• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中央アジアにおけるムスリム・コミュニティーの成立と変容に関する歴史学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14201037
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関京都外国語大学

研究代表者

堀川 徹  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (60108967)

研究分担者 井谷 鋼造  追手門学院大学, 文学部, 教授 (60144309)
稲葉 穣  京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (60201935)
川本 久男 (川本 正知)  奈良産業大学, 経済学部, 教授 (30192553)
小松 久男  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (30138622)
帯谷 知可  国立民族学博物館, 地域研究企画交流センター, 助教授 (30233612)
磯貝 健一  京都外国語大学, 国際言語平和研究所, 嘱託研究員 (40351259)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
27,950千円 (直接経費: 21,500千円、間接経費: 6,450千円)
2005年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2004年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2003年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2002年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワード中央アジア / ウズベキスタン / 中世史 / 近代史 / 古文晝学 / イスラーム / タリーカ / 国際研究者交流 / 古文書学 / フェルガーナ / 史科学
研究概要

本研究では過去千年間という長期にわたる期間を、コミュニティーの成立期(9-13世紀)、発展期(14-19世紀)、変容期(19世紀以降)に区分して、各時期をそれぞれa〜cの研究班が担当して具体的な研究を遂行してきた。基本的に各班は独立して研究活動を遂行したが、成立期から発展期、発展期から変容期への移行期に注目することと、中央アジア以外の地域との「比較」を念頭に置くことを申し合わせた。また研究を進める前提として、ムスリム・コミュニティーを「内側から」明らかにするために、現地史料の発掘と利用が必須であるという共通の認識をもった。
本研究の第一の成果は、年代記等の一般的な叙述史料のみならず、聖者伝や系譜集などのスーフィズム関連の文献、種々の古文書や碑文・墓誌銘、各種刊行物・新聞、調査資料等にわたり、従来利用されなかった史料を新たに開拓したことである。とくに、ウズベキスタン共和国のイチャン・カラ博物館、サマルカンド国立歴史・建築・美術博物館、フェルガナ州郷土博物館との共同研究によって、膨大な数が現地の各種機関に未整理のまま所蔵されている、イスラーム法廷文書のデジタル化・整理分類・解題作成の作業を軌道に乗せることができた。
第二の成果は、上述した種々の史料を利用した各自の研究によって、それぞれの時代におけるコミュニティーの姿が具体的に明らかになったことである。中でも、イスラーム法廷文書を利用した歴史研究は、本研究プロジェクトにおいて、ようやく本格的に開始されたといっても過言ではなく、4回にわたって毎年3月に京都外国語大学で開催された「中央アジア古文書研究セミナー」によって、本研究を通して得られたわれわれの知識や技能が日本人研究者間で共有されることになった。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (143件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (84件) 図書 (29件) 文献書誌 (30件)

  • [雑誌論文] The Identity of the Turkish Rulers to the South of Hindukush from the 7th to the 9th Centuries A.D.2006

    • 著者名/発表者名
      Minoru Inaba
    • 雑誌名

      Zinbun 38

      ページ: 1-19

    • NAID

      120000896049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Survival of Buddhism in the Eastern Part of Khurasan on the Eve of Islamic Conquest2006

    • 著者名/発表者名
      Minoru Inaba
    • 雑誌名

      Report of the Iran-Japan Joint Research on the Diffusion of Buddhism in Iran (H.FAHIMI & R.TSUCHIYASI (eds.)) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オスマン帝国2006

    • 著者名/発表者名
      新谷英治
    • 雑誌名

      大学で学ぶ西洋史 2 近現代 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] トルコの近代化と民族問題2006

    • 著者名/発表者名
      新谷英治
    • 雑誌名

      大学で学ぶ西洋史 2 近現代 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Identity of the Turkish Rulers to the South of Hindukush from the 7th to the 9th Centuries A.D.2006

    • 著者名/発表者名
      Inaba Minoru
    • 雑誌名

      Zinbun 38

      ページ: 1-19

    • NAID

      120000896049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Survival of Buddhism in the Eastern Part of Khurasan on the Eve of Islamic Conquest2006

    • 著者名/発表者名
      Inaba Minoru
    • 雑誌名

      Report of the Iran-Japan Joint Research on the Diffusion of Buddhism in Iran (H.Fahimi, R.Tsuchihashi (eds.)) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modernization and ethnic problem of Turkey2006

    • 著者名/発表者名
      Shintani Hideharu
    • 雑誌名

      Western history in the University 2:modern history (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Ottoman Empire2006

    • 著者名/発表者名
      Shintani Hideharu
    • 雑誌名

      Western history in the University 2:modern history (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Survival of Buddhism in the Eastern Part of Khurasan on the Eve of Islamic Conquest2006

    • 著者名/発表者名
      Minoru Inaba
    • 雑誌名

      Report of the Iran-Japan Joint Research on the Diffusion of Buddhism in Iran (H.FAHIMI & R.TSUCHIHASHI (eds.)) (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] オスマン帝国2006

    • 著者名/発表者名
      新谷 英治
    • 雑誌名

      大学で学ぶ西洋史 2 近現代 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] トルコの近代化と民族問題2006

    • 著者名/発表者名
      新谷 英治
    • 雑誌名

      大学で学ぶ西洋史 2 近現代 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] トルコ共和国イスタンブルしないにアルファーティフ・スルターン・ムハマンド時代のふたつの碑文2005

    • 著者名/発表者名
      井谷 鋼造
    • 雑誌名

      アジア文化学科年報 8

      ページ: 15-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] トルコ共和国ニイデ市内にある西暦13-15世紀のアラビア文字碑文2005

    • 著者名/発表者名
      井谷 鋼造
    • 雑誌名

      追手門学院大学文学部紀要 41

      ページ: 1-24

    • NAID

      110008793307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オストロウーモフの見たロシア領トルキスタン2005

    • 著者名/発表者名
      帯谷知可
    • 雑誌名

      ロシア研究 76

      ページ: 15-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two epigraphs in Istanbul city, Republic of Turkey in the period of Fatih Sultan Muhammad2005

    • 著者名/発表者名
      Itani Kozo
    • 雑誌名

      The annuals of the Department of Asian Studies 8

      ページ: 15-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Arabic epigraph in Nigde city, republic of Turkey in the 13-15 centuries.2005

    • 著者名/発表者名
      Itani Kozo
    • 雑誌名

      Faculty of Letters review (Otemon Gakuin University) 41

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Russian Turkistan as seen by Ostroumov2005

    • 著者名/発表者名
      Obiya Chika
    • 雑誌名

      Study of Russian history 76

      ページ: 15-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] トルコ共和国イスタンブル市内にあるファーティフ・スルターン・ムハンマド時代のふたつの碑文2005

    • 著者名/発表者名
      井谷 鋼造
    • 雑誌名

      アジア文化学科年報 8

      ページ: 15-25

    • NAID

      110008753097

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] オストロウーモフの見たロシア領トルキスタン2005

    • 著者名/発表者名
      帯谷 知可
    • 雑誌名

      ロシア史研究 76

      ページ: 15-27

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中央アジアの古文書研究プロジェクト2004

    • 著者名/発表者名
      堀川 徹
    • 雑誌名

      歴史と地理 579

      ページ: 57-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] トゥルキスタン市内のアフマド・ヤサヴィー廟について2004

    • 著者名/発表者名
      井谷 鋼造
    • 雑誌名

      追手門学院大学文学部・アジア観光学年報 5号

      ページ: 59-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アフガニスタンにおけるハラジュの王国2004

    • 著者名/発表者名
      稲葉 穣
    • 雑誌名

      東方学報 京都 第76冊

      ページ: 318-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 南インド・スリランカのイスラーム初伝伝説について2004

    • 著者名/発表者名
      稲葉 穣
    • 雑誌名

      龍谷大学国際社会文化研究所紀要 6号

      ページ: 165-172

    • NAID

      110004520096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nay Qal'a, Wujiristan and the Khalaj.2004

    • 著者名/発表者名
      Inaba Minoru
    • 雑誌名

      Buddhist Caves of Jaghuri and Qarabagh-ε Ghazni, Afghanistan,(G. Verardi and E. Paparatri (eds.))

      ページ: 105-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中央アジアにおけるイスラーム復興2004

    • 著者名/発表者名
      小松久男
    • 雑誌名

      イスラーム世界(片倉もとこ(編))(岩波書店)

      ページ: 72-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bukhara and Kazan2004

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, Hisao
    • 雑誌名

      Acta Asiatica (Bulletin of the Institute of Eastern Culture) 86

      ページ: 75-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Andijan Uprising Reconsidered.2004

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao
    • 雑誌名

      Muslim Societies : Historical and Comparative Aspects(Sato Tsugitaka ed.)

      ページ: 29-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Ferghana Project : Central Asian AreaStudies with GIS.2004

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao, Goto Yutaka
    • 雑誌名

      Islamic Area Studies with Geographical Information Systems(Okabe Atsuyuki ed.)

      ページ: 103-121

    • NAID

      10015764962

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 宗教と政治-イスラーム復興と世俗主義の調和を求めて2004

    • 著者名/発表者名
      帯谷知可
    • 雑誌名

      現代中央アジア論 : 変貌する政治・経済の深層(岩崎一郎・宇山智彦・小松久男編著)

      ページ: 103-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Fragment of History of 'Transoxiana' in the Early 20th Century : Tracing Enver Pasha in Central Asia.2004

    • 著者名/発表者名
      Obiya Chika
    • 雑誌名

      Transoxiana : Istoriia i kul'tura. Akademiku Edvardu Rtveladze v chest' 60-letiia. Kollegi i ucheniki.

      ページ: 347-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Research project of Central Asian documents2004

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Toru
    • 雑誌名

      History and geography 579

      ページ: 57-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mausoleum of Ahmad Yasavi in the city of Turkistan2004

    • 著者名/発表者名
      Itani Kozo
    • 雑誌名

      The annuals of the study of sightseeing 5

      ページ: 59-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Khalaj kingdom in Afghanistan2004

    • 著者名/発表者名
      Inaba Minoru
    • 雑誌名

      The toho gakuho, Kyoto 76

      ページ: 318-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Legend about the introduction of Islam to Southern India and Sri Lanka2004

    • 著者名/発表者名
      Inaba Minoru
    • 雑誌名

      Journal of the Socio-Cultural Research Institute (Ryukoku University) 6

      ページ: 165-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nay Qal'a, Wujiristan and the Khalaj2004

    • 著者名/発表者名
      Inaba Minoru
    • 雑誌名

      Buddhist Caves of Jaghuri and Qarabagh-e Ghazni, Afghanistan (G.Verardi, E.Paparatti (eds.))

      ページ: 105-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Revival of Islam in Central Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao
    • 雑誌名

      The Islamic world (Katakura Motoko et al.(eds.))

      ページ: 72-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bukhara and Kazan2004

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao
    • 雑誌名

      Acta Asiatica 86

      ページ: 75-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Andijan uprising reconsidered2004

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao
    • 雑誌名

      Muslim societies : historical and comparative aspects (Sato Tsugitaka (ed.))

      ページ: 29-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Ferghana project : Central Asian area studies with GIS2004

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao, Goto Yutaka
    • 雑誌名

      Islamic Area Studies with geographical information systems (Okabe Atsuyuki (ed.))

      ページ: 103-121

    • NAID

      10015764962

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Religion and Politics : toward the harmony between Islamic revival and secularism2004

    • 著者名/発表者名
      Obiya Chika
    • 雑誌名

      Studies on contemporary Central Asia (Iwasaki Ichiro et al.(eds.))

      ページ: 103-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A fragment of history of 'Transoxiana' in the early 20th century : tracing Enver Pasha in Central Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Obiya Chika
    • 雑誌名

      Transoxiana : Istoriia i kul'tura. Akademiku Edvardu Rtveladze v chest' 60-letiia. Kollegi i ucheniki

      ページ: 347-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nay Qal'a, Wujiristan and the Khalaj.2004

    • 著者名/発表者名
      Inaba Minoru
    • 雑誌名

      Buddhist Caves of Jaghuri and Oarabagh-e Ghazni, Afghanistan. (G.Verardi, E.Paparatti(eds.))

      ページ: 105-108

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 西アジア、イスラーム、そしてイラク2004

    • 著者名/発表者名
      新谷英治
    • 雑誌名

      ノモス(関西大学法学研究所) 第15号

      ページ: 101-106

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Andijan Uprising Reconsidered.2004

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao
    • 雑誌名

      Muslim Societies : Historical and Comparative Aspects (Sato Tsugitaka ed.)

      ページ: 29-61

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Ferghana Project : Central Asian AreaStudies with GIS.2004

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao, Goto Yutaka
    • 雑誌名

      Islamic Area Studies with Geographical Information Systems (Okabe Atsuyuki ed.)

      ページ: 103-121

    • NAID

      10015764962

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 宗教と政治-イスラーム復興と世俗主義の調和を求めて2004

    • 著者名/発表者名
      帯谷 知可
    • 雑誌名

      現代中央アジア論:変貌する政治・経済の深層(岩崎一郎, 宇山智彦, 小松久男編著)

      ページ: 103-128

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] オスマン帝国時代のイスタンブルー-多文化共生の町2003

    • 著者名/発表者名
      堀川 徹
    • 雑誌名

      異文化を知るこころ(奥川義尚他(編))(世界思想社)

      ページ: 211-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] サマルカンドの通商ビービー・ハヌム・マスジドの定礎碑文について2003

    • 著者名/発表者名
      井谷 鋼造
    • 雑誌名

      追手門学院大学文学部・アジア文化学科年報 6号

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ナーイ・カラ石窟開窟の歴史的背景について2003

    • 著者名/発表者名
      稲葉 穣
    • 雑誌名

      西南アジア研究 58号

      ページ: 83-96

    • NAID

      120006942987

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オスマン朝と近世ヨーロッパ像2003

    • 著者名/発表者名
      新谷英治
    • 雑誌名

      歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ(谷川稔(編))(山川出版社)

      ページ: 152-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イスラーム教徒の考え方を知る--イスラーム法の話2003

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      異文化を知るこころ(奥川義尚(編)(世界思想社)

      ページ: 141-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Commentary on the Closing Formula Found in the Central Asian Waqf Documents2003

    • 著者名/発表者名
      Isogai Ken'ichi
    • 雑誌名

      Persian Documents. Social History of Iran and Turan in the Fifteenth-nineteenth Centuries. (Curzon)

      ページ: 3-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ロシア・ムスリムの改革と反乱 : ジャディード雲堂とアンディジャン蜂起2003

    • 著者名/発表者名
      小松久男
    • 雑誌名

      中央アジアを知る60章(守山智彦編)

      ページ: 60-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フェルガナ盆地のイスラーム復興 : 草の根の信仰と「原理主義」2003

    • 著者名/発表者名
      小松久男
    • 雑誌名

      中央アジアを知る60章(守山智彦編)

      ページ: 243-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域間比較の試み---中央アジアと中東2003

    • 著者名/発表者名
      小松久男
    • 雑誌名

      イスラーム地域研究の可能性(佐藤次高(編))

      ページ: 49-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バスマチ雲堂におけるエンヴェル・パシャ2003

    • 著者名/発表者名
      帯谷知可
    • 雑誌名

      西アジア社会の重層的構造(松原正毅・後藤明編)

      ページ: 135-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 二〇世紀中央アジアにおけるある国家の終焉-ブハラの運命が語るもの2003

    • 著者名/発表者名
      帯谷知可
    • 雑誌名

      アジア新世紀2歴史 アジアの作られかた・つくりかた

      ページ: 183-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ロシア革命期の中央アジアにおける『トルキスタン』の政治的領域をめぐって2003

    • 著者名/発表者名
      帯谷知可
    • 雑誌名

      中央ユーラシアにおける民族文化と歴史像(黒田卓他(編))(東北大学東北アジア研究センター叢書) 13号

      ページ: 77-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ジャンギャリー運動末期におけるイラン・ソ連関係の一断面2003

    • 著者名/発表者名
      黒田 卓
    • 雑誌名

      中央ユーラシアにおける民族文化と歴史像(黒田卓他(編))(東北大学東北アジア研究センター叢書) 13号

      ページ: 95-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ottoman Istanbul : the multicultural city2003

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Toru
    • 雑誌名

      Inter-cultural understanding (Horikawa Toru et al.(ed.))

      ページ: 211-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epigraphy of the "Bibi Khanim Masjid" in Samarqand2003

    • 著者名/発表者名
      Itani Kozo
    • 雑誌名

      The annals of the Department of Asian Studies (Otemon Gakuin University) 6

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the historical background of the cave hewn at Nay Qal'a, Afghanistan2003

    • 著者名/発表者名
      Inaba Minoru
    • 雑誌名

      Bulletin of the Society for Western and Sourthern Asiatic Studies 58

      ページ: 83-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ottoman dynasty and the image of modern Europe2003

    • 著者名/発表者名
      Shintani Hideharu
    • 雑誌名

      European identity as history (Tanigawa Minoru (ed.))

      ページ: 152-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Muslim's way of thinking : Islamic law2003

    • 著者名/発表者名
      Isogai Ken'ichi
    • 雑誌名

      Inter-cultural understanding (Horikawa Toru et al.(ed.))

      ページ: 141-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A commentary on the closing formula found in the Central Asian waqf documents2003

    • 著者名/発表者名
      Isogai Ken'ichi
    • 雑誌名

      Persian Documents. Social History of Iran and Turan in the Fifteenth-nineteenth Centuries (Kondo N.(ed))

      ページ: 3-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Variety of Central Asia : multiplication and complexity2003

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao
    • 雑誌名

      60 chapters on Central Asia (Uyama Tomohiko (ed.))

      ページ: 20-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reform and rebellion of Russian muslims : jadidism and the Andijan uprising2003

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao
    • 雑誌名

      60 chapters on Central Asia (Uyama Tomohiko (ed.))

      ページ: 60-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Revival of Islam in Ferghana basin : folk beliefs and "fundamentalism"2003

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao
    • 雑誌名

      60 chapters on Central Asia (Uyama Tomohiko (ed.))

      ページ: 243-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An attempt of comparison among areas : Central Asia and Middle East2003

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao
    • 雑誌名

      Potential of Islamic area studies (Sato Tsugitaka (ed.))

      ページ: 49-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enver Pasha in Basmachi movement2003

    • 著者名/発表者名
      Obiya Chika
    • 雑誌名

      The multiple structure of the West Asian society (Matsubara Masatake, Goto Akira (eds.))

      ページ: 135-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The end of a nation in 20th century Asia2003

    • 著者名/発表者名
      Obiya Chika
    • 雑誌名

      Asia's new century 2:The history

      ページ: 183-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Political district of "Turkistan" in Central Asia during the Russian revolution2003

    • 著者名/発表者名
      Obiya Chika
    • 雑誌名

      Cultures and historiography in central Eurasia : nations, ethinicities and societies (Kuroda Takashi (ed.))

      ページ: 77-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An aspect of the relationship between Iran and USSR in the later stages of Jangali movement2003

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Takashi
    • 雑誌名

      Cultures and historiography in central Eurasia : nations, ethnicities and societies (Kuroda Takashi (ed.))

      ページ: 95-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヒヴァ・ハーン国時代のカーディー文書研究2002

    • 著者名/発表者名
      堀川 徹
    • 雑誌名

      三島海雲記念財団研究報告書 平成13年度 39号

      ページ: 109-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アフガーニスターンの歴史と現在2002

    • 著者名/発表者名
      井谷 鋼造
    • 雑誌名

      追手門学院大学アジア文化学科年報 5号

      ページ: 16-25

    • NAID

      110008753052

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reform and Rebellion in Central Asia at the Turn of the 20th Century : The Search for a Tru Islam2002

    • 著者名/発表者名
      Hisao Komatsu (小松久男)
    • 雑誌名

      Zentralasien und Islam(Andrea Strasser ed.)

      ページ: 59-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中央アジアの多様な世界 : 文明の重層と複合2002

    • 著者名/発表者名
      小松久男
    • 雑誌名

      中央アジアを知る60章(守山智彦編)

      ページ: 20-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ウズベキスタンの新しい歴史-ソ連解体後の「国史」叙述のいま2002

    • 著者名/発表者名
      帯谷知可
    • 雑誌名

      歴史叙述の現在-歴史学と人類学の対話(森明子編)

      ページ: 146-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ウズベキスタン : 民族と国家の現在・過去・未来2002

    • 著者名/発表者名
      帯谷知可
    • 雑誌名

      地鳴りする世界 9.11事件をどうとらえるか(松原正毅編)

      ページ: 97-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of Qadi documents of Khiva Khanate2002

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Toru
    • 雑誌名

      Research report of Mishima Kaiun Memorial Foundation 39

      ページ: 109-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] History and present of Afghanistan2002

    • 著者名/発表者名
      Itani Kozo
    • 雑誌名

      The annals of the Department of Asian Studies (Otemon Gakuin University) 5

      ページ: 16-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reform and Rebellion in Central Asia at the Turn of the 20th Century : The Search for a True Islam2002

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao
    • 雑誌名

      Zentralasien und Islam (Andrea Strasser (ed.))

      ページ: 59-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The new history of Uzbekistan : present of "national history" after collapse of USSR2002

    • 著者名/発表者名
      Obiya Chika
    • 雑誌名

      Present of historical description : conversation between history and anthropology (Mori Akiko (ed.))

      ページ: 146-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Uzbekistan : present, past and future of its people and nation2002

    • 著者名/発表者名
      Obiya Chika
    • 雑誌名

      Rumbling world : how to consider 9.11 (Matsubara Masatake (ed.))

      ページ: 97-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 中央アジアにおけるムスリム・コミュニティーの成立と変容に関する歴史学的研究 研究成果報告書2006

    • 著者名/発表者名
      堀川 徹(編)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Historical Studies on Formation and Change of Muslim Communities in Central Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Toru (ed.)
    • 出版者
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 中央アジアにおけるムスリム・コミュニティーの成立と変容に関する歴史学的研究 研究成果報告書2006

    • 著者名/発表者名
      堀川 徹(編)
    • 総ページ数
      250
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] イスラームの神秘主義と聖者信仰2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸, 東長靖, 堀川徹(編)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [図書] 中央ユーラシアを知る事典2005

    • 著者名/発表者名
      小松久男, 梅村担, 宇山智彦, 帯谷知可, 堀川徹(編)
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      平凡社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 15世紀中央アジアの聖者伝 ホージャ・アフラールのマカーマート(マウラーナー・シャイフとして知られる弟子編著)2005

    • 著者名/発表者名
      川本正知(訳注)
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Islamic mysticism and saint-worship2005

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Toru et al.(ed.)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Maqamat-i Khwaja Ahrar : the 15th century Central Asian hagiography2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Masatomo (tr.)
    • 出版者
      Research Institute for Language and Cultures of Asia and Africa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Cyclopedia of Central Eurasia2005

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao, Obiya Chika, Horikawa Toru et al.(ed.)
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      Heibonsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 15世紀中央アジアの聖者伝 ホージャ・アフラールのマカーマート(マウラーナー・シャイフとして知られる弟子編著)2005

    • 著者名/発表者名
      川本 正知(訳注)
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 中央ユーラシアを知る事典2005

    • 著者名/発表者名
      小松 久男 他(編)
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 中央ユーラシアを知る事典2005

    • 著者名/発表者名
      小松久男, 梅村坦, 宇山智彦, 帯谷知可, 堀川徹(編)
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 中央アジアの歴史・社会・文化2004

    • 著者名/発表者名
      間野英治, 堀川徹
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 15世紀中央アジアの聖者伝マカーマーテ・ホージャ・アフラール2004

    • 著者名/発表者名
      マウラーナー・シャイフ編著(川本正知校訂)
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 現代中央アジア論 : 変貌する政治・経済の深層2004

    • 著者名/発表者名
      岩崎一郎, 宇山智彦, 小松久男(編)
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] History, society and culture of Central Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Toru et al.(ed.)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      The Society for the Promotion of the University of the Air
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The 15th Century Central Asian Hagiography Maqamat-i Khwaja Ahrar2004

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Masatomo (ed.)
    • 出版者
      Research Institute for Language and Cultures of Asia and Africa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Studies on contemporary Central Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao et al.(ed.)
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      Nippon-Hyoron-Sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 中央アジアの歴史・社会・文化2004

    • 著者名/発表者名
      間野英二, 堀川 徹
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 15世紀中央アジアの聖者伝マカーマーテ・ホーファ・アフラール2004

    • 著者名/発表者名
      マウラーナー・シャイフ編著(川本正知校訂)
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 現代中央アジア論:変貌する政治・経済の深層2004

    • 著者名/発表者名
      岩崎一郎, 宇山智彦, 小松久男(編)
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 異文化を知るこころ--国際化と多文化理解の視座から--2003

    • 著者名/発表者名
      奥川義尚, 堀川徹, 田所清克(編著)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      世界思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 中央ユーラシアにおける民族文化と歴史像(東北アジア研究センター叢書第13号)2003

    • 著者名/発表者名
      黒田卓, 高倉浩樹, 塩谷昌史(編著)
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      東北大学東北アジア研究センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Inter-cultural understanding2003

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Toru et al.(ed)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Sekai Shiso-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Cultures and historiography in central Eurasia2003

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Takashi et al.(ed.)
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      Tohoku University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 西アジア史II イラン・トルコ2002

    • 著者名/発表者名
      井谷鋼造(共著)
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Tuhfa-yi Ta'ib(Muhammad Yunus Khvaja b. Muhammad Amin Khwaja Ta'ib)2002

    • 著者名/発表者名
      Kh.Komatsu(小松久男) et al.(ed.)
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      Tashkent-Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] West Asian history II : Iran and Turkey2002

    • 著者名/発表者名
      Itani Kozo et al.
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      Yamakawa Shuppansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Muhammad Yunus Khvaja b.Muhammad Amin Khwaja Ta'ib, Tuhfa-yi Ta'ib2002

    • 著者名/発表者名
      Kh.Komatsu et al.(ed.)
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      Tashkent-Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀川 徹: "オスマン帝国時代のイスタンブル-多文化共生の町"異文化を知るこころ(奥川義尚他(編))(世界思想社). 211-224 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 磯貝健一: "イスラーム教徒の考え方を知る-イスラーム法の話"異文化を知るこころ(奥川義尚他(編))(世界思想社). 141-153 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] ISOGAI Ken'ichi: "A Commentary on the Closing Formula Found in the Central Asian Waqf Documents"Kondo N.(ed) Persian Documents. Social History of Iran and Turan in the Fifteenth-nineteenth Centuries. (Curzon). 3-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 井谷鋼造: "サマルカンドの通称ビービー・ハヌム・マスジドの定礎碑文について"追手門学院大学文学部・アジア文化学科年報. 6号. 1-20 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 井谷鋼造: "トゥルキスタン市内のアフマド・ヤサヴィー廟について"追手門学院大学文学部・アジア観光学年報. 5号. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 穣: "アフガニスタンにおけるハラジュの王国"東方学報. 京都第76冊. 318-382 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 穣: "南インド・スリランカのイスラーム初伝伝説について"龍谷大学国際社会文化研究所紀要. 6号. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 新谷英治: "オスマン朝と近世ヨーロッパ像"(谷川稔(編))歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ(山川出版社). 152-168 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小松久男: "地域間比較の試み--中央アジアと中東"イスラーム地域研究の可能性(佐藤次高(編))(イスラーム地域研究叢書(1) 東京大学出版会). 49-76 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小松久男: "中央アジアにおけるイスラーム復興"イスラーム世界(片倉もとこ他(編))(岩波書店). 72-97 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Komatsu Hisao: "Bukhara and Kazan"Acta Asiatica(Bulletin of the Institute of Eastern Culture). 86. 75-90 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 帯谷知可: "ロシア革命期の中央アジアにおける『トルキスタン』の政治的領域をめぐって"中央ユーラシアにおける民族文化と歴史像(東北大学東北アジア研究センター叢書)(黒田卓他(編)). 13号. 77-94 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田 卓: "ジャンギャリー運動末期におけるイラン・ソ連関係の一断面"中央ユーラシアにおける民族文化と歴史像(東北大学東北アジア研究センター叢書)(黒田卓他(編)). 13号. 95-110 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 奥川義尚, 堀川徹, 田所清克(編著): "異文化を知るこころ-国際化と多文化理解の視座から-"世界思想社. 276 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田卓, 高倉浩樹, 塩谷昌史(編著): "中央ユーラシアにおける民族文化と歴史像(東北アジア研究センター叢書第13号)"東北大学東北アジア研究センター. 225 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 堀川徹: "ヒヴァ・ハーン国時代のカーディー文書研究"三島海雲記念財団研究報告書 平成13年度. 39号. 109-112 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 堀川徹: "オスマン帝国時代のイスタンブル-多文化共生の町"奥川義尚他編『異文化を知るこころ』. 211-224 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 磯貝健一: "イスラーム教徒の考え方を知る-イスラーム法の話"奥川義尚他編『異文化を知るこころ』. 141-153 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井谷鋼造: "アフガーニスターンの歴史と現在"追手門学院大学アジア文化学科年報. 5号. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉穣: "ナーイ・カラ石窟開窟の歴史的背景について"西南アジア研究. 58号. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hisao Komatsu (小松久男): "Reform and Rebellion in Central Asia at the Turn of the 20th Century : The Search for a True Islam"Andrea Strasser ed., Zentralasien und Islam. 59-65 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小松久男: "中央アジアの多様な世界:文明の重層と複合"宇山智彦編『中央アジアを知る60章』. 20-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小松久男: "ロシア・ムスリムの改革と反乱:ジャディード運動とアンディジャン蜂起"宇山智彦編『中央アジアを知る60章』. 60-64 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小松久男: "フェルガナ盆地のイスラーム復興:草の根の信仰と「原理主義」"宇山智彦編『中央アジアを知る60章』. 243-247 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 帯谷知可: "バスマチ運動におけるエンヴェル・パシャ"松原正毅,後藤明編『西アジア社会の重層的構造』. 135-153 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 帯谷知可: "二〇世紀中央アジアにおけるある国家の終焉-ブハラの運命が語るもの"アジア新世紀2 歴史 アジアの作られ方・つくりかた. 183-200 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 帯谷知可: "ウズベキスタンの新しい歴史-ソ連解体後の「国史」叙述のいま"森明子編『歴史叙述の現在-歴史学と人類学の対話』. 146-169 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 帯谷知可: "ウズベキスタン:民俗と国家の現在・過去・未来"松原正毅編『地鳴りする世界9.11事件をどうとらえるか』. 97-141 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井谷鋼造(共著): "西アジア史IIイラン・トルコ"山川出版社. 476 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kh.Komatsu(小松久男)et al.(ed.): "Muhammad Yunus Khvaja b. Muhammad Amin Khwaja Ta'ib, Tuhfa-yi Ta'ib"Tashkent-Tokyo. 44 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi