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Women's lifehistories on Hikone (2)2005

    • 著者名/発表者名
      Kyouraku Mahoko
    • 雑誌名

      School Of Human Cultures Bulletin (The University Of Shiga Prefecture) Vol.18

      ページ: 55-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Information Ethics on Network-Society2005

    • 著者名/発表者名
      Kameda Akiyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Matsusaka University Vol 23, No.1

      ページ: 15-24

    • NAID

      110001715826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intellectual Property Right and The Information Problem as Policy2005

    • 著者名/発表者名
      Kameda Akiyoshi
    • 雑誌名

      Information Problem Research No.17

      ページ: 121-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The various aspects of culture Group attribution nature and clothes2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda Sachiko
    • 雑誌名

      Culture and a social position system (Shibunkaku Co., Ltd)

      ページ: 345-345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rule structure of sovereignty and a state Ancient ring Sea of Japan traffic and Nutari2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda Sachiko
    • 雑誌名

      The system and Society of ancient state of Japan (Hanawa Shobo)

      ページ: 573-573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The series and change. Clothes - the primitive age, ancient times and today.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda Sachiko
    • 雑誌名

      Archaeology of Japan II German exhibition commemoration outline (Nara National Research Institue of Cultural Properties)

      ページ: 427-427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Positivism and homesickness vol.2 - the round - table talk on Kaideima2005

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 雑誌名

      School Of Human Cultures Bulletin (The University Of Shiga Prefecture) Vol.18

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中世・近世における近江商人の活動と日本海流通の総合的研究 -史料収集・データーベースの整備と並行して-2005

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 雑誌名

      日本歴史 692

      ページ: 21-23

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 進取と望郷-その二- -開出今における座談会-2005

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子他分担者, 協力者
    • 雑誌名

      人間文化 18

      ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 彦根の女性と食生活史 -16人の語りから-2005

    • 著者名/発表者名
      京樂 真帆子
    • 雑誌名

      人間文化 17

      ページ: 24-38

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 彦根の女性と食生活史 -16人の語りから-2005

    • 著者名/発表者名
      京樂 真帆子
    • 雑誌名

      人間文化 18

      ページ: 55-65

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的財産権と情報技術2005

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜
    • 雑誌名

      国際教育センター紀要 9

      ページ: 161-171

    • NAID

      40006622862

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報ネットワーク社会の情報倫理2005

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜(他1名)
    • 雑誌名

      松阪大学紀要 23-1

      ページ: 15-24

    • NAID

      110001715826

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 周縁の民からみた中世社会-女性と被差別民を中心として-2004

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育 117

      ページ: 1-9

    • NAID

      40006379037

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 進取と望郷-カナダ移民滋賀県人会の聞き取り調査報告2004

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子, 研究分担者8名, 研究協力者7名
    • 雑誌名

      人間文化 滋賀県立大学人間文化学部研究報告 15

      ページ: 44-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近江圏甲賀郡条理と弘福寺領蔵部荘2004

    • 著者名/発表者名
      高橋 美久二
    • 雑誌名

      歴史地理学 歴史地理学会 46-2(通号21-8)

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 個人情報の立法化の意義2004

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜
    • 雑誌名

      情報問題研究 16

      ページ: 49-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報化社会における情報倫理の意義 II2004

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜(共)
    • 雑誌名

      研究紀要、滋賀文化短期大学 13

      ページ: 49-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 知的財産権と情報技術2004

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜
    • 雑誌名

      国際教育センター紀要、滋賀県立大学 9

      ページ: 161-171

    • NAID

      40006622862

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 港町の成立過程をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      宇佐見 隆之
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 113

      ページ: 135-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 16世紀後期の京都大徳寺の帳簿史料からみた金・銀・米・銭の流通と機能2004

    • 著者名/発表者名
      田中 浩司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 113

      ページ: 193-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 19世紀の『魚政』と漁業社会の展開2004

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      日本史研究 501

      ページ: 102-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 街道と町なみ2004

    • 著者名/発表者名
      西川 幸治
    • 雑誌名

      近江八幡の歴史(近江八幡市) 第1巻

      ページ: 300-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Medieval society - From the view of the women and discriminated people. -2004

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 雑誌名

      The theory of history and education No.117

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Jo-ri Land System and Ancient Guhuku-ji temple's manor, Kurabe-no-sho, in Koga-gun of Ohmi Province2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshikuni
    • 雑誌名

      The Histrical Geography (The Histrival Geography Society of Japan) Vol.21-8

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of Enactment of Personal Information2004

    • 著者名/発表者名
      Kameda Akiyoshi
    • 雑誌名

      Information Problem Research No.16

      ページ: 49-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of Information Ethics in Information Society II2004

    • 著者名/発表者名
      Kameda Akiyoshi
    • 雑誌名

      Bulletin of Shiga Bunka College No.13

      ページ: 49-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intellectual Property Right and Information Technology2004

    • 著者名/発表者名
      Kameda Akiyoshi
    • 雑誌名

      Academic Reports of The University Center for International Education, The University of Shiga Prefecture No 9

      ページ: 161-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clothes and the system.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda Sachiko
    • 雑誌名

      The era history in Japan 29 Environment of Japanese history (Yoshikawa Kobunkan)

      ページ: 343-343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Process of the Formation of Port Town2004

    • 著者名/発表者名
      Usami Takayuki
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Japanese History No.113

      ページ: 135-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Distribution and Function of Gold, Silver, Rice and Copper Coins as Represented in the Accounts of Daitoku-ji Temple in Kyoto from late 16^<th> Century2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiroshi
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Japanese History No 113

      ページ: 193-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of "the Fishery Politics" and the Fishery Society in the 19th Century2004

    • 著者名/発表者名
      Azuma Sachiyo
    • 雑誌名

      Journak of Japanese History (Nihonshi Kenkyukai) No.501

      ページ: 102-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Positivism and homesickness vol.1 - the investigation report from Canadians in Shiga.2004

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 雑誌名

      School Of Human Cultures Bulletin (The University Of Shiga Prefecture) Vol.15

      ページ: 44-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 進取と望郷-カナダ移民滋賀県人会の聞き取り調査報告2004

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子他研究分担者8名, 研究協力者7名
    • 雑誌名

      人間文化 滋賀県立大学人間文化学部研究報告 15

      ページ: 44-73

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 私の女性史研究の軌跡2004

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子
    • 雑誌名

      総合女性史研究 21

      ページ: 67-70

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 周縁の民からみた中世社会-女性と被差別民を中心として-2004

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育 117

      ページ: 1-9

    • NAID

      40006379037

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 港町の成立過程をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      宇佐見隆之
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 113

      ページ: 135-148

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 近江國甲賀郡条理と弘福寺領蔵部荘2004

    • 著者名/発表者名
      高橋美久二
    • 雑誌名

      歴史地理学 歴史地理学会 46-2(通号21-8)

      ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 16世紀後期の京都大徳寺の帳簿史料からみた金・銀・米・銭の流通と機能2004

    • 著者名/発表者名
      田中浩司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 113

      ページ: 193-212

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報化社会における情報倫理の意義2004

    • 著者名/発表者名
      中西 健治, 亀田 彰喜
    • 雑誌名

      研究紀要、滋賀文化短期大学 13

      ページ: 49-58

    • NAID

      40006157742

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 個人情報の立法化の意義2004

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜
    • 雑誌名

      情報問題研究 15

      ページ: 19-13

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀の『漁政』と漁業社会の展開2004

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      日本史研究 501

      ページ: 102-126

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 部落差別について考える-日本中世史研究の視点から2003

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 雑誌名

      第III期国際身分制研究会報告書(部落解放・人権研究所)

      ページ: 150-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 平安京の周縁-稲荷と都市住人-2003

    • 著者名/発表者名
      京樂 真帆子
    • 雑誌名

      朱 46

      ページ: 129-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] メディアと情報ネットワークにおける情報倫理2003

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜, (共)
    • 雑誌名

      情報問題研究 15

      ページ: 39-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報化社会における個人情報の保護2003

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜, (共)
    • 雑誌名

      国際教育センター紀要、滋賀県立大学 8

      ページ: 135-142

    • NAID

      40006115708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世阿波の盆踊りに関する一考察2003

    • 著者名/発表者名
      高橋 啓
    • 雑誌名

      史窓 33

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 徳島城下の発展と民政1-33p2003

    • 著者名/発表者名
      高橋 啓
    • 雑誌名

      徳島市史(共著)(徳島市) 第5巻

      ページ: 919-919

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Buraku discrimination - From the view of the historical research in medieval Japan -2003

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 雑誌名

      The report of international human research III. Buraku Liberation and Human Rights Research Institute

      ページ: 150-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The fringes of Heiankyo Inari and inhabitants of the city2003

    • 著者名/発表者名
      Kyouraku Mahoko
    • 雑誌名

      AKE No.46

      ページ: 129-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of Information Ethics in Media and Network of Information2003

    • 著者名/発表者名
      Kameda Akiyoshi
    • 雑誌名

      Information Problem Research No.15

      ページ: 39-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protection of Personal Information in the Information Society2003

    • 著者名/発表者名
      Kameda Akiyoshi
    • 雑誌名

      Academic Reports of The University Center for International Education, The University of Shiga Prefecture No 8

      ページ: 135-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The development and civil government of the Tokushima castle.2003

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hajime
    • 雑誌名

      The history of Tokushima-city (Tokushima city) vol.5

      ページ: 919-919

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Bon dancing on Awa2003

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hajime
    • 雑誌名

      Shisou (Kyoto Women's University) No.33

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報化社会における個人情報の保護2003

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜
    • 雑誌名

      国際教育センター紀要、滋賀県立大学 8

      ページ: 135-142

    • NAID

      40006115708

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世猿楽座の組織構成2002

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 雑誌名

      ZEAMI-中世の芸術と文化

      ページ: 78-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中小企業の経営戦力としての電子商取引2002

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜
    • 雑誌名

      情報問題研究 14

      ページ: 55-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報化社会における情報倫理の意義2002

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜, (共)
    • 雑誌名

      国際教育センター紀要、滋賀県立大学 7

      ページ: 139-148

    • NAID

      40006157742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Character of Japan's Trade with Ming : A Price - Centered View2002

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 雑誌名

      Asian Cultural Studies 28

      ページ: 109-125

    • NAID

      110004469989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The organization of Sarugakuza in medieval2002

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 雑誌名

      ZEAMI - Arts and cultures on medieval

      ページ: 78-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electronic Commerce as Management Military Power of Small and Medium-sized Enterprises2002

    • 著者名/発表者名
      Kameda Akiyoshi
    • 雑誌名

      Information Problem Research No.14

      ページ: 55-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of Information Ethics in Information Society2002

    • 著者名/発表者名
      Kameda Akiyoshi
    • 雑誌名

      Academic Reports of The University Center for International Education, The University of Shiga Prefecture No.7

      ページ: 139-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Character of Japan's Trade with Ming : A Price-Centered View2000

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 雑誌名

      アジア文化研究 28

      ページ: 109-125

    • NAID

      110004469989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 近江の考古と地理2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 美久二
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      滋賀県立大学人間文化学部考古研究室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Women in Medieval Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Archeology and Geography as a place investigating Ohmi Province (Archaeology a laboratory, School Of Human Cultures)2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshikuni
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      The University of Shiga Prefecture
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 能楽のなかの女たち-女舞の風姿2005

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 周縁文化と身分制(脇田晴子、マーチン・コルカット、平雅行共編著)(思文閣出版)2005

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      中世芸能座の構造と差別
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Women in Medieval Japan2005

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 中近世古道調査報告8 西近江路2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 美久二
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      滋賀県教育委員会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 新・史跡でつづる古代の近江(大橋信弥・小笠原好彦編著(ミネルヴァ書房)2005

    • 著者名/発表者名
      京樂 真帆子
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      「近江国は宇宙に名ある地なり-藤原氏と近江-」p209-212
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 成果主義とIT(竹内貞雄他)2005

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      晃洋書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 周縁文化と身分制(脇田晴子、マーチンコルカット、平雅行共編著)(思文閣出版)2005

    • 著者名/発表者名
      武田 佐知子
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      文化の諸相 集団帰属風性と衣服 p3-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 律令制国家と古代社会(吉村武彦編)(塙書房)2005

    • 著者名/発表者名
      武田 佐知子
    • 総ページ数
      573
    • 出版者
      王権・国家の支配構造 古代環日本海交通渟足柵p.123-144
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Women on No play - Figure of Female dance -2005

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      Iwanami Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The structure and discrimination of medieval2005

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      Culture and a social position system Shibunkaku Co., Ltd
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Performance-Based System and IT2005

    • 著者名/発表者名
      Kameda Akiyoshi, Sadao Takeuthi, et al.
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      Kyoto : Koyo Shobo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 能楽のなかの女たち -女舞の風姿-2005

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 周縁文化と身分制「中世芸能座の構造と差別」p269-295(脇田晴子, マーチン・コルカット, 平雅行共編著)2005

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 新・史跡でつづる古代の近江「近江国は宇宙に名ある地なり -藤原氏と近江-」p209-212(大橋信弥, 小笠原好彦編著)2005

    • 著者名/発表者名
      京樂 真帆子
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 成果主義とIT2005

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜(他11名)
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 周縁文化と身分制「文化の諸相 集団帰属性と衣服」p3-31(脇田晴子, マーチンコルカット, 平雅行共編著)2005

    • 著者名/発表者名
      武田 佐知子
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 律令制国家と古代社会「王権・国家の支配構造 古代環日本海交通と渟足柵」p123-144(吉村武彦編)2005

    • 著者名/発表者名
      武田 佐知子
    • 総ページ数
      573
    • 出版者
      塙書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 『日本の考古学:ドイツ展記念概説』下巻「連続と変革 衣-原始・古代と現代」p674-678(奈良文化財研究所編)2005

    • 著者名/発表者名
      武田 佐知子
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      学生社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 中近世古道調査報告8 西近江路2005

    • 著者名/発表者名
      高橋美久二
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 個人情報保護と市民社会(竹内貞雄他)2004

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      晃洋書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本の時代史29 日本の環境(石上英一他編)(吉川弘文館)2004

    • 著者名/発表者名
      武田 佐知子
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      服飾と制度(P308〜327)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The history of Omihachiman vol.1 - Streets and towns.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Kouji
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Omihachiman city
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Protection of Personal Information and Civil Society2004

    • 著者名/発表者名
      Kameda Akiyoshi, Sadao Takeuthi, et al.
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      Kyoto : Koyo Shobo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 近江八幡の歴史 第1巻 「街道と町なみ」2004

    • 著者名/発表者名
      西川 幸治, 木村至宏(編著)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      近江八幡市
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 日本の時代史29 日本史の環境(石上英一他)「服飾と制度」(P308〜327)2004

    • 著者名/発表者名
      武田佐知子
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 個人情報保護と市民社会2004

    • 著者名/発表者名
      亀田 彰喜, 他10名
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 天皇と中世文化2003

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本女性史研究文献目録 IV(女性史総合研究会編)2003

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The Noh Ominameshi-A Flower Viewed From Many Directions(Edited by Mae J.Smethurst「女郎花説話の成立と能楽女郎花」)2003

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 出版者
      Cornell University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 環琵琶湖地域論(西川幸治他編)(思文閣出版)2003

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      中世商業村落の生活と環境の整備-村座と商人座の提を中心に-
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 環琵琶湖地域論2003

    • 著者名/発表者名
      西川 幸治
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      思文閣出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 平成13年度〜平成14年度科研、基礎研究♪研究成果報告書(鳴門教育大学)2003

    • 著者名/発表者名
      高橋 啓
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      近世村社会における「公事出人」の基礎的研究
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本中世史の再発見(峰岸純夫編)(吉川弘文館)2003

    • 著者名/発表者名
      田中 浩司
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      十六世紀前期の京都真珠庵の帳簿史料からみた金の流通と機能303〜323P
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 環琵琶湖地域論(西川幸治他編)(思文閣出版)2003

    • 著者名/発表者名
      水野 章二
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      人と自然の関係史素描-中世前期の環琵琶湖地域を中心に-
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 環琵琶湖地域論(西川幸治他編)(思文閣出版)2003

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      江戸時代における琵琶湖の鳥猟について-猟場支配の観点から
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The emperor and culture of the medieval2003

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      Yoshikawa Kobunkan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] A Bibliography of Japanese Women's History, Vol.4, 1992-1996 (Joseishi Sougou kenkyukai, Editor)2003

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The story of Ominameshi and No play Ominameshi (The Noh Ominameshi - A Flower Viewed from Many Directions) (Edited by Mae J.Smethurst、 Co-edited by Christina Laffin)2003

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 出版者
      Cornell University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The life and maintenance of the environment in commerce village of medieval Japan - about association of village and merchant (Regions Surrounding Lake Biwa)2003

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      Shibunkaku Co., Ltd
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Regions Surrounding Lake Biwa2003

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Kouji
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      Shibunkaku Co., Ltd
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The result report of the Grant-in-Aid for Scientific Research 2001〜2002 Fundamental research of public matter kujideiri in modern village society2003

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hajime
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      Naruto University of Education
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The Distribution and Function of Gold as Represented in the Accounts of Daitoku-ji Temple in Kyoto from early 16^<th> Century (Rediscovery of Japanese medieval history)2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiroshi
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      Yoshikawa kobunkan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The relation between human and nature - around the lake Biwa in the early part of the medieval Japan. (Regions Surrounding Lake Biwa)2003

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Syouji
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      Shibunkaku Co., Ltd
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The Bird Shooting on the Biwa Lake in the Edo Period (Regions Surrounding Lake Biwa)2003

    • 著者名/発表者名
      Azuma Sachiyo
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      Shibunkaku Co., Ltd
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本中世被差別民の研究2002

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 石見銀山遺跡総合調査報告書第5冊(改訂版)(島根県教育委員会)2002

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      石見銀山関係歴史年表-1334年〜1710年-
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 石見銀山編年史料綱目2002

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      思文閣出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 石見銀山と大航海時代(石見銀山研究論文集編)2002

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      思文閣出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 仮面-そのパワーとメッセージ(佐原真監修)(勝又洋子編)(里文書店)2002

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      日本中世の能面について
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 家族-世紀を超えて(比較家族史学会編)(日本経済評論社)2002

    • 著者名/発表者名
      脇田 晴子
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      日本中世の『家』の成立と妻の位置
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 平安京の「かたち」(共著)2002

    • 著者名/発表者名
      京樂 真帆子
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      青木書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The research of discriminated people in medieval Japan2002

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      Iwanami Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Iwami-Ginzan Silver Mine Site General Survey Report, Vol.5 (Edited version), Iwami-Ginzan Silver Mine Historical Timeline : 1334-17102002

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      Shimanea board of education
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The year historical -records main points edited by the Iwami silver mine relation2002

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      Shibunkaku Co., Ltd
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] A thesis on the Iwami silver mountain2002

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      Shibunkaku Co., Ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Houses and the position of wives in medieval Japan (Family - Over the century -)2002

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      Hikaku Kazokushi Gakkai, Nihon Keizai Hyoronsya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] No mask in medieval Japan (Masks - the strength and message -)2002

    • 著者名/発表者名
      Wakita Haruko
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      Ribun Shuppan Co., Ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] "City" Perspectives on the Pre-Modern city ‘The figure of Heiankyo'2002

    • 著者名/発表者名
      Kyouraku Mahoko
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      Aoki Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 脇田晴子: "部落差別について考える-日本中世史研究の視点から-"『第III期国際身分制研究報告書』部落解放・人権研究所. 150-160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "自由都市堺の後背地-大阪南部の中世経済-"なにわ大阪再発見. 第6号. 30-37 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 啓: "近世阿波の盆踊りに関する一考察"史窓. 第33号. 1-21 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀田彰喜: "情報化社会における情報論理の意義(亀田彰喜・岡田章彦)"国際教育センター研究紀要. 第7号. 139-147 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀田彰喜: "メディアと情報ネットワークにおける情報論理(亀田彰喜・岡田章彦)"情報問題研究. 第15号. 39-52 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "天皇と中世文化(単著)"吉川弘文館. 231 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "日本女性史研究文献目録IV女性史総合研究会編(編著)"東京大学出版会. 415 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "The Noh Ominameshi -A Flower Viewed From Many Directions(共著)「女郎花説話の成立と能楽女郎花」P.135〜146"Cornell University. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "環琵琶湖地域論 西川幸治・村井康彦編「中世商業村落の生活と環境の整備-村座と商人座の掟を中心に」23〜44p"思文閣出版. 356 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西川 幸治: "環琵琶湖地域論 西川幸治・村井康彦編"思文閣出版. 356 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 啓: "平成13年度〜平成14年度科研、基盤研究(C)成果報告書『近世村社会における「公事出入」の基礎的研究"180 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 啓: "徳島市史 第5巻(共著)「徳島城下の発展と民政」1〜33p"徳島市. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 浩司: "『日本中世史の再発見』峰岸純夫編「十六世紀前期の京都真珠庵の帳簿史料からみた金の流通と機能」303〜323P"吉川弘文館. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 水野章二: "環琵琶湖地域論 西川幸治・村井康彦編「人と自然の関係史素描-中世前期の環琵琶湖地域を中心に」45〜78p"思文閣出版. 356 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 東 幸代: "環琵琶湖地域論 西川幸治・村井康彦編「江戸時代における琵琶湖地域の鳥猟について-猟場支配の観点から」79〜100P"思文閣出版. 356 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "石見銀山と大航海時代"石見銀山関係論集. 9-21 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "The Character of Japan's Trade with Ming : A Price-Centered View"アジア文化研究. 28. 109-125 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "16〜17世紀の鋳物師組織と市場圏 -播磨野里と三条釜座-"鋳造遺跡研究資料. 2002. 18-23 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "大阪本願寺と寺内町特権"なにわ大阪再発見. 第5号. 48-55 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "身体的性差と社会的性差:日本女性史の視座"現代社会研究. Vol.3. 57-66 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "中世猿楽座の組織構成"ZEAMI -中世芸術と文化. 78-93 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 京樂真帆子: "平安京の周縁-稲荷と都市住人-"朱. 第46号. 129-134 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 亀田彰喜: "中小企業の経営戦力としての電子商取引"情報問題研究. 第14号. 55-64 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 亀田彰喜: "情報化社会における情報論理の意義"国際教育センター紀要. 第7巻. 139-148 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "日本中世被差別民の研究"岩波書店. 396 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "石見銀山遺跡総合調査報告書第5冊(改訂版)石見銀山関係歴史年表 -1334年〜1710年-"島根県教育委員会. 147 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "石見銀山関係編年史料綱目"思文閣出版. 164 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "石見銀山関係論集"思文閣出版. 328 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "日本女性史研究文献目録IV"東京大学出版. 415 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "家族-世紀を超えて"日本経済評論社. 297 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "現代歴史学の成果と課題 1980-2000年 I 歴史学における方法的転回"青木書店. 368 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "仮面-そのパワーとメッセージ"里文書店. 222 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "山姥たちの物語-女性の原型と語りなおし"學藝書林. 299 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "京都学を学ぶ人のために"世界思想社. 338 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田晴子: "心理学とジェンダー -学習と研究のために"有斐閣. 228 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 京樂真帆子: "平安京の「かたち」"青木書店. 248 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 水野 章二: "近江・若狭と湖の路"吉川弘文館. 278 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 東 幸代: "水産の社会史"山川出版社. 34 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 矢田 俊文: "日本中世戦国期の地域と民衆"清文堂. 337 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi