• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幕末期より明治初期にかけての肥前・肥後における歌学・漢学及び文事に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14201047
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国文学
研究機関九州大学

研究代表者

上野 洋三  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (30046502)

研究分担者 井上 敏幸  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (50046207)
若木 太一  長崎大学, 環境科学部, 教授 (40071998)
神作 研一  金城学院大学, 文学部, 助教授 (30267893)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
29,770千円 (直接経費: 22,900千円、間接経費: 6,870千円)
2005年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2004年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2003年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2002年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード諏訪文庫 / 多久市歴史民俗博物館 / 諫早市立図書館 / 国会図書館 / 中島広足 / 草場家伝来資料 / 諫早文庫 / 書誌調査 / 多久歴史民俗資料館 / 多久市郷土資料館 / 真田宝物館 / 早稲田大学付属図書館 / 富加町郷土資料館 / 平井家 / 宮内庁書陵部 / 長野市真田宝物館 / 弥富破摩雄 / 書誌調査カード / 国立国会図書館 / 多久市立郷土資料館 / 伊勢市神宮文庫
研究概要

本研究は、平成十四年度より十七年度までの四年間に亘って実施された。調査の中心は、北部九州の旧肥前・肥後の文献を保存する、長崎市諏訪文庫・多久市歴史民俗資料館の草場家文書・諫早市立図書館の諫早文庫であり、これらについて訪書・書誌調査を継続実行し、目録のないものについては、仮目録の作成を行った。
この間、長崎大学で開催された日本近世文学会に際しては、諏訪文庫所蔵の中島広足資料を整理展観し、学会及び長崎市民に対して、当該資料の意義について広く紹介することができた。
また右諸資料に関連して、国立国会図書館・早稲田大学図書館所蔵文書についても、書誌調査および目録化作業を継続した。
本研究の主たる目的は、近世から近代にかけての文献を、和書・漢籍の双方に亘って調査し、時代の転換期を越えて、或る文化がどのように生きたかを、可能な限り具体的に、微細に把握することであり、そこに生きた文化の呼吸する有り様を体感し認識することにある。そして、今次の調査・作業は、専らその基礎的土台を築くことを当面の目標とした。別な言い方をすれば、作業モデルを設置することによって、今後にこのような研究に志す研究者を、できるだけ多く招き寄せる地盤を固めたのだとしてもよい。
結果は『研究成果報告書』に収める所であるが、文献の現状を含めて、これらの諸目録が示すところを、これより以後の研究志願者がいかに読みとるか。我々の作業結果が、実は、結果というよりもはるかに重く、出発あるいはそれ以前を示しているに過ぎないという事実を、何よりも正確に理解して貰うことを切に願望するものである。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 翻刻・真田幸弘四十・五十賀『にひ杖』『わかみとり』2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆, 井上敏幸, 玉城司, 豊田千明, 西田耕三
    • 雑誌名

      松代 18

      ページ: 15-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reprinting,‘Nihizue'‘wakamidori'2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Ito, Toshiyuki Inoue, Tsukasa Tamaki, Chiake Kozo Nishida
    • 雑誌名

      Matsushiro 18

      ページ: 15-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 翻刻・真田幸弘七十賀集『千とせの壽詞』『御ことほきの記』2003

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆, 田邉菜穂子, 井上敏幸, 玉城司, 勝野寛美, 豊田千明
    • 雑誌名

      松代 17

      ページ: 21-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reprinting,‘Chitose no jushi'‘On kotohogi no ki'2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Ito, Nahoko Tanabe, Toshiyuki Inoue, Tsukasa Tamaki, Hiromi Katsuno, Chiake Toyoda
    • 雑誌名

      Matsushiro 17

      ページ: 21-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 「鎮西大社諏訪神社所蔵諏訪文庫中島廣足自筆稿本展」2006

    • 著者名/発表者名
      若木太一, 上野洋三, 鈴木淳
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      諏訪神社[諏訪の杜文学館]
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 若木太一, 上野洋三, 鈴木淳: "鎮西大社諏訪神社所蔵 諏訪文庫 中島廣足自筆稿本展目録"諏訪神社[諏訪の杜文学館]・日本近世文学会秋季大会開催実行委員会. 12 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi