• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖縄戦と米国の沖縄占領に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14202010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関山梨学院大学

研究代表者

我部 政男  山梨学院大学, 法学部, 教授 (90045188)

研究分担者 松本 武彦  山梨学院大学, 法学部, 教授 (60181773)
我部 政明  琉球大学, 法文学部, 教授 (60175297)
浅野 豊美  中京大学, 教養部, 助教授 (60308244)
池田 慎太郎  広島市立大学, 国際学部, 講師 (80364107)
エルドリッヂ ロバート  大阪大学, 大学院・国際公共政策研究科, 助教授 (50335329)
渡辺 昭夫  帝京大学, 文学部, 教授 (30061865)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
27,560千円 (直接経費: 21,200千円、間接経費: 6,360千円)
2005年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2004年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2003年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2002年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード沖縄 / 琉球 / 沖縄戦 / 太平洋戦争 / 沖縄占領 / 移民 / 農地改革 / 基地 / アジア太平洋戦争 / 米国 / 引き揚げ / 米軍基地 / 日米関係 / 日中関係 / 戦後政治
研究概要

1 沖縄戦の実態に関して、とくにその戦時体制の具体的内容として、県知事・軍司令官などの官民一体論を明らかにした。また、沖縄戦時における秘密戦の重要性に関して指摘した。
2 沖輝戦後の沖縄および東アジア情勢に関して・アメリカの統治政策の概要・基地建設の実態・韓国を含む東アジアにおけるアメリカのプレゼンス、といった問題に関してそれぞれの重要性を指摘しつつ検討した。
3 アメリカの占領下における沖縄の内部構造に関して、地域社会と地方行政の関係、那覇港近くに形成された「みなと村」に関する事例研究、葦地の形成によって生じた土地問題、琉球政府の成立、といった観点からの分析の重要性、有効性を指摘した。
4 環球の国際的地位に関する諸問題に関して、その分析視角として、信託統治論や独立論について検討すべきことを提起した。
5 サンフランシスコ講和条約に対する琉球の反応として、本土復帰運動への影響、沖縄における政党の活動への影響、世論の動向などについて検討した。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (3件) 文献書誌 (8件)

  • [雑誌論文] 沖縄と東アジアの冷戦体制の形成2006

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 雑誌名

      総合研究(津田塾大学国際関係研究所) 4

      ページ: 43-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Okinawa and formation of system of cold war in east Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, Chiyo
    • 雑誌名

      General Research 4

      ページ: 43-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 沖縄と東アジア冷戦体制の形成-1948年を中心にして-2006

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 雑誌名

      総合研究(津田塾大学国際関係研究所) 4

      ページ: 43-69

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 1946年の米軍軍政下沖縄県における行政統合問題2005

    • 著者名/発表者名
      黒柳保則
    • 雑誌名

      沖縄法政研究(沖縄国際大学) 8

      ページ: 59-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アメリカの東アジア戦略への議会の関与2005

    • 著者名/発表者名
      我部政明
    • 雑誌名

      政策科学・国際関係論集 7

      ページ: 1-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「陸軍記念日」関係新聞記事目録2005

    • 著者名/発表者名
      松本武彦
    • 雑誌名

      大学改革と生涯学習 9

      ページ: 180-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The integrated problem of the administration in occupied Okinawa in 19462005

    • 著者名/発表者名
      Kuroyanagi, Yasunori
    • 雑誌名

      Okinawa's low and politics 8

      ページ: 59-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Participation of assembly to the US.East Asian strategy2005

    • 著者名/発表者名
      Gabe, Masaaki
    • 雑誌名

      Research of Policy science and International relation 7

      ページ: 1-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] List of newspaper article on Army Anniversary2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Takehiko
    • 雑誌名

      University reform and Lifelong learning 9

      ページ: 180-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1946年の米軍政下旧沖縄県地域における行政統合問題2005

    • 著者名/発表者名
      黒柳保則
    • 雑誌名

      沖縄法政研究(沖縄国際大学沖縄法政研究所) 8

      ページ: 59-84

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカの東アジア戦略への議会の関与2005

    • 著者名/発表者名
      我部政明
    • 雑誌名

      政策科学・国際関係論集(琉球大学法文学部) 7

      ページ: 1-49

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「陸軍記念日」関係新聞記事目録(稿)2005

    • 著者名/発表者名
      松本武彦
    • 雑誌名

      大学改革と生涯学習(山梨学院生涯学習センター) 9

      ページ: 180-245

    • NAID

      110001160209

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ施政下沖縄への日本政府関与拡大に関する基本資料22004

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美, 平良好利
    • 雑誌名

      文化科学研究 16・1

      ページ: 7-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 下地敏之・宮古民主党平良市政と宮古自由党2004

    • 著者名/発表者名
      黒柳康保
    • 雑誌名

      沖縄法政研究 7

      ページ: 1-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Basic material of expanding participation of Japanese government toward the occupied Okinawa2004

    • 著者名/発表者名
      Asano, Toyomi, Taira, Yoshitoshi
    • 雑誌名

      Research of cultural science 16-1

      ページ: 7-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Hirara city's politics belong to Miyako Minsyuto and Miyako Mlnsyuto2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroyanagi, Yasunori
    • 雑誌名

      Okinawa's low and politics 7

      ページ: 1-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アメリカ施政下沖縄への日本政府関与拡大に関する基本資料(2)2004

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美, 平良好利
    • 雑誌名

      文化科学研究(中京大学文化科学研究所) 16・1

      ページ: 7-22

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 下地敏之・宮古民主党平良市政と宮古自由党2004

    • 著者名/発表者名
      黒柳康保
    • 雑誌名

      沖縄法政研究(沖縄国際大学沖縄法政研究所) 7

      ページ: 1-68

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 奄美戦後史2005

    • 著者名/発表者名
      黒柳保則(共著)
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      南方新社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 日米同盟の政治史:アリソン駐日大使と「1955年体制」の成立2004

    • 著者名/発表者名
      池田慎太郎
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 沖縄問題の起源2003

    • 著者名/発表者名
      ロバート・D・エルドリッヂ
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 我部政明: "9・11後の日米関係-安全保障の視点から"アメリカ帝国と多文化社会のあいだ(林康次編)(開文社出版). 231-249 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 我部政明: "日米同盟の中身が変質し始めた"論座. 2003-5. 34-39 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野豊美, 平良好利: "資料アメリカ施政権下沖縄への日本政府関与拡大に関する基本資料(1)"文化科学研究(中京大学文化科学研究所). 15-2. 21-35 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 池田慎太郎: "国内冷戦の成立"冷戦史(松岡完ほか編)(同文館出版). 96-109 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 池田慎太郎: "池田外交と自民党"池田・佐藤政権期の日本外交(波多野澄雄編)(ミネルヴァ書房). 21-52 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] ロバート・D・エルドリッヂ: "沖縄問題の起源"名古屋大学出版会. 332 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 武彦: "在日台湾出身者の沖縄認識とその背景"社会科学研究(山梨学院大学). 27. 39-60 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 武彦: "中央研究院档棄館所蔵日本賠償及帰還物資接収委員会档棄史料"社会科学研究(山梨学院大学). 27. 83-109 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi