• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世・近代のヨーロッパにおける政治社会

研究課題

研究課題/領域番号 14201039
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関東京大学

研究代表者

近藤 和彦  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (90011387)

研究分担者 篠原 琢  東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (20251564)
高澤 紀恵  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (80187947)
高山 博  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (90226936)
長谷川 まゆ帆  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (60192697)
山根 徹也  横浜市立大学, 国際総合科学部, 準教授 (10315822)
太田 和子  共立女子大学, 国際文化学部, 教授 (60160496)
松塚 俊三  福岡大学, 人文学部, 教授 (10165821)
坂下 史  東京女子大学, 文理学部, 助教授 (90326132)
富田 理恵  東海女子大学, 人間関係学部, 助教授 (80322543)
古谷 大輔  大阪外国語大学, 外国語学部, 講師 (30335400)
西川 杉子  神戸大学, 文学部, 助教授 (80324888)
勝田 俊輔  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (00313180)
青木 康  立教大学, 文学部, 教授 (10121451)
安村 直己  東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (30239777)
長谷川 貴彦  北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (70291226)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
49,660千円 (直接経費: 38,200千円、間接経費: 11,460千円)
2005年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2004年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2003年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2002年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
キーワードヨーロッパ / 政治文化 / 公共圏 / 国制 / 議会 / 複合国家 / 連邦制 / アイデンティティ / 近世 / 近代 / 歴史
研究概要

この研究は、近世・近代のヨーロッパおよびその植民地の歴史を対象とし、その政治社会のダイナミズムに焦点をあてて考察する4年間の共同プロジェクトであった。研究代表者と分担者の役割分担は、別記のとおりである。
最新のリサーチにもとづく広域ヨーロッパの歴史的・批判的研究とするため、これまでの複合国家・政治文化をめぐる学界の研究蓄積について周到な整理と分析をくわえ、研究組織として理解を共有しながら各テーマを深化し総括する必要があった。共同研究を遂行しつつ心がけたのは、国際的学界に積極的に参与すること、また日本の知識人にとって試金石のような意味をもってきたヨーロッパ像を構築しなおすことであった。常時プロジェクトに参加する研究組織にくわえて、内外の研究者に特定のテーマについての助言や協力をお願いした。また具体的でありながら一般的な意味をもつ歴史の呈示をめざし、21世紀のわが政治社会のありかたにも展望をえようとした。究極的には、この共同研究の成果を学会発表や学術出版によって、またウェブサイトなどの手段で、世に問い討論を喚起することが目的であり、これは部分的にはすでに実現しており、また継続中である。
この科研費補助金により、代表者をふくむ各研究者は、欧米において、また日本において学術情報と意見の交換を積極的にすすめることができた。論文の発表もつづき、顕著な実績のあがった研究プロジェクトであった。この研究成果報告書における各章は、それぞれの経過的な報告である。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (25件) 図書 (11件) 文献書誌 (24件)

  • [雑誌論文] 女・男・子どもの関係史2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川 まゆ帆
    • 雑誌名

      近代フランスの歴史(谷川稔, 渡辺和行編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 237-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] <アンシャン・レジーム>のフランスとヨーロッパ2006

    • 著者名/発表者名
      高澤 紀恵
    • 雑誌名

      近代フランスの歴史(谷川稔, 渡辺和行編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 9-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] History of Relations among Women, Men and Children2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Mayuho
    • 雑誌名

      History of Modern France (Tanigawa, Minoru and Watanabe, Kazuhiro eds.)(Minerva Publishing Co.)

      ページ: 237-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] France and Europe under the 'Ancien Regime'2006

    • 著者名/発表者名
      Takazawa, Norie
    • 雑誌名

      History of Modern France (Tanigawa, Minoru and Watanabe, Kazuhiro eds.)(Minerva Publishing Co.)

      ページ: 9-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「世界アカディアン会議・2004」とノヴァ・スコシアのアカディアン・コミユニアイ2006

    • 著者名/発表者名
      太田 和子
    • 雑誌名

      共立国際文化(共立女子大学国際文化学部紀要)

      ページ: 87-106

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] <アンシャン・レジーム>のフランスとヨーロッパ2006

    • 著者名/発表者名
      高澤 紀恵
    • 雑誌名

      近代フランスの歴史(谷川稔、渡辺和行編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 9-39

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] フロンティアのプロテスタントたち-近世バルト海地方の宗派ネットワーク2006

    • 著者名/発表者名
      西川 杉子
    • 雑誌名

      中央ヨーロッパの可能性揺れ動くその歴史と社会(大津留厚編)(昭和堂)

      ページ: 36-67

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 女・男・子どもの関係史2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川 まゆ帆
    • 雑誌名

      近代フランスの歴史(谷川稔、渡辺和行編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 237-269

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 独学の文化-19〜20世紀のイギリス労働者は何をどのように学んだか2006

    • 著者名/発表者名
      松塚 俊三
    • 雑誌名

      国家・共同体・教師の戦略(松塚俊三、安原義仁編)(昭和堂)

      ページ: 269-290

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ネビリーハ・グラナダ・新世界-形成期スペイン帝国の言語政策に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      安村 直己
    • 雑誌名

      青山史学(青山学院大学文学部史学科) 2005年度(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 弱者救済の結社ーチャリティ団体2005

    • 著者名/発表者名
      金澤 周作
    • 雑誌名

      結社のイギリス史(川北稔編)(山川出版社)

      ページ: 177-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Associations for relieving the Vulnerable2005

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa, Shusaku
    • 雑誌名

      History of British Associations from Clubs to the Empire (Kawakita, Minoru ed.)(Yamakawa Shuppansha Ltd.)

      ページ: 177-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 弱者救済の結社-チャリティ団体2005

    • 著者名/発表者名
      金澤 周作
    • 雑誌名

      結社のイギリス史(川北稔編)(山川出版社)

      ページ: 177-191

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] (広島史学研究会記念講演(記))グローバル化する世界と歴史学2005

    • 著者名/発表者名
      高山 博
    • 雑誌名

      史學研究 248号

      ページ: 3-21

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] (ヨーロッパ)近代-イギリス2005

    • 著者名/発表者名
      富田 理恵
    • 雑誌名

      史学雑誌(回顧と展望) 114編5号

      ページ: 341-348

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] (ヨーロツパ)近代-一般2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川 貴彦
    • 雑誌名

      史学雑誌(回顧と展望) 114編5号

      ページ: 339-341

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 鏡像としての円--皇妃デオファヌ婚姻証書の世界2005

    • 著者名/発表者名
      千葉敏之
    • 雑誌名

      立正史学 97号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「イギリス革命」の変貌-修正主義の歴史学2004

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 雑誌名

      思想 964号

      ページ: 42-51

    • NAID

      40006348564

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 修正主義をこえて2004

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 雑誌名

      歴史学の最前線(史学会編)(東京大学出版会)

      ページ: 101-120

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世イギリスにおける社会事業-救貧・慈善をめぐる議論と救済の現場2004

    • 著者名/発表者名
      坂下史
    • 雑誌名

      2004年渋沢国際儒教セミナー 比較視野のなかの社会公益事業(報告集)

      ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] John Morrill著 17世紀ブリテンの革命再考(翻訳)2004

    • 著者名/発表者名
      富田理恵
    • 雑誌名

      思想 964号

      ページ: 52-75

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 修正主義と構築主義の間で-イギリス社会史研究の現在2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川貴彦
    • 雑誌名

      社会経済史学 70・2

      ページ: 83-95

    • NAID

      110006274505

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] センターセミナー報告 スウェーデン文化の歴史的前提2004

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      人間科学研究(神戸大学発達科学部人間科学研究センター) 11・2

      ページ: 159-170

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ネットワークとメスティソ化-ラテンアメリカをめぐる未完の民族性(特集 世界の「民族問題」-国民国家の再編か、超克か)2004

    • 著者名/発表者名
      安村直己
    • 雑誌名

      月刊言語 33・5

      ページ: 72-79

    • NAID

      40006159367

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 市民層の《協会》と下層民-1840年代ベルリンの貯蓄協会-2004

    • 著者名/発表者名
      山根徹也
    • 雑誌名

      集いのかたち 歴史における人間関係(森村敏己・山根徹也編)(柏書房)

      ページ: 153-173

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 近現代ヨーロッパ史2006

    • 著者名/発表者名
      木村靖二, 近藤和彦
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] スキャンダルと公共圏2006

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦編
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] History of Modern and Contemporary Europe2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Seiji, Kondo, Kazuhiko
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      The Society for the Promotion of the University of the Air
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Scandal and the Public Sphere in Eighteenth-Century Britain2006

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Kazuhiko (ed.)
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      Yamakawa Shuppansha Ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The State, Community and the Strategy of Teachers : Comparative Social Histories of Teachers2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuzuka, Syunnzou, Yasuhara, Yoshihito (eds.)
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      Showado
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 近現代ヨーロッパ史2006

    • 著者名/発表者名
      木村靖二, 近藤和彦
    • 出版者
      放送大学教育振興(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 国家・共同体・教師の戦略2006

    • 著者名/発表者名
      松塚 俊三(安原義仁共編著)
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 国家・共同体・教師の戦略 : 教師の比較社会史2005

    • 著者名/発表者名
      松塚 俊三(安原義仁共編著)
    • 出版者
      昭和堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 図説 スコットランド2005

    • 著者名/発表者名
      富田 理恵 (他)
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      河出書房新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Illustrated Guide to Scotland2005

    • 著者名/発表者名
      Tomita, Rie et al.
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      Kawade Shobo Shinsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] お産椅子への旅 ものと身体の歴史人類学2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川まゆ帆
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 太田和子: "マーシャル判決と先住民コミュニティ-ノア・オーグスティンとの会話から-"共立女子大学総合文化研究所年報. 10号. 6-10 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] KATSUTA Shunsuke: "German Palatine immigration of 1709 : An aspect of transition from Ireland of immigration to Ireland of parliament"KONDO Kazuhiko ed., State and Empire in British History : Anglo-Japanese Conference of Historians 2003. 67-78 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金澤周作: "近代英国におけるフィランスロピーと諸言説"川村学園女子大学研究紀要. 141号. 65-83 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] SAKASHITA Chikashi: "Edward Rigby and the Workhouse Reform in Norwich, 1783-1812"KONDO Kazuhiko ed., State and Empire in British History : Anglo-Japanese Conference of Historians 2003. 103-108 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原琢: "世紀転換期のプラハと「チェコ・モデルネ」"印刷博物館・トッパンアイデアゼンター編『チェコにみる装丁デザイン-ブックデザインの源流を探して(印刷博物館企画展)』. 88-91 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原琢: "文化的規範としての公共圏-王朝的秩序と国民社会の成立-"歴史学研究. 781号. 16-25 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原琢: "民族の記憶-第二次世界大戦と東欧世界-"立命館言語文化研究(立命館大学国際言語文化研究所紀要). 15巻・2号. 55-66 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] SHINOHARA Taku: "Communal Autonomy as a Base of Civil Society : Local Autonomy and the Building of National Culture in Bohemia in the 19th. Century"HAYASHI Tadayuki ed., The Construction and Deconstruction of National Histories in Slavic Eurasia (Slavic Research Centre, Hokkaido Univ.). 311-330 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高山博: "歴史学と異文化認識"小島孝之・小松親次郎編『異文化理解の視座』東京大学出版会. 145-158 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] TAKAYAMA Hiroshi: "Kingdom and States in Medieval France"KONOD Kazuhiko ed., State and Empire in British History : Anglo-Japanese Conference of Historians 2003. 27-36 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉敏之: "皇帝証書-中世的知性の共演する空間"歴史と地理. 195号. 61-65 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉敏之: "閉じられた辺境-中世東方植民研究の歴史と現在"歴史的研究. 49号. 1-23 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] TOMITA Rie: "A Response"KONOD Kazuhiko ed., State and Empire in British History : Anglo-Japanese Conference of Historians 2003. 62-65 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安村直己: "(書評)オーラル・ヒストリーの問いかけるもの-ポール・トンプソン「記憶から歴史へ-オーラル・ヒストリーの世界」の一つの読み方"思想. 959号. 110-118 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] KONDO Kazuhiko(ed.): "State and Empire in British History : Anglo-Japanese Conference of Historians 2003"University of Tokyo Kyozai Shuppan (Tokyo). 250[+3] (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西川杉子: "ヴァルド派の谷へ-近代ヨーロッパを生きぬいた異端者たち-"山川出版社. 199 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山根徹也: "パンと民衆-19世紀プロイセンにおけるモラル・エコノミー"山川出版社. 202[+67] (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 和彦: "政治文化 なにがどう問題か"現代歴史学の成果と課題 II:国家像・社会像の変貌. 2月. 238-254 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kondo Kazuhiko: "The Modernist Inheritance in Japanese Historical Studies"The History of Anglo-Japanese Relations 1600-2000, G.Daniels & C.Tsuzuki(eds). vol.5. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Aoki Yasushi: "To be a member of the leading gentry : the Suffolk voluntary subscriptions of 1782"Historical Research. vol.76・no.191. 78-92 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuta Shunsuke: "The Rokite Movement in Ireland in the 1810's"Irish Historical Studies. vol.33. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安村 直己: "交通空間としてのスペイン帝国における文化的混淆と「政治的なるもの」について"思想. 937号. 133-167 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川 貴彦: "産業革命期のモラル・リフォメーション運動-バーミンガムの日曜学校運動を事例として-"思想. 946号. 4-30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高山 博: "歴史学 未来へのまなざし 中世シチリアからグローバル・ヒストリーへ"山川出版社. 189 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi